陶芸の里めぐりウルトラジョグトリップの様子
(Hata888選手 女性)
ちょっと小雨が続いたので寒かったですが、ワープとショートカットを駆使してなんとかゴールできました。波佐見も有田も窯の煙突とかあってよかったです。この後、お皿とかを見に行きたいと思います。
(下田選手 男性)
今日は朝6時に走らないと決断したんですけど、カッパ先生と話してたら無性に走りたくなってちょっとだけ走ってきました。超ショートカットで早めに着きました。
(浦川選手 男性)
天気がどうかなと思ったんですけど、小雨程度で済んだので非常に気持ちよく走ることができました。大人の遠足ってやつですか、完成できて完走できて満足です。
(ユキッチ選手 男性)
波佐見、伊万里、有田と焼き物の街をめぐることができてよてもよかったです。思ったほど雨もひどくなくて、楽しかったです。
(たさいたさい選手 男性)
今日は天気が良くて最高でした。
(曽根本選手 男性)
本当に陶芸の里ばかりでした。楽しい社会科見学でした。
(ぴかいち選手 男性)
雨の中、波佐見から伊万里、いろいろ走ってきました。54キロのコースにしては走りやすいコースで、景色もよかったです。川沿いの平坦なところが、ちょっとキツかったです。
(杉下選手 男性)
あみりん、いつもありがとう。今日はオプションで6つ行きました。①分断された2つの伊万里駅 ②たばこ観音 ③有田ジャンダルム ④泉山磁石場 ⑤ドンバイ塀とガンダム・マンホール ⑥ツヴィンガー宮殿 楽しかったです。
(藤木選手 男性)
数年ぶりの陶芸の里、前回は桜がきれいだったけど、今回は見れなくて残念でした。大村湾で雨が降らないことを祈ります。
(みゆき選手 女性)
陶芸の里3回目にして、初めて完走しました。1月の久留米と続けて完走できたから、すごく達成感があります。楽しかったです。最初の山で桜が2、3輪咲いてました。
(花山選手 男性)
雨にやられました。心が折れました。次回は晴れの日に来ます。
(やんす!選手 男性)
楽しかったです。もうオアシスがめっちゃおいしくて、楽しみで。もう、いなり、大福、もう最高でした。また来ます。
(まる3選手 男性)
3回目です。5年前このコースを走りました。戻ってくるまで5年かかりました。ただいま、波佐見町。
(花房選手 女性)
お疲れ様でした。今日は一日ほとんど雨でしたね。私の足も40キロが限界でございました。もうちょっと練習します。
(カッパ先生選手 男性)
今日は膝がちょっとはずれて気になったので24キロ。波佐見から有田駅、伊万里駅からいなり寿司まで、完璧でした。
(HARU選手 男性)
若干ショートカットして、ちょうど50キロです。ワープはしませんでした。自分的には満足です。
(遠藤選手 男性)
長崎は今日も雨だった
(inaneko選手 女性)
ショートカットの道を教えてもらって、ショートカットしてきました。なかなかいい道で、コースでもよくない?って思いました。
(たこ選手 女性)
ここ初めてで、いいコースでした。特に大川内山の町並みがとても素敵でした。
(nino選手 女性)
雨が降って大変でしたけど、これもジョグトリップならではかなと思って、一日楽しみました。
(大部選手 女性)
きれいな町並みを見ながら、楽しく走ることができました。ありがとうございました。
(安倍選手 男性)
小雨に打たれましたが、楽しく完走できました。ありがとうございました。
(ツヨシ選手 男性)
前回は大川内山を飛ばしてしまったんですが、今回はちゃんと通ることができました。すごくいい雰囲気で、素晴らしいところでした。で、最後の上有田から先も今回は通って、ちゃんと54キロ走ってきたんで、今日は大満足です。
(金田選手 女性)
風車が回っている音を間近で聞けて、すごかったです。ガサッガサッという音で、なかなか聞けないので、一番感動しました。
(ヒデ選手 男性)
念願の的山大島、来れて楽しかったです。どうしても早い便で帰りたかったので大賀キャンプ場はカットさせていただきました。また次回の楽しみということで。コンパクトなんだけど、ギュッと詰まった感じで、アップダウンばかりでなかなか素敵なコースでした。
(下田選手 男性)
3回めの的山大島でした。前回2回が印象に残ってて、ぜひもう一回参加したいと。今日は計画以上にショートカットしてしまいました。でも、過去2回よりもはるかにキツかったです。走れんなーって。
(中内選手 男性)
山あり、海あり、ウグイスのさえずりあり、楽しめたんですけど、やっぱり上り下りがキツかった。でも全コース走れてよかったです。
(よしひこ。選手 男性)
最後バタバタになりましたけど、前半いろいろ回って海を見て、島に来たなという楽しいランニングができました。
(江副選手 男性)
とても楽しい大会でした。来年はひとつ早いフェリーに間に合うように頑張ります。
(曽根本選手 男性)
初参加でした。楽しく苦しみました。ありがとうございました。
(大部選手 女性)
初めてこの大会に参加しました。風が強くて、ちょっと寒い思いもしました。足もつりかけて、ワープしてゴールしました。すごい景色がきれいですね。
(ウシくん選手 男性)
初めて来ました。棚田と風車でいっぱい。町並みもとてもきれいで楽しかったです。坂道が多くてきつかったけど。また来ます。
(しばさん選手 女性)
棚田の景色が本当にきれいで、絶景の連続で、なかなか前に進めませんでした。途中で散歩している柴犬ちゃんと会えて、しばさん的には大満足です。的山大島は、牛舎と風車と棚田の島でした。
(前田選手 男性)
いやー、予想以上にキツかったです。マラソンの練習と思ったけど、そんなもんじゃないですね。ちょっとナメてました。
(安倍選手 男性)
今日も楽しく走ることができました。ありがとうございました。また参加します。
(ツヨシ選手 男性)
車もほとんど通らず、花粉がなかったので、すごい爽快で気持ちよかったです。
<ファスト俳句>
高良山 山苞の道 寒つばき(下田)
クルメラン オアシス食で グルメラン(小森)
兜山 ホットワインで ほっと一息(カッパ)
矢印を 信じて進めば フリーゾーン(へ)
最後まで 走りとおすの 一人だけ?(青柳)
寒椿 天尚寒し 自愛せよ(還暦)
ジョグトリを 走って感じる 練習不足(井ヶ瀬)
高良山 登りきった所で 足終わる(〃)
やまづとは お酒が飲めるが 参加理由(〃)
災害の 爪跡残り 心病む(〃)
<参加者の声(ヒーローインタビュー)>
(マサ選手 男性)
オアシスでお酒が飲めて楽しかったです。今日は時間の都合で最後まで行けなかったんですけど、次回は最後まで走りたいです。
(たさいたさい選手 男性)
新年走り初めができました。暖かくてよかったです。
(じゅんさん選手 男性)
正月早々、いいランニングができました。ありがとうございました。
(マル3選手 男性)
2回目の参加、3年ぶりくらいですかね。来月ちょっと長いの走りたいので、足慣らしができました。
(青柳選手 男性)
カッパ先生提供の飲食物、普通のジョグトリップやマラソン大会ではお目にかかれないラインナップで元気をもらいました。
(ターヤン選手 男性)
今日も43キロ地点で軽く上りがあって、スーパーおしゃれなコースでした。みんな日頃の行いがいいんで、すごくいい天気で気持ちよかったです。
(あつし選手 男性)
前回の佐世保の山道に比べて平坦なのでどこまで行けるか走ってみたんですけど、まさか最初の高良山の石段でほぼ足を使い切りました。それでも半分くらいまで2時間弱だったんですけど、残り半分はもうボロボロでした。次の的山大島もできたら参加したいです。
(下田選手 男性)
朝は寒かったけど非常にいい天気で、本当にジョグトリップ日和でした。予定通り草野駅ワープで帰ってまいりました。でも走力ないな。ほんと走れんわ。
(みっちゃん選手 女性)
山苞は3回目でしたけど、初めて電車に乗りました。こんな楽しみ方もいいなと思いました。
(鍋嶋選手 男性)
鉄旅も久しぶりに良かったです。
(菊池選手 男性)
天気も良くて非常にすばらしい大会でした。また参加しようと思います。
(末藤選手 男性)
帰りコースアウトしてもう一度高良大社に行ってしまい、そしたら行きたかった戦争遺跡がちょうど見つかったんで良かったです。
山城とか遺跡、古墳とかあって、自分の中で好きなコースでした。
(稲岡選手 女性)
ひさしぶりにジョグトリップに参加しました。いつも完走を目指すんですけど、今日は田主丸で電車に乗って帰ってきました。お酒をいっぱい飲めて良かったです。
(inmaru kazunori選手 男性)
今年の走り初め、山苞の道でぶじ完走することができました。最高でした。
(コウ選手 男性)
去年は飲みすぎてコケましたけど、今年は飲む量をセーブしてコケずに済みました。途中でバスに乗りましたけど、大変楽しくありがとうございます。
(みすず選手 女性)
今日はせっかく高良大社まで行くので高良山の頂上も登ってみました。奥の院も行きました。あと、耳納山と兜山の頂上も行きまして、3つの山を制覇してからルートに戻って山苞の道に。本当に今日は遊んだ。いい観光できました。楽しかった。
(中ちゃん選手 男性)
ファスト俳句は作れなかったんでここで一句。諸事多発 山苞の白梅 また春告げる。
(みゆき選手 女性)
去年電車に乗ってワープしたコースを今日は完走できたので、これってすごくうれしいんだなって思いました。けっこう頑張って走ってよかったです。
(空閑選手 男性)
今日は3回目ですけど、しっかり楽しんできました。ありがとうございました。
(アンコスキー選手 女性)
皆さんのご好意とか色々ありまして参加することができました。楽しかったです。また来ます。
(熊谷選手 男性)
コロナ後、初めて参加することができました。今日も一日、おいしく飲んで走ることができました。
(なべさん選手 男性)
3回目で褒めていただいてとてもうれしかったので、またどこかの大会に出たいと思います。
(aro選手 男性)
今日はワープしてしまいましたけど、次回はワープせずに頑張ります。
(く〜みん選手 女性)
久々の山苞のコースで楽しかったです。また参加したいです。
(ヨシ選手 男性)
電車に乗ってしまいましたが、楽しかったです。
(バタケ選手 男性)
楽しかったです。今日は30キロしか走れなかったので、次回は完走目指します。
(ゆうっち選手 男性)
今日はお酒を飲みにきました。焼酎、ワイン、日本酒すべて飲めました。悔いはございません。ごちそうさまでした。
(田中選手 女性)
今日は完走できませんでしたけど、次の機会には絶対完走するように練習してきます。
(小森選手 男性)
痛み止めには厳しいジョグトリップですが、アルコールには寛大なこの大会、飲み過ぎました。焼酎だけで5杯くらい飲んで、おまけに40度の焼酎。いい経験になりました。
(uran選手 男性)
楽しかったです。また来年もお酒を買いに来ます。
(林選手 男性)
非常に楽しかったです。最初の山登りも非常に足にきました。
(小川選手 男性)
次回は遅刻しないように早起き頑張ります。
(花山選手 男性)
楽しくお酒が飲めました。めっちゃ楽しかったです。こんな楽しくていいのか、みたいな感じ。
(ぼちぼち選手 男性)
朝早くから高良山、ちょっとしんどかったんですけど、峠越えたあとのぜんざい、ホットワイン、とっても胃に染みて、あとは記憶にございません。
(kokokara選手 女性)
確か武雄嬉野の時に、みたらしがあるかもという噂を聞いて今日来たんですけど、残念ながらなかったですね。でもそれ以上のスイーツがとてもおいしかったです。ベリーナイス♡
(澤田選手 女性)
なんといってもカッパ先生のオアシスが最高でした。極秘にホットワインレシピ、ポイントは生姜。以上です。
(えみりん選手 女性)
参加4回目ですけど、とっても楽しいコースでした。オアシスもおいしかったし、酔っ払ったかと思ったんですけど、酔っ払わずに楽しむことができました。
(永島選手 男性)
おもてなしがとても素敵でした。初めての方ばかりなんですが、オアシスでおいしいねって食べながら一緒に過ごせました。いい思い出になりました。
(まん太郎選手 男性)
正月ボケの解消に最高のイベントでした。来年も参加したいと思います。
(還暦ワンダラ-。選手 男性)
あけましておめでとうございまーす。新年早々、道にけっこう迷いましたけど、おもしろい一日を過ごさせてもらいました。
(HARU選手 男性)
いっぱいワープしましたけど、天気良くて気持ちよかったです。新年、いい走りになりました。なにげにうれしいのが、桜のゼッケン。うれしくて頑張って継続します。
(遠藤選手 男性)
ワープをせず帰ってきました。けっこうです。これでいいです。行き帰り風が冷たかった。みんなあみりんが悪いのよ。
(ウシくん選手 男性)
今年初めてのジョグトリップ、とっても楽しかったです。装飾古墳とか神社とか、いろいろ見れて、景色も最高でした。
(しばさん選手 女性)
山苞の道はとても日本的でありながら、でもよそでは見られないような雰囲気がとても印象的でした。美しい景色を堪能させていただきました。
(花房選手 女性)
今日は高良山のオアシスを手伝いました。皆さん、楽しんでいただけたでしょうか?ぜんざいもおいしく食べていただけましたか?
(ひで選手 男性)
私もバイトじゃないですけど、ぜんざいの手伝いをさせていただきました。おいしく食べていただけてたらいいなと思います。
(ともちん選手 女性)
ぶじ自分の足で帰ってくることができました。また参加させてください。
(まみねこ選手 女性)
初めて参加しました。ちょっとキツかったけど、最後まで戻ってこれたのでよかったです。楽しかったです。
(江口選手 男性)
コース間違えましたが、楽しく走れました。ありがとうございました。
(恵子選手 女性)
楽しかったです。帰りがキツかったです。
(坂本選手 男性)
2回目の参加ですけど、とっても楽しかったです。また来年も参加したいです。
(コン選手 男性)
ナメてました。もっと鍛えてもう一回チャレンジします。
(まさちこ選手 女性)
1年ぶりの参加でした。ちょっと途中ズルしましたけど、帰ってきました。久しぶりのいなり寿司とワインがおいしかったです。
(高倉選手 女性)
なんとか帰ってこれました。同じくズルしましたけど、ワインがとってもおいしくて。また参加したいです。
(幸村選手 男性)
途中5キロくらいバスでワープしちゃいましたけど、ラスト3キロ歩きました。また参加させてください。
(kose選手 男性)
練習不足を痛感しました。もっと頑張っていい走りができるようにします。
(永井選手 男性)
I'm fine.Thank you.ってHow are you?って。また3回目をチャレンジしますのでよろしくお願いします。
(ぐまな選手 女性)
昔から気になってたんですが、ようやく参加できました。ちょっとキツイ。
(ぴかいち選手 男性)
山苞の道、今日は2回目。いい天気でよかったです。お酒もおいしかったです。たくさん飲みました。また来年も参加、じゃないな、飲みに来たいですね。
(井ヶ瀬選手 男性)
ファスト俳句で戯言を書きました。高良山を登ったところで足が終わって、あとはボロボロだったです。ただお酒はおいしかったです。
(アツコ選手 女性)
初参加だったんですけど、とっても楽しくて、3月の鹿児島マラソンのいい練習にもなりました。
(マキ選手 女性)
キツかったです。寒かったですね、今日。でも時々日がガーッて出るから暑かったです。
(ジャンプナベ選手 男性)
去年夏の水害で被災された田主丸に毎週ボランティアに行ってて、どのくらい復興しているのか非常に楽しみにしていました。潰れたままの家はあったけど、きれいに整地されて復興していて、町の雰囲気も明るくて、町民の皆さんも前向きでよかったです。
(ニャンコおばさん選手 女性)
やっとゴールにたどり着きました。疲れました。
(山口選手 男性)
公園がわからなくてスタートが遅れてしまったんですけど、グルメな食事とか歴史とか自然とか、やっぱりすごいです。
(アストロノート コーセー選手 男性)
時間内ゴールが予定だったんですけど、時計がちょっと遅れてました。ということで、次は時間内にゴールすると思います。
(竹中選手 男性)
今年は一年間、一生懸命頑張ります。すべて完走したいと思います。