大村湾一周ウルトラジョグトリップの様子
(曽根本選手 男性)
今日は桜を見ながら楽しく走ることができました。でも夜は寒かったです。
(HARU選手 男性)
前回たぶん4年前に参加したんですけど、まったく同じところで限界を迎えまして、長与駅からワープ。70キロが私の限界値ということで、成長も退化もしていなくて安心しました。100キロ目指して頑張りたいと思います。
(みょん選手 女性)
今回ちょっと残念ながら。90km過ぎで車に接触されて、そのまま病院で運ばれて、そのあと電車でワープという形で走るようになってしまいました。今までにない経験で勉強になりました。全体的には楽しく走りました。
(原選手 男性)
今回2回目です。去年より距離が伸ばせて良かったなっていうところですね。ただ練習不足もあったんで、なかなか厳しかったなって。楽しいイベントなんでまた来年参加させていただきたいなと思います。
(駈宇快選手 男性)
今回はワープして帰ってきました。前回は完走したんですけど、今回は足も付いていかなかったんで、頑張ったんですけど、電車で帰ってきました。桜の花が綺麗に咲いててとても良かったです。雨も降らなかったし、天気がとても良かったと思います。
(山野選手 男性)
初めて大村湾130キロに出ました。なんとか無事に完走できました。自分の最長距離ということで、今後もまた頑張っていきたいと思います。
(えみりん選手 女性)
アーリースタートしたおかげで楽しむことができました。オアシスの温かい麦茶、すごく良かったです。あみりんの愛を感じました。また次も頑張ります。
(中村選手 男性)
天気も良くて非常に良いジョグトリックだったですけども、残念ながらワープしまして。まあでも雨が降るという予想にもかかわらず、何事もなく無事で良かったなと思います。今回2回目で前回もワープしましたけど、とりあえず全箇所のオアシスを回ることができました。
(中里選手 男性)
西海橋と針尾の無線塔が感動しました。子供の時、行った記憶があってね。良かった。
(まゆ選手 女性)
今回で多分4回目になるかなと思うんですけれども、初のワープを使ってしまいました。電車から見る景色も綺麗で、いい経験させていただき良かったと思います。また次来る時はワープしないでちゃんと完走したいと思います。
(しばさん選手 女性)
大村湾は大きかったです。人生最長距離でした。えみりんさんとか他の参加者の方とか、オアシスホストクラブの方々とお話をして、元気をもらえて楽しかったです。
(阿蘇野熊男選手 男性)
来年はワープせずに完走したいと思います。よろしくお願いします。
(古賀選手 男性)
5年ぶりの参加なんですが走り応えがありますね。特に100キロを超えてからのアップダウンの道路というのはなかなか走りがいがありました。天気も今日はもう快晴のようで、桜も満開でした。気持ちよく楽しむことができました。あと、あのコーセーさんのリンゴのコンポートをが美味しかったです。ゴロさんとキタさんのオアシスも美味しかったです。
(trans runner選手 男性)
雨も降らず、涼しくてよろしかったと思います。オアシスの皆さん、本当にいろいろありがとうございました。おかげで楽しく走れました。
(鈴木選手 男性)
去年は半分ぐらいまでしか行けなくて、1年練習頑張ってなんとか完走できて、とても嬉しいです。ありがとうございました。達成感ありますね。
(タケちゃん選手 男性)
感想も出ないくらい疲れました。オアシスありがとうございました。温かい麦茶にだいぶ救われました。ちょっと胃がやられてたんで良かったです。
(きたぶん選手 男性)
楽しい130キロ、大変きつかったです。眠くて眠くて何回も寝てしまいましたが、寝て体力は回復してよかったです。完走できました。ありがとうございました。
(滝川選手 男性)
風邪ひいて急がばへたる我が身体。反省。
(ばたお。選手 男性)
久しぶり参加だったんですけど、やっぱり楽しかったです。あとはもうちょっと鍛え直してきます。
(西原選手 男性)
まずスタッフ関係者の皆さん、ありがとうございました。自分の走りに関しては残念の一言でした。今回もまた機会があれば是非チャレンジさせてください。よろしくお願いします。
(ゆうっち選手 男性)
どうにかこうにか130キロ最初から最後まで自分の足で走ったり歩いたりできました。最長距離になりました。更新しました。ありがとうございました。
(はち選手 女性)
一度走ってみたかった大村湾一周に参加させてもらって、最初からワープする気満々だったんですけど、なんとか朝を迎えることができて、ワープせずに帰ってこれて嬉しいです。
(inaneko選手 女性)
今年の夜間走は天候に恵まれてすごく快適で楽しく走れました。前半の30kmをバスと電車で飛ばして残り100kmを走ろうと思ったんですけど、筋肉痛でもう進めなくなって110kmオアシスで終わりました。80km走ったから良しとしようかな。
(平松選手 男性)
天気に恵まれて良かったんです。フェリーに乗りました。長崎空港の橋の上を走ったいや歩いたのが気持ちが良かったです。景色が良くて。ワープもいいなと思いました。
(とっきー選手 女性)
10何年ぶりかのジョグトリップ参加です。駄マラニックの時代から伊万里平戸100キロ3年くらい続けて出てました。大村湾一周できるっていうのですごく楽しみで、あみりんさんに会えることも嬉しくて久しぶりだったの、きつ楽しかったです。桜が綺麗で良かったです。
(田中選手 男性)
チョー気持ちいい。以上です。
(はねた選手 男性)
初めての参加でしたけれども、無事にゴールできてよかったです。とっても楽しかったです。
(ポチくん選手 男性)
今日は暖かく良い天気でしたので、病み上がりでしたが完走できました。ただ、去年に続いて転んじゃって手袋とズボン破いちゃいました。
(なっちん選手 女性)
道を間違えてプラス7キロ走っちゃいました。もう足がヘトヘトです。桜がすごい綺麗で、一番いい季節でした。ありがとうございます。楽しませていただきました。
(藤木選手 男性)
無事完走してよかったです。4勝3敗で勝ち越しました。負け越したら大村湾は引退と決めてたので、また来年走れそうです。
(ぞうさん選手 女性)
去年に引き続き今年もとてもしんどいレースになりました。でも今年は桜がいっぱい咲いていて、すごい癒されました。そして楽しみにしていたオアシスも満喫できました。どうもありがとうございました。
(こざるちゃん選手 女性)
初めて参加させていただきました。ウルトラ100キロマラソンは出たことがあるんですけど、さすがに130キロは100キロ過ぎると足がだいぶ疲れましたが、なんとか無事楽しくレースを終えることができました。夜中に走るということに不安はあったんですが、思ったよりも楽しく、走れてよかったなと思ったことと、大村湾から見た朝日がとても綺麗でした。走ることによって長崎の街を色々興味深く見て好きな街になりました。今度は走らずにゆっくり観光に訪れたいと思います。
(堀江選手 男性)
今日は本当につらかったけど、ゴールできて嬉しいです。天気に恵まれたのもあったし、良かったです。また来年も来ますんで、よろしくお願いします。
(nino選手 女性)
本当に良い2日間を過ごさせていただきました。色んなこともあったけど、夢をいつまでもですね。いろんな可能性を感じました。ここに来るといろんな人と出会えるし、本当に自然な感じで知り合いになれます。
ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむジョグイベント
見どころ訪ねどころ
【開催日】
2025年
4月5日(土)〜6日(日)
【タイムスケジュール】
4/5(土)
16:00〜16:40 受付
16:45 開会式・ラジオ体操
17:00 スタート(大人数の場合は5分の時間差スタート)
4/6(日)
09:00 ゴール待受開始
18:00 最終ゴール
【距離】
130km
【制限時間】
16〜25時間
16時間以上かけて走ってください
電車・バス等でのワープも公認移動手段です
アーリースタートの方は事前に教えて下さい
【ワープ情報】
・JR〈大草駅以降→彼杵駅下車〉
彼杵駅はICカードを使えないので、切符を購入して下さい
・大村湾内航路(時津港→長崎空港)
【受付・スタート・ゴール】
そのぎシーサイド公園(グラウンド側)
【駐車場】
隣接駐車場
【最寄インターチェンジ】
東そのぎI.C.(長崎自動車道)
佐世保方面へ車で3分
【最寄駅】
JR彼杵駅
徒歩13分
【参加料】
13000円
【定員】
100名
【申込締切日】
2025年
3月23日(日)
【参加者名簿】
参加者名簿一覧
【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください。
【温泉情報】
嬉野温泉
【ジョグトリッパーの完走記】
オアシスホストキタさんYouTube
RunRunTako
ほそはぎのちからをためさんと
適当ランナーの徒然日誌
キタさんのYouTube
気ままに旅して楽しくランニング
あまん日記
nankenの幸せます① ② ③ ④
RunRunTako
適当ランナーの徒然日誌
RunRunTako
走れ!優柔不断児
nankenの幸せます
適当ランナーの徒然日誌
ほそはぎのちからをためさんと
キタさんのYouTube
RunRunでルンルン
走れ!優柔不断児
気ままに旅して楽しくランニング1 2 3
はじめてのトライアスロン入門
69歳、100km完走するまで諦めないぞ!前半 中盤 後半
RunRunでルンルン
吾輩はカントクである
RunRunTako
トリプレさんYOUTUBE
気持ちのいいペース(前編) (後編)
走れ!優柔不男児
RunRunでルンルンその1・その2・その3
RunRunTako前半・後半
亀オヤジがっちゃん
明日あさってシアサッテ1 2 3 4 5 6 7 8
中村さんのgoogleフォト
カメさんのランランランニング
のぶろぐ前編
のぶろぐ後編
(遠藤選手 男性)
長崎は今日も雨だったと言って受付に現れ、長崎は今日も雨だったと歌って帰る。今回は惨敗。
(kose選手 男性)
早々とワープしてしまいました。来年は絶対制覇します。来年も出ます。
(かつひで選手 男性)
僕も早々とワープしてしまいました。来年は雨にも負けず、風に負けず、制覇したいと思います。
(たこ選手 女性)
今回は前回よりバス停ひとつ多く進みました。オアシスもおいしかったし、ゴロさんのおいしいお汁をご馳走になって、とても良かったです。
(ぴかいち選手 男性)
大村湾一周、初めてでしたが、90キロ地点からワープしちゃいました。ちょっとキツいですね。次回はせめて100キロまでは走りたいなと思ってます。
(すけちゃん選手 女性)
新潟から来ました。今日は大草駅の前で、ここの常連の相川さん夫婦に会いまして、ワープするんだったらこの駅がいいよって教えてもらって、キツすぎて乗っちゃいました。でも、本当に参加してよかったです。
(せいちゃん選手 男性)
陶芸の里に2回ほど参加させていただいてるんですけど、今回の130キロは初めてでした。最近全然走ってないので、相当キツくてワープさせていただきました。90キロまでは走ったので、7割は頑張りましたということで、自分を褒めたいと思います。
(高橋選手 男性)
今回あんまりコンディション良くなくて、それで序盤をすごく抑えて走ったのが功を奏したのか、100キロまでは元気に走れました。最後10キロは歩いたり走ったりしてキツかったですけど、なんとか走り切れて良かったです。
(さたやん選手 男性)
去年はワープしたので、今年はぜひとも自力でゴールしようと思ってて、達成できて良かったです。100キロが7時だったから、そこそこ頑張った。
(坂井選手 女性)
あみりんさんはじめ、サポートの皆さん、ありがとうございます。途中いろんなところが痛くなって食欲もなくなってキツかったです。また、足と内臓を鍛え直して頑張ります。
(原選手 男性)
このコース初めて参加させていただいたんですけど、最初雨だったんで走りにくかったり、大変なこともあったんですけど、後半くらいから自分のペースで走れるようになったかなと思いますので、来年はもうちょっと余裕をもって完走できるようにしたいと思います。
(金田選手 女性)
オアシス全部おいしかったんですけど、ゴロさんぜんざい、疲れた時のぜんざいの甘さが一番効きました。桜は散ってましたね。
(NAO選手 男性)
100キロ超え初挑戦だったんですけど、完走できて大変うれしいです。
(たさいたさい選手 男性)
今日は暑すぎず降りすぎず、走りやすくてよかったです。花がきれいでよかったです。
(熊本の隈元選手 男性)
もう一周してきま〜す!
(みょん選手 女性)
初めての100キロ超え、ほとんど歩きましたけど、完遂したのでとてもうれしいです。最初のオアシスのプリンを食べ損ねたのが非常に心残りで、またリベンジしたいと思います。
(あつし選手 男性)
20時間かけて走るのが目標だったので、ちょっと遅めですが達成できました。疲れました。
(inaneko選手 女性)
去年は前半の60キロで終わってしまったので、今年は72キロと100キロオアシスまで行こうと、前半最初からワープして目的を達成することができました。景色もよかったし、西海橋の渦巻きとか桜とか、激坂の桜の絨毯とか、それは良かったです。
(クリモパパ選手 男性)
疲れました。夜は調子が良くて夜桜をたっぷり見て楽しんだんですけど、いざ朝になったら、桜いっぱい咲いているのにもうキツくて見るどころではなくて。大村に入って桜吹雪の中を走れて、あれはもう感動ものでした。
(まゆ選手 女性)
今日は雨で足に大きな水ぶくれができてちょっと痛かったですけど、なんとかゴールできてよかったです。去年より1時間くらい早く帰ってこれました。いろいろなオアシス食を準備いただきありがとうございました。おいしかったです。全部完食しました。
(ちかりん選手 女性)
坂がなくゆるやかな大会と聞いてたんですけど、もうアップダウンの連続の坂にお腹いっぱいです。でもすごく楽しかったので、また参加したいと思います。
(曽根本選手 男性)
今回は私のふるさと西海を走りました。おかげでふるさとの新しい楽しみ方を覚えました。ありがとうございました。
(植村選手 男性)
あみりんさん、そしてオアシススタッフの皆さん、ありがとうございました。おかげでコースロストなし、コンビニもいらないくらい。昨日はあいにくの天気で、私がやっぱり雨男っだったのかな。
(吉山選手 男性)
初めての夜間走で、もう大変だったですね。100キロは走ったことあるけど、今回130キロでしかも夜間走で、ぜんぜん違うなって実感しました。あと、オアシスが素晴らしかったです。特に一番シンドかった時のゴロさんオアシスで、本当に助かりました。
(えみりん選手 女性)
90分のアーリースタートのおかげで、なんとか時間内に戻ってこれました。次も頑張ります。
(くま選手 男性)
やったー!無事にゴールできました。右足と左足に感謝。ありがとうございました。
(阿萬選手 男性)
最後まで行くつもりだったんですけど、ワープになってしまい残念ででした。今年70になります。たぶん今日で最後のジョグトリッパーになると思います。いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
(トッキー選手 女性)
2年前に初めて参加したときは大草でワープして帰ってきたんですけど、今日は97キロで、誘われて回収してもらい、うどんをいただきました。それから竹松の手前の110キロまで連れて行ってもらって、竹松まで歩いて帰ってきました。
(滝川選手 男性)
へこたれているふりをしているだけです。楽しんで前に進んでます。楽しかったです。桜もきれいだったです。
(福田選手 男性)
ぶじワープなし130キロ走できました。次回はPB更新を狙いたいと思います。かなりキツかったです。また来年も参加します。
(ポチくん選手 男性)
まずは主催者スタッフの方にお礼申し上げます。今年はシンドかった。去年は眠気だけでしたけど、今年はもう疲労困憊。転倒も2回。あちこち痛みだらけです。
(ぞうさん選手 女性)
主人同様、今年はかなりシンドかったです。最後はもう一歩も走れないくらい疲労困憊しました。でも、またそこで癒やしていただいたのがオアシスの皆さんで、本当にとても良かったです。シンドくて辛かったけど、たぶん来年もまた来ると思います。
(藤木選手 男性)
4年ぶりに完走しました。これで3勝3敗で、完走率5割です。
(けいぞう選手 男性)
ひとまず完走できてよかったです。タイムはともかくとして、いろんな課題がみつかったので、今後に活かしたいと思います。ありがとうございました。
(nino選手 女性)
長い時間でしたけど、とても楽しかったです。もう二度と来ないと思ったけど、もしかしたらたぶんまた来るかもしれません。
(堀江選手 男性)
キツかったです。でも気力と体力が続く限りチャレンジします。また来年来ますからよろしくお願いします。
(みしょう選手 男性)
ようやっと大村湾を完走することができました。皆さんのおかげだと思います。これを機に、やれる男になっていきたいと思います。
(りえ選手 女性)
初めてのチャレンジで、皆さんのおかげで完走することができました。ありがとうございました。
予定より2時間早く、大村湾一周ウルトラのゴール待受準備完了しました! pic.twitter.com/yp0XQvKaPu
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 8, 2023
ゴールを待ち受けるとりたん pic.twitter.com/jMf7Htl0u5
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 9, 2023
大村湾一周ウルトラから、制限時間めいっぱい使ってフィニッシュされた方ベスト3を「グレートジョグトリッパー」と尊称し、ジョグトリ被り物の栄冠をもって讃えることにしました。
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 11, 2023
今回はこのお二人、ninoさんと香月さんです。おめでとうございます! pic.twitter.com/WcvvnsAORm
適当ランナーさんが、大村湾一周ウルトラの記事をアップされてます。
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 14, 2023
お見事!去年のリベンジを果たされてます!https://t.co/9EIAImQjP0
たこさんがいっぱいの写真とともに、大村湾一周ウルトラの記事をアップされてます。https://t.co/l0hDtKQzUY
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 14, 2023
nankenさんのブログに、大村湾一周ウルトラがアップされてます。
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 14, 2023
今日の時点では①〜④までですが、まだまだ記事は続くみたい。楽しみ!https://t.co/1DHxpC4CwQhttps://t.co/OnZhDLWms0https://t.co/8K9NNMG5GYhttps://t.co/5ZB6BmEjhB
阿萬さんが大村湾一周ウルトラの記事をブログに書いていらっしゃいます。
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 17, 2023
自分の足でみごとに完走です。https://t.co/8Ugsm9vjaW
ワラーチでお馴染み、あの方のブログに大村湾一周ウルトラがアップされてました。
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 22, 2023
待ってました。https://t.co/A8C6XdkTzl
大村湾一周ウルトラ100キロオアシスのキタさんが、皆さんの活躍をユーチューブに上げてます。
— ジョグトリップ® (@jogtrip) April 22, 2023
感動しちゃいます。https://t.co/oIzQ09pdnZ