エントリー

大村湾一周ウルトラジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

スタートしてから逆風が強くて、夜はすごく寒くて。まあしょうがないですね。
(坂本選手 男性)

130キロ走りたかったんですけど無理でした。100キロ手前でもう足が終わりました。西諫早駅でワープしました。
(ふっチー選手 男性)

足の皮がむけてしまったので、ワープしちゃいました。途中まではいい感じで走ってたんですが。
(さたやん選手 男性)

ワープしたくなかったんですが、ワープしてしまいました。
(安倍選手 男性)

夜間走したくて参加しました。目的は果たせました。夜が寒かったので来年は防寒対策を考えます。
(inaneko選手 女性)

今回は38キロのゴロさんオアシスを目標にしていたんですけど、60キロを超えることができました。良かったと思います。
(たこ選手 女性)

今回初めて参加させてもらったんですけど、非常にロケーションが良くて最高でした。ただ途中ちょっとスタミナ切れして、ちょっとワープしました。
(半田選手 男性)

今回5回目の参加になります。ようやくワープせずにゴールできました。5回かかりましたけど、とても嬉しいです。
(山崎選手 男性)

やっと完走しました!53キロでコケたんですけど、なんとか完走できました。
(あつし選手 男性)

足はボロボロですが、気持ちは最高にハッピーです。オアシスも美味しかったです。豚汁とにゅうめんとうどん、最高です。
(石元選手 男性)

夜が寒かったです。持ってるもの全部引っ張り出して着込んで、動くようになりました。途中のバス停で10分くらい寝て、そしたらなんか元気になって、その辺からガンガンいけました。
(くりもパパ選手 男性)

今年も楽しい大会でした。一部ワープしたんですけど、お食事がとても美味しかったです。いなり寿司、あれ良かったです。疲れている体にお酢が効いて大変良かったです。
(なごやん選手 女性)

去年は仕事の関係とかで最後まで完走できなかったので、今年は完走できて良かったです。夜はめっちゃ寒かったですけど、昼はまためちゃくちゃ暑くて寒暖差でやられそうになりました。なんとか時間通りに帰って来れました。
(古川選手 男性)

寒い中、38キロと74キロでは温かいお汁をいただきまして、あれがあったので走れました。
(金田選手 女性)

夜の山で2回も転んだのに泣かないで最後まで完走した僕は偉いと思います。
(阪本選手 男性)

思ったよりキツかったです。特に後半が。ちょっと体調が戻ってないからね。
(trans runner選手 男性)

脊柱管狭窄症の緒方です。試しに走りましたけど、全身の筋肉と神経が「走るな〜、走るな〜」ってブレーキを掛けました。だけど、なんとかたどり着きました。だいぶワープしました。
(緒方選手 男性)

なかなかコースが大変で、アップダウンがかなりあって、ちょっとこたえました。一応100キロ超えました。
(福田選手 男性)

去年に続いて2回目の参加だったんですけど、今年も天候に恵まれてすごくいいジョグトリップができました。
(小林選手 男性)

完走しました。完歩ですね。完歩しました。今年も多良見で中学校の同級生夫婦が応援にきました。4年連続です。
(南選手 男性)

大村湾は2回目、3年ぶりの参加になりました。前回は必死に走ったんですけど、今年はかなり歩きました。ただ3人だったので楽しく、暗い夜道も楽しく過ごせました。全部、自分の足で行けました。
(まゆ選手 女性)

初参加でした。南さん、まゆさん、ご一緒いただいて本当に助かりました。スタッフの皆さんにすごく親切にしていただいて、心身ともに温かくなりました。全部、自分の足で行けました。
(谷口選手 女性)

この大会は初めてで、また100キロ超のウルトラは7年ぶりということで不安があったのでアーリースタートして、なんとかゴールすることができました。天気も良くて、夜は満月がすごくきれいで、朝は日の出がものすごくきれいで、楽しく過ごすことができました。
(駈宇快選手 男性)

初めての参加で完走できました。とても眠たいです。
(ポチくん選手 男性)

初参加でとても楽しめました。オアシスも素晴らしくて、特に豚汁と味噌汁、最高でした。
(ぞうさん選手 女性)

今年は今までで一番寒かったです。凍えました。
(藤木選手 男性)

ワープなしで完走できました!やったー!
(阿萬選手 男性)

楽しい大会でした。ほんまにこういう感じの大会ってのは関西にないんで、非常に楽しかったです。風景も良かったですし。
(木下選手 男性)

疲れました。頑張りました。なんとかゴールできました。
(堀江選手 男性)

このたびはグレートジョグトリッパーに選んでいただき、大変名誉なことだと思い、これからもジョグトリ精神に則り、しぶとく楽しく参加を続けたいと思っております。
(nino選手 女性)

転倒したり、道に迷ったり、何度もくじけそうになりましたが、スタッフの皆さんの協力のおかげで完走することができました。
(香月選手 男性)

大村湾一周ウルトラのコースマップ最終版です

大村湾一周ウルトラジョグトリップの様子

大村湾一周ウルトラジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

今日は初ワープを使いました。靴の裏が剥げたり足も痛かったんで、こんなもんです。
(めかぶ選手 男性)

初の大村湾で自信なかったんですけど、案の定70キロくらいで限界ということでワープをしました。
ゴロさんオアシスのおもてなし、ちょっと感動しました。タケノコとお粥をいただきました。とても元気が出ました。
(HARU選手 男性)

今日は完敗でした。天気も良かったんでどうにかなるかと思ったんですけど、全然ダメでしたね。おまけに40キロ地点でコケまして、その時点で大草駅ワープしようと思いました。残念です。
(下田選手 男性)

久しぶりの大会で、キツかったですけど楽しかったです。久しぶりに会う先輩たちもいたので。
(金子選手 男性)

昨日の夕方、最初のオアシスの手前で正面衝突事故があったんですよ。参加の皆さんに協力願って交通整理をしてもらって、けっこう時間を取らせてしまいました。ありがとうございました。皆さん、協力してもらえて。
久しぶりのウルトラでしたが、オアシスがスゴかった。ビックリしました。すごい充実したオアシスでした。ありがとうございました。
(古川選手 男性) 

今日は昨年と打って変わっって天気が良くて、夕焼けだったり夜景だったり朝焼けだったり、景色を存分に楽しめて快適に走りました。
3ヶ所のホストクラブのオアシスがホントに元気出て、もうホントに嬉しかったです。
(よしひこ選手 男性)

めちゃくちゃ早くスタートしたんですけど、結局足が痛くなって95キロまでは行きました。ほとんどオアシスを飛ばしたために、かなりコンビニにお金を落とすことになりました。ちょっと失敗したかな。
前半晴れてたので、いつも見れない景色が見れたのは良かったです。
ワープにも失敗してしまい、ワープに3時間かかるという、なんのために超ワープしたのかわからない結果になりました。
(眞鍋選手 男性)

今日はオアシスホストクラブの温かいおもてなしで、消費カロリーより摂取カロリーが上回った気がします。元気もらって、ホント感謝です。
(山本選手 女性)

楽しませてもらえました。今年は天気が良くて、ホント良かったです。星もきれいで月もきれいで。
オアシスも充実してましたね。すばらしい。
(阿部選手 男性)

今回も走り込みが足らず、足が全然動きませんでした。
4月開催で、大村湾がキレイに見れました。
オアシスホストクラブも、おかずもお菓子も美味しくて、お世話になりました。ありがとうございました。
(金田選手 女性)

疲れました。初めての大村湾。完走しようと思ったんですけど、大草から大村までワープしまして30キロくらい端折ったのかな。
次のオアシスは何があるのかなと楽しみにしながら。それが一番の楽しみですね。
(中村選手 男性)

初めて徹夜で走ったので体調がうまく整わなくて、竹松でワープしてしまいました。いい経験になりましたので、また気合が入った頃に参加させていただきます。
(しげ選手 女性)

初めて参加したんですが、温かいおもてなしですね、おでんとか、コンフォートとかにゅうめんとか、すごい元気が出ました。とても温かい大会でした。
(稲田選手 男性)

オアシスホストクラブで温かい食べ物が用意してありました。冷えた体が復活しました。おかげでぶじ完走できました。ホストの皆さん、ありがとうございました。
(石元選手 男性)

天気も良くてその分暑かったですね。2年半ぶりのウルトラで、最初調子が悪くて30キロ位でワープしたいなとか思ったんですけど、タクシー代も持ってきてないので、大草までは歩いていけるかなと。で、大草まで行けたんで、もう完走できるかなという気がしてきて、なんとかいけました。
(古墳まんじゅう選手 男性)

オアシス、非常に美味しかったです。ゴロさんに、コーセー先生に、北さん、ありがとうございました。
(遠藤選手 男性)

もうゴールできてむちゃくちゃ嬉しいです。最長距離のチャレンジだったので。バンザイ!
(コウイチロウ選手 男性)

やっぱりリアルな大会はいいですねえ。適度な緊張があって。苦しかったけど楽しめました。
オアシスホストクラブの皆さん、温かいおもてなし、ありがとうございました。おかげさまで、身も心も温まりました。とても美味しかったです。
(谷崎選手 男性)

大村湾130は2回目の挑戦で、70歳代になって初めてのウルトラなのでなんとか完走したいなと思ってましたが、なんとか達成できてよかったです。
(としちゃん選手 男性)

鍛錬不足で足が痛くなり結局80数キロでワープだったので、かなり不本意ですね。せめて100キロはいきたいと思ってたのに、大草からワープです。でも、とっても楽しかったです。
(トッキー選手 女性)

大村湾初めてでしたけど、天候に恵まれてすごく楽しめました。
(小林選手 男性)

完走を目標に頑張ってたんですけど、108キロでマメがきびしい状態でワープとなりました。
(マークン選手 男性)

2年連続ワープしてしまいました。大村湾は毎年夜凍えてたんですが、今回は4月ということで非常に過ごしやすかったです。
(藤木選手 男性)

今年は天気が良くて、とっても良かったです。夜も暖かくて、おかげで去年より30分タイムが短縮できました。
また多良見で中学校の同級生が応援に来てくれました。
オアシスの食べ物がすばらしかった。パーフェクト。いつもはどっちかというと甘いものが多いので、今日は甘いものと辛いもののバランスが良くて満足でした。最後の松原宿のスボマキ、あれ最高。
(南選手 男性)

2年前は30キロくらいワープしたんですが、今年は完走できました。
(dzbk選手 男性)


100キロまでしか歩けませんでした。なかなか難しいですね。
(Saga100kmwalker選手 男性)

疲れました。でも完走したことで報いられます。
(堀江選手 男性)

去年完走できなかったのでリベンジを望んでて雨も振らなかったのでいけるかなと思ったんですが、序盤から胃炎で、夜が明けてからは70キロくらいで足がつった。
(浅井選手 男性)

ろくに練習もせんで出たけんか、もうクタクタでした。105キロ走ってから電車に乗りました。早く風呂に入りたい!
(平松選手 男性)

大村湾一周ウルトラのコースマップ最終版です。よ〜く見て、予習してください。

大村湾一周ウルトラジョグトリップの様子

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed