エントリー

陶芸の里めぐりウルトラジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(Hata888選手 女性)
今回は頭10kmを電車でワープして残り40km半分走れたと思います。足が痛くて痛くて。でも楽しかったです。

(きたぶん選手 男性)
楽しい53km。窯元を波佐見焼、有田焼、伊万里焼、大川内山焼、たくさん見学できました。次は家族と一緒に見に来たいと思います。

(田才選手 男性)
今日は春を感じてきました。気持ちよかったです。ありがとうございました。

(みゆき選手 女性)
去年に引き続き完走できたので嬉しいです。有田の町ではショーウィンドウの中の小さいお雛様を見て癒されました。

(曽根本選手 男性)
今日は春の日差しの中を元気よく走ることができました。気持ち良かった。

(花房選手 女性)
やっと到着しました。今日は前半は走ったよ。後半はちょっとワープでしたが、今日は天気も良かったです。楽しかったです。

(のの選手 女性)
前半は走りました。途中から陶芸を存分に楽しんでワープして戻ってきました。楽しかったです。

(カッパ先生 男性)
はいどうもありがとうございました。今日は膝が故障中なので初めて車で全オアシスを回りました。

(古賀選手 男性)
9年ぶりでした。なかなか面白かったですね。大川内山、あそこのトンネルから下りの街並み、そしてポーセリングの下りは覚えてましたが、あとは忘れてました。やっぱり里山の道が素晴らしいですね。たっぷり楽しみました。

(下田選手 男性)
今日も大木駅から有田駅までワープをさせていただきましたけど、久々に三間坂より先のコースを走ることができました。天気も良くて非常に楽しくて、後半大木駅以降はヒデさんとずっと喋りながら来たんで、あっという間の3時間でした。

(ひで選手 男性)
今日は本当にいい天気で楽しかったです。伊万里から有田まできっちりワープ。それからは下田さんとずっと話しながら帰ってまいりました。非常に楽しかったです。ありがとうございました。

(梶川選手 男性)
久しぶりのロング走ということでちょっと不安はあったんですけど、一つ一つのオアシスを楽しみに、それを糧に頑張ることができました。これも準備していただいた方のおかげだと思います。次回5月申し込みたいと思いますので、よろしくお願いします。

(めぐ爺選手 男性)
とにかく楽しかったです。練習の成果が出たね。またよろしくお願いします。

(えみりん選手 女性)
お天気も良くて、梅の花と水仙の花を眺めながら、楽しい一日が過ごせました。4月も頑張ります。ありがとうございました。

(nino選手 女性)
明るい日差しとちょっと冷たい風と山が曇るような花粉に囲まれ、春爛漫。とても素敵な一日でした。34キロも歩いた末に食べたイチゴ大福は、この世で一番美味しい大福でした。本当に幸せだなと思った一日でした。ありがとうございました。

(高島選手 女性)
無事に時間内に帰ってこれて良かったです。街中もたくさん歩けて、色んなお店見れて楽しかったです。また来ます。

(辰巳選手 男性)
今日も時間いっぱい楽しみました。ありがとうございました。また来ます。

(竹中選手 男性)
今日はですね。
辰巳さんのおかげで最後まで完走できました。ありがとうございます。また次も頑張ります。

山苞の道ウルトラジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(青柳選手 男性)
ちょっと今声変わりしているんですけど、高良大社に声が直るように、というか、より美しい声になるようにお祈りするのを忘れたのが心残りでした。

(なっちゃん選手 女性)
とても楽しい大会でした。コースがとても良かったです。ただ飲んだらもう走れませんね。

(高橋選手 男性)
だんだん天気も良くなってきたので気持ちよく走れました。年末に体調崩してからしばらく走ってなかったので、今日は草野からワープしてきました。楽しかったです。

(青栁選手 女性)
次は怪我のない状態で、健康な時にしっかり走りたいと思います。ありがとうございました。

(ボチボチ選手 男性)
今日は開運祈願で参加させてもらいました。高良神社で今年一年の抱負を祈ってきました。多分叶うでしょう。ツバキ館のジェラーズとシェサガラのパン、とっても美味しかったです。紅乙女酒造のアイスはちょっと冷えて寒かったですね。それから田主丸駅でワープしてここまで帰ってきました。楽しかったです。お世話になりました。

(おんちゃん選手 男性)
今日はお疲れ様でした。なんとかお酒を飲みながらも45km走ることができました。新年早々いい練習になりました。どうもありがとうございました。

(じゅんさん選手 男性)
今日もしっかり初詣できて良いランニングになりました。今日もやっぱりフリーゾーンは迷子になりましたけど、楽しかったです。またよろしくお願いします。

(隅田選手 男性)
最初の山で足をやられました。後半きびしかったけど、楽しく走れました。

(あべ選手 男性)
今日は鳥栖のロードレースに出ようかと思ってたんですけど、気づいたら申し込みが締め切られてましたので、ここにしたんですけど、すごい楽しかったんで、また参加したいと思います。よろしくお願いします。

(タサイタサイ選手 男性)
ランニング日和、ありがとうございました。

(inaneko選手 女性)
今日は2回目の山苞でした。歴史を感じる趣のある道で楽しめたと思います。ただ今日はちょっと遅刻してしまいましたので今度は遅刻しないように来ます。

(下田選手)
ソフトクリームもジェラードもきちんと食べました。でもジェラード食べたら左の関節が痛くなって善導寺から電車に乗って帰ってまいりました。う〜ん、痛いなあ。残念。

(田中選手 女性)
無事完走できました。ありがとうございました。

(たかガール選手 女性)
楽しかったです。また来たいです。ありがとうございます。

(ひで選手 男性)
今日はカッパ先生のお手伝いということで、あまり走ってないんですけど、すみません。オアシスで、餅が硬かったのがあったらみたいで、また勉強しておきます。

(shin選手 男性)
久留米のいろんなところを回れて楽しかったです。ありがとうございました。

(コウ選手 男性)
久しぶりに自分の足で帰り着くことができました。今年はあと何回かジョグトリップにお願いしたいです。

(木田選手 女性)
初めて参加しましたけど楽しかったです。御朱印もらいました。

(ともちん選手 女性)
ワープするつもりが、結局最後まで自分の足で帰ってきました。楽しかったです。ありがとうございました。

(梶川選手 男性)
本日も大会を準備していただいた方、オアシスも準備していただいた方のおかげでぶじ戻ってくることができました。また次回も参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

(そらひで選手 男性)
今日はビール、ワイン、焼酎と日本酒、全部制覇しました。走りも全部走りました。今年1年また頑張ります。

(く~みん選手 女性)
自分の足で最後まで走り抜くことができました。つばき館のジェラートがとても美味しかったです。ありがとうございました。

(うららん選手 男性)
去年通り今年も半分歩きました。いい一日でした。

(さっちゃん選手 女性)
去年から参加したかったんですけど体調が悪くて。今年は参加できて良かったです。楽しかったです。

(せいたろー選手 男性)
今日で3回目。立派なジョグトリッパーになれたことを光栄に思います。ありがとうございました。

(田中選手 男性)
きつかったですけど、今日は美味しいビールを飲みたいと思います。ありがとうございます。

(ゆうっち選手 男性)
お酒をいただいた上にワープもしないでなんとかゴールできました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

(中西選手 男性)
完走した感想ですか。とても大変でした。

(はなだゆりたろう選手 男性)
ありがとうございました。とても楽しかったです。きつかったですけど、また参加したいと思います。よろしくお願いします。

(吉山選手 男性)
3ヶ月ぶりのランニングでした。走れるかどうか本当に不安でしたけども、皆様のおかげで完走できました。ありがとうございました。

(しばさん選手 女性)
去年はワイナリーの場所が結局わからなくて悔しい思いをしたんですが、今年は無事に見つけてほどほどに試飲をすることができました。楽しかったです。

(みゆき選手 女性)
佐世保のジョグトリから、先週成人の日に伊万里ハーフを走って、今日のこのジョグトリで3週間でいっぱい走ったので、正直最初はどこで引き返して帰ろうかと思ってましたけど、しばさんさんとかえみりんさんとか、若くて可愛くて足の長い女の子たちに助けられてなんとかゴールできました。ありがとうございました。

(ぴかいち選手 男性)
体力不足ですね。還暦2本目のレースになります。先週指宿で走った疲れがまだ残ってるかなって感じですね。でもまだこのコースは楽しいから、また来年も参加します。

(えみりん選手 女性)
風がとても気持ちよくて、全部を走ることができました。楽しい一日でした。ありがとうございました。

(井上選手 男性)
最初のオアシスのホットワインが非常に美味しかった。天気もこの時期としては快晴で、なおかつ暖かかったでこれ以上望むべくない条件だったと思います。そういう意味では走りやすかったですけど、ただちょこちょこ道間違えて迷子になりました。

(HARU選手 男性)
若干端折りましたが、ほぼ完走できました。新年最初に気持ちよく走れました。デザートなど、オアシスが充実している大会だと思います。

(MIREI選手 女性)
今日完走できて本当にうれしいです。ツバキと美味しいもの、楽しめました。

(どんけっつ選手 男性)
落とし物を拾っていただいた方、本当にありがとうございます。無事完走できました。お世話になりました。ありがとうございました。

(ほそはぎ選手 男性)
高良大社に初詣でしたので、今年もよいしょこうらと走れるでしょう。

(くらちゃん選手 男性)
山道が高良山ですが、大変厳しく歩きました。でも楽しかったです。ありがとうございました。

(竹中選手 男性)
今年も始まりました。1年間一生懸命頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。

(山口選手 男性)
本当に完走できてよかったです。本当に長かったですけど、アイスクリームも美味しくて、景色もきれいでした。また今年もよろしくお願い致します。

(大部選手 女性)
ゴールできました。ありがとうございました。

(安倍選手 男性)
なんとかゴールできました。また参加したいと思います。

佐世保フルジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(ひで選手 男性)
なぜか私がすみません、一番です。今年も1年ありがとうございました。今日も楽しく、ずっとカッパ先生とお供で歩いてきました。次回は山苞の道でお持ちしていますので、皆さんどうぞお越しください。

(印丸選手 男性)
去年の佐世保で初参加しまして2回目になります。今年は7回参加できたので、来年もまたジョブトリップ、楽しく参加させていただきたいと思います。

(青柳選手 男性)
今年の夏あれだけ暑かったけど、ひんやりした空気の中を走ることになって、佐世保のジョグトリップに来たんだなって思うことができました。それとあの13キロ最初のオアシス、もうちょっと手前に近づけてもらえないかな、と思いました。

(ターヤン選手 男性)
今日もいい激坂で楽しかったです。最後、降りてからちゃんと走れたんでよかったと思います。

(キーボー選手 男性)
久しぶりに佐世保ジョグトリップに参加しました。山、アップダウン、みたらし団子、大福、非常に美味しく楽しく走り終えました。また来たいです。

(たさいたさい選手 男性)
走り納め、ありがとうございました。

(野口選手 男性)
坂道の連続できついコースでしたが、佐世保の街を楽しむことができました。ありがとうございました。

(アリタ選手 男性)
1ヶ月前に福岡マラソン走ったんですけど、それよりきつかったです。ありがとうございます。

(NAO選手 男性)
今年も無事に走り納めできました。ありがとうございました。お世話になりました。

(させぼう選手 男性)
これで3年連続の出場になったわけですけれども前2回は雪の懸念があったんですけど、今回は雪の懸念もなく快適に走ることができました。また佐世保人としてはこのコース外せないコースだなと思っておりますので、これからも参加し続けたいな、というふうに思っております。

(せいたろー選手 男性)
いい締めくくりができました。ありがとうございました。

(HARU選手 男性)
28キロのオアシスの後でバスに乗りました。でも走り納めで良かったと思います。良い年をお迎えください。

(MIREI選手 女性)
久しぶりに参加しました。今日はちゃんと28キロまで頑張りました。今日のオアシスも、とても美味しかった。ありがとうございます。

(石橋選手 男性)
やっぱり坂道はきつかったです。今年最後で頑張って走ることができました。ありがとうございました。

(ふみくん選手 男性)
今回は42kmで、11月の下関のフルマラソン以降久しぶりの42kmでした。下関ですごい坂道を走ってたのがよかったのか、なんとか気持ちよく走り切ることができました。最後のオアシスの手前の坂がすごく急でしんどかったのと、あと最後の3,4キロで歩かず減速せず走れたのが、個人的にすごい良かったな、と思います。

(ガンビ選手 男性)
今年は自転車で日本一周できて、そして今日、ジョブトリックが誕生日で最高の1年になりました。ありがとうございました。

(藤木選手 男性)
毎年恒例の1年の走り納め、佐世保を無事走り終わってよかったです。今年はコース間違えて44キロでした。疲れました。

(田中選手 男性)
今年最後の走り納めで、すごくいい大会をありがとうございました。

(あやぱん選手 女性)
今日は久しぶりに参加をしました。オアシスを目的に走って、そこでモグモグタイムをして、そこで疲れがリセットされて楽しくゴールまで走ことができました。また次も参加したいです。

(西原選手 男性)
佐世保のジョグトリップ、満喫できました。寄り道もいっぱいして、終わりよければすべてよし。来年もまたよろしくお願いします。

(しばさん選手 女性)
かつお節たっぷりのお味噌汁が最高に美味しかったです。怪我なく事故なく、今年最後のジョグトリップを完走できて感無量です。ありがとうございました。

(八獣洗輩選手 男性)
弓張の前がキツすぎて、もう一生の乳酸溜まりました。

(六九先輩選手 男性)
初マラソンなんでした。途中歩きましたけど、なんとかゴールできて良かったです。やっぱり友達と走れたのが結構でかかったかな、と思ってます。

(坂口選手 男性)
しばらく走ってなくてちょっと自信がなかったんですが、今日ジョグトリップ走り切ったんで、来月のフルマラソン走り切れるなんて自信がつきました。
途中のオアシスもすごい料理が美味しくて、皆さん温かく迎えてくれて本当にありがたかったです。ジョグトリップ、最高です。

(北ぶん選手 男性)
今回は登坂がきつかったです。2回目の登坂がきつかったあと、これが下りでもきついんですよね。でも楽しかったです。

(たけちゃん選手 男性)
弓張岳に登らされたのが、そこが一番きつかったですね。なんで最後に登らせるんだって思ったんですけど、どうせなら展望台に行こうかな、と思いました。

(運用班長選手 男性)
初めてジョイントリップに参加しました。また機会があれば出てみたいなと思います。ちょっと練習積んでですね。次は平戸街道でも目指そうかな。

(山口選手 女性)
小学校からずっと烏帽子は登ってますが、毎回つらいです。でも本当に楽しいコースでした。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

(上山選手 女性)
佐世保の景色を満喫させてもらいました。心置きなくビール飲むぞ!

(みゆき選手 女性)
冬の冷たくて澄んだ空気の中で走れて良かったです。ジョグトリップの中でも好きなコースの一つだった感じです。上り下りはやばかったですけど、鵜渡越から下ったところでこっちに住んでいるおばが応援に来てくれたので、とても嬉しかったです。また来ます。

(くま選手 男性)
初めての大会ですけども、なかなかハードなコースを楽しみました。ありがとうございました。

(花房選手 女性)
今日は一日寒かったです。風が冷たいし、雪も降りました。でもできる範囲で走ったので、良しにします。

(カッパ先生選手 男性)
今日は新しいコースで行ってみました。バスで行って、その後も隠居岳のとこからショートカットプラスショートカットでひとみオアシスまで行ってきました。途中でヒデさんがもう帰っちゃったので、それ以降はヒデさんの分もオアシス食ありがたくいただきました。2人前ごちそうさまでした。とても美味しかったです。

(金子選手 男性)
今日で3回目なんですけども、楽しく走れました。準備してくださった方々、どうもありがとうございました。

(山口しげぽ選手 男性)
昨年は膝痛でショートカットしたんですけど、今年は無事完走できました。やったぜー!

(下田選手 男性)
久しぶりにコース通りに回ってきました。最後の弓張の坂は歩いても登れないかもしれない。あんなに長い坂だったかなと思いました。

(NAO選手 女性)
初めてだったのでイメージがついていなかったんですけど、こんなに山に登ったのは初めてでした。ゆず子さんの34kmまではなんとか行けたので、もうちょっと鍛え直してまた来ます。

(めぐ爺選手 男性)
最後の方の鹿子前からでも力が体の筋力が残っていたので、自分でもびっくりしたです。楽しめました。またの機会よろしくお願いします。

(中村選手 男性)
とてもタフなコースでした。でもゴールできたので自分なりにはOKです。

(佐々木選手 男性)
久しぶりに佐世保のアップダウンを堪能しました。これで年が越せます。

(高島選手 女性)
かなり走り応えのあるコースでした。また来たいと思います。ありがとうございました。

(ツヨシ選手 男性)
今日は3年ぶりということで久しぶりだったんですけど、山とかだいぶ登ったりしたんですけど、やっぱりこういろいろ変化がすごくあって、やっぱり一番好きなコースっていうか、一番いいコースだなとと再認識します。また来年も走り納めしたいと思います。またよろしくお願いいたします、

(松里選手 男性)
距離や坂もすごかったんですけど寒さが非常にこたえました。今日も完走できてよかったです。ありがとうございました。

(倉岡選手 男性)
1時間のアーリースタートでしたけれども、無事完走しました。ありがとうございました。

(みっちゃん選手 女性)
思ったより山がむちゃくちゃしんどかったんですけど、オアシスが素敵で本当に良かったです。遠くから来た甲斐がありました。本当は朝寝坊して早岐からタクシーでここまで来たんですけど、来て良かったです。

(T T T!T T T T!選手 男性)
最初楽しかったですけど、最後の方はすごくきつかったです。でも走れてよかったです。

(nino選手 女性)
オアシスの皆さんお世話になりました。おかげさまでいっぱい元気が出ました。今日は8時間を切りました。いい一年の締めくくりとなりました。お世話になりました。

(TGCKKR選手 男性)
一年の最後にいい経験になりました。疲れました。

(平田選手 男性)
佐世保フルは5年ぶりかな?こんなにきついとは、と思いながら久しぶりに走りました。また来年も頑張ります。

(クミクミ選手 女性)
坂がきつかったけど楽しめました。

(inaneko選手 女性)
先月の武雄は仕事の都合で参加できなかったので、今日は思いっきり楽しむぞと思ってきたら、まさかのコースアウトで11kmまで何とか行ったんですけど、やっぱりもう時間が足りないから何とかして春日に行こうとこう戻ってたら、猫山ダムでタクシーが来てくれて、そのタクシーに乗って市役所まで行きました。市役所からひとみオアシスまで行って、それから全部走ってきました。タクシーの運転手さんがジョクトリに興味を持ってくれて、自分も山に登ったり歩く大会に出てたんですよって、車中では話も弾んで大変楽しかったです。

(ゆっきーTO選手 男性)
初めて参加しました。めちゃきつかったです。

(みゆ&ミー選手 女性)
来年はワープしたいと思います。

(ルティアーナ選手 男性)
いろいろな人のおかげでゴールできました。家に帰って美味しいもの食べたいと思います。

(安倍選手 男性)
今年最後のジョグを楽しく走ることができました。またよろしくお願いいたします。

(大部選手 女性)
年末の佐世保の街を楽しく走ることができました。また来年もジョグトリップ頑張ります。

(アストロノート選手 男性)
毎年ありがとうございます。何回、旗を持って走ったでしょうかね。幟を持って、宣伝効果が3人くらいあったんじゃないか、と思いますけど。今日は記録よりも記憶に残る。今年1年間本当に色々ありました。おかげ様で無事になんとか来年に向かう今年最後の走りとなりました。

(さんべ商会選手 男性)
関西からやってきております。年末の恒例行事になっております。でもね結構しんどいので、大阪名物ループご存知ですかね、電動キックボードなんですけどね。次回はこれで行こうかなと思っております。

(カポちゃん選手 男性)
最高にうれしいです。次も頑張ります。

(ぽにょん選手 男性)
最後まで走り切れてよかったです。

(山歩選手 男性)
時間内完歩ができました。これでおいしいビールが飲めます。

武雄嬉野路フルジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(金田選手 女性)
天気良かったんですけど風があって、ちょっと寒かったです。でも秋らしい風景も見れましたし、なんとか今日は足がついていって、来月の最後の佐世保もまたチャレンジしますので、よろしくお願いします。

(ソラやろ選手 男性)
手術してから初めてのフルマラソンということで、頑張れて良かったです。4時間も切れて。とりあえず走りで、また来年頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

(相浦選手 男性)
私も立派なジョブトリッパーになれるように頑張ります。また参加させていただきたいと思います。

(石井選手 男性)
4時間45分くらいかな。前と一緒くらいかな。今日は良いペースで走れました。気持ち良かったです。これで青タイに向けて練習になりました。

(北ぶん選手 男性)
今日はありがとうございました。楽しい42kmでした。意表を突いた山の中を走ったり、温泉街を走ったり、非常に楽しい1日でした。ありがとうございました。また参加したいです。

(梶川選手 男性)
今回も皆さんのご協力のおかげで無事帰ってくることができました。今年の大会は今日で参加は最後なんですけど、来年また1月から参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

(まさくん選手 男性)
練習不足だったんですけど、完走することは気合でできました。ありがとうございました。

(ステイシー選手 女性)
きつかったです。人生最長でした。今まではハーフまででした。

(アンディ選手 男性)
ジョグトリップらしく、本当に気持ちの良いなか走ることができました。体調がイマイチだったので、心拍数が上がらないようにぼちぼち抑えて走れて良かったです。また参加したいと思います。

(辻選手 男性)
途中こけて後半大失速しましたけど、なんとか帰ってきました。鍛え直して、また出直してきます。

(山口選手 女性)
いつもながら好きなコース、走ってまいりました。初めて道を間違えずにちゃんと42キロ走ったと思います。ありがとうございました。

(ここから選手 女性)
みたらし団子がなくて残念でした。うどん屋さんも閉まっていてとても残念でした。その後のコーヒー大福がとても美味しかったです。一人で走れるか不安でしたけど頑張れました。

(せいたろー選手 男性)
いい旅でした。

(kose選手 男性)
今日は2度目の武雄嬉野だったんですけど、楽しかったです。来年はもっと楽しめるように鍛え直してきます。

(こうちゃん選手 男性)
35キロぐらいから足が動かなくなってしまったので、次回は最後まで走れるように頑張りたいと思います。

(そらひで選手 男性)
武雄は初参加でしたけども、コース通りワープもせずに完走しました。長崎街道が良くて、気持ちよく走れました。また来年も出たいと思います。

(く~みん選手 女性)
ワープせずに自分の足で帰ってくることができてとても嬉しかったです。長崎街道の景色もきれいでした。来年もまた参加させてください。

(ひちゃこ選手 女性)
今日はゆっくりのんびり走ってきました。途中、おじいちゃんおばあちゃんとも15分ぐらい立ち話ししてしまいましたけど、それもすごくいい思い出になりました。オアシスも全部、美味しくいただきました。

(Memories at Takeo選手 男性)
アーリースタートで、全て徒歩で頑張ろうと思って参加しました。街並み楽しもうと思っていたんですけれども、辛さでなかなか景色を楽しむことはできませんでした。次回は必ず景色を楽しみながら、時にランも加えていきたいと思います。コーヒー大福が一番美味しかったですね。帰ってから、いただいたドリップコーヒーを楽しみたいと思います。

(野上選手 男性)
うどんもちゃんぽんも食べれませんでした。うどん屋は休み、ちゃんぽんは大行列。残念です。次回に回します。

(Hata888選手 女性)
今日は32キロのオアシスまで行けたんですけど、足が痛くなっちゃいましたので、また練習して参加したいと思います。

(山口選手 男性)
武雄と嬉野の秋を感じれてとても良かったです。ありがとうございます。でもフルはやっぱりきついです。また1月に参加するので、よろしくお願いします。

(LUSH選手 男性)
楽しく走れました。

(下田選手 男性)
今日は天気良かったですね。本当に絶好のジョークトリップ日和だったと思いますがちょっと走る方は全然ダメでしたね。後半はほぼ歩きでした。ちょっと走れるかと思ったけど、またチャレンジします。

(春本選手 男性)
久しぶりに完走しました。ワープなし、ショートカットなし、コース通りに。自分を褒めたいと思います。温泉入って帰ります。

(カッパ先生選手 男性)
今日も楽しませていただきました。バス停までは全力疾走走れることが判明しました。潮見神社のかっぱさんたちと記念撮影できて嬉しかったです。コーセーさん、美味しかったです。

(花房選手 女性)
なかなか景色良かったですよ。ただ秋にしては紅葉がなかなか見れなかった。

(ひで選手 男性)
今日も天気が良くて良かったです。長崎街道が少しずつ綺麗になってるというか、なんか案内板とかできてるしみたいな感じで。私たちの努力ですかね。塩田のうどん屋さん閉まってました。残念。

(ヒロッチ選手 男性)
あの楽しい旅になりました。本当に素晴らしくて、途中足が痛くなったりした時もありましたけど、ゴール目指してここまで来れたことに本当に感謝しております。

(ヤマシン選手 男性)
なんとかゴールできました。スタッフの方々、朝早くからご苦労様でした。とても楽しいランができました。また、よろしくお願いします。

(平田選手 男性)
武雄は5年ぶりに走りましたけど、5年前は逆コースだったので、なかなか懐かしかったです。こっちの方のコースがやっぱりいいですね。先に登った方がいいです。

(やす選手 男性)
ゆるさが僕にぴったりでした。また参加したいと思います。

(太田選手 女性)
次は完走を目指します。

(佐々木選手 男性)
今日は天候に恵まれて、気持ちよく走ることができました。大満足です。

(灘岡選手 男性)
前回は公共交通機関を利用して最速でゴールしましたが、今日は自分の足で一歩一歩踏みしめて全行程を走り終えました。ありがとうございました。

(とも6600選手 男性)
きつかったですけど楽しかったです。また参加します。

(瀬戸選手 女性)
楽しかったです。また頑張ります。

(高島選手 女性)
しんどかったです。ただ、沿道で小学生がよく挨拶してくれるのでとても嬉しかったし、地元の方ともお話ができたのでいい大会だったなと思います。また参加したいな。

(大山選手 男性)
久しぶりに参加させていただきましたので足がもちませんでした。34キロぐらいでストップしました。また参加させていただきます。

(冨吉選手 男性)
今日は3回目の出場ということで、とても嬉しく思っております。それと誕生日のお祝いを配信していただきまして、本当に嬉しかったです。今日は義理の息子と一緒に完走しました。

(藤原選手 男性)
お父さんと一緒に走ってもらって完走することができたので良かったなと思います。初めて走ったのでちょっと不安なところはあったんですけど、一緒に走ってもらったおかげです。

(ちろ選手 男性)
楽しかったです。鍛え直してまた参加します。

(倉ちゃん選手 男性)
ようやくゴールしました。183回目の完走です。ありがとうございました。

(福島選手 女性)
42キロは長かったです。最後まで走れて良かったです。ありがとうございました。

(山歩選手 男性)
67歳で完走することができました。やればできる。

(クミクミ選手 女性)
観光気分でめっちゃ楽しめました。いいコースありがとうございました。

松浦ウルトラジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(青柳選手 男性)
今回3年ぶりに転ばずに走りきれて良かったです。2週間後、福岡マラソン控えてるんで、順調な強化練習になりました。

(inaneko選手 女性)
志佐川のコスモス、去年きれいだったから、また見たいと思ってコース通り行ったのですが、なんと折り返しのところで咲いてたコスモスを見て、右に行くのを左にうっかり行ってしまいどんどん進んで、もう気がついた時には13キロオアシスに行く時間も体力も残っていませんでした。とても残念です。また来年頑張りたいと思います。

(宮盛選手 男性)
今日は時計を忘れちゃって、ペース配分がすごい難しかったですけど、景色も良かったし、竜尾川の飛び石とかユニークで、ここ本当に通っていいのかなっていうようなコースもあって面白くて、おかげさまで楽しく楽に完走できたのでよかったです。

(カッパ先生選手 男性)
今日も楽しませていただきました。16キロぐらいショートカットして27キロぐらい。おかげさまで、体も楽に、どんどん膝が良くなってきてます。こんなに自分の体調に合わせた大会は最高です。飛び石もちゃんと一人っきりで動画を撮りました。

(HARU選手 男性)
海と踏切が印象深いコースだったと思います。あの飛び石は初めてでしたけど、良かったですね。ちょっとショートカットしましたけど、自分の足で帰ってこれたんで良かったです。

(たさいたさい選手 男性)
Yes You Can!ありがとうございました。

(まっちー選手 男性)
楽しかったです。初めて松浦を走らせてもらって、アップダウンが楽しくて、あれが良かったです。オアシスが最高でした。美味しかったです。

(花房選手 女性)
くたびれました。今日は朝は蒸し暑かったですけど、まあ、昼からそう気温が上がらず良かったです。雨もパラパラぐらいでよかったです。

(ひで選手 男性)
後半は曇って気持ちよく走れたというか、歩いてきました。毎回思うんですけど、こんなにきつかったかなと。練習不足でしょうね。坂がまだ続くのか、こんなにあったかなと思いながらやってきましたけど、楽しかったです。

(古賀選手 男性)
序盤は先月走ったおぎおかんのコースかなと勘違いするようなコースだったんですけど、2つ目のオアシス以降は徐々に松浦コースを感じさせる海と里山の道を十分満喫させてもらいました。竜尾川の飛石、あれは懐かしかったですね。10年余り前に2回ぐらいコース走って渡ってるはずなんですけど、すっかりコースを忘れてて、とても懐かしかったです。

(Hata888選手 女性)
今年は津崎の灯台までワープせずに行きました。ただ山だけはちょっとワープしたんですけど、あとは全部行けたんで、来年は山もちゃんと行きたいと思います。

(さちこ選手 女性)
今回もありがとうございました。華麗なワープとショートカットで楽しかったです。

(ロックちゃん選手 女性)
前半ちょっと頑張ってみました。でも華麗なワープは相変わらずです。

(練習嫌い選手 女性)
練習嫌いなのでここで頑張りました。お山がきつかったですが、ワープも華麗に決めました。

(あつし選手 男性)
いやー、山がきつかったです。ありがとうございました。もっと練習してきたいと思います。

(下田選手 男性)
汗はかきましたけど、山の風も海の風も気持ちよかったです。久しぶりにフル以上のコースを自分の足で。2年半ぶりかな。まあ、このくらいのペースやったらなんとなくいけるかな。来月も頑張ります。

(梶川選手 男性)
本日もこの会を開催させていただいていた皆様方のおかげで無事ゴールすることができました。感謝しております。また来月も参加したいと思いますので、よろしくお願いします。

(請地選手 男性)
大変でしたけど、最後まで楽しんで走れました。初参加ですけど、せっかくなんで昨日今日で100km走り切りました。オアシスもとても美味しかったです。ありがとうございました。また参加したいと思います。

(濱道選手 女性)
長いの初めて。10kmしか走ったことなかったんですが、自分の足で完走しました。

おぎようかんウルトラジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(えみりん選手 女性)
今日は天気も良くて、アーリースタートとワープのおかげでめちゃめちゃコースを楽しむことができました。オアシスのお菓子も全部美味しかったです。どうもありがとうございました。また来ます。

(青柳選手 男性)
今回は9月の第5日曜日ってことで、山の方は秋の風感じることできたんですけど、11時になったあたりから日陰が少なくなって、歩道全部日陰になっていれば良かったなって思いながら走ってました。

(金田選手 女性)
天気が良かったです。最後の10kmは暑かったですが、全体的に風があって涼しかったです。皆さんにお祝いしていただき、ありがとうございました。

(原田選手 男性)
来年もやるぜ!

(けんたろう選手 男性)
去年は膝が痛くて車で完走しましたが、今年はお尻が痛く、なんとかロードバイクで完走。来年こそは自分の足で完走したいと思います。

(おんちゃん選手 男性)
初めての参加だったんですけど、要項に書いてあるようにゆっくり走ることができました。楽しかったです。最後の1kmがえらいきつかったです。

(じゅんさん選手 男性)
今日は思った以上に暑くて非常に疲れましたけど、今年初めて彼岸花を見て、秋だなと季節を感じた一日でした。ありがとうございました。

(古賀選手 女性)
今回はオアシスが大変手厚く、食べ物がたくさんあったり、何よりドリンクがキンキンに冷えていてすごくすごくありがたかったです。それから個人的なことですが、体操のおねえさんをご指名いただき、スタート前より頭の体操もさせていただきました。走りながら栗のイガイガとか落ちてたりイチョウが色づいていたり銀杏が転がっているのを見て、こんなに暑いのに秋が来てるってびっくりしながら走りました。楽しかったです。

(宮盛選手 男性)
42キロぐらいまでは結構順調にいいペースだなぁと思ったんですけど、そこから急にダウンしてしまいました。ラスト10キロはきつかった。でも家族の応援もあって、オアシスのサポートのおかげで、なんとか完走できました。

(駈宇快選手 男性)
今日はアーリースタートしてワープしてバスに乗って、いろいろ手段使ってやっとゴールできました。また頑張ります。

(中ちゃん選手 男性)
今度は完走できるように頑張ります。灼熱地獄でした。

(もりりん選手 女性)
リンゴのコンポート、とても美味しかったです。オアシスのおかげでなんとか完走できました。

(しばさん選手 女性)
今日は山の冷たい空気に秋を感じ、清流のせせらぎに心洗われ、鳥のさえずりに癒され、オアシス食は完食し、抹茶かき氷を食べ、それだけに飽き足らず、川上峡の蒸し立ての白玉まんじゅうを頬張り、心も体も満たされた1日でした。

(緒方選手 女性)
暑かったですが、頑張れました。コース良かった。オアシスも最高でした。ありがとうございました。

(みゆき選手 女性)
40kmのオアシスから、はなちゃんとひでさんと一緒にバスに乗って川上峡まで行きました。その後は頑張って走りました。多分50kmぐらいは走ってると思うので、自分的には満足です。

高島選手 男性)
とてもきつかったです。また参加したいと思います。

(bero選手 女性)
とても登り坂がきつかったです。また練習して参加したいと思います。

(下田選手 男性)
午前中の山の中は結構風が冷たくて、気持ちいいなって思ってましたけど、昼になって下に降りてくると、もう暑かった。14キロぐらいショートカットしましたけど、まあ、それでもちょっと長かったな。

(ヨシヨシ選手 女性)
今日一日楽しかったです。ありがとうございました。きつかったですね、やっぱりね。

(藤木将選手 男性)
初めて参加させていただきましたけど、目標であった8時間を切ることができました。ちょっと暑さにはやられましたけど。結構歩いてしまったんで、また来年リベンジしたいなと思います。

(アチボウ選手 男性)
40kmまでは頑張ったんですけど、最後ちょっと加速ワープを使って帰ってきました。足がつったんですけど、気持ちは完走できました。

(花房選手 女性)
今日も日中暑かった。ちょっと熱中症になりそうですね。この時期は厳しいね。

(ひで選手 男性)
空気は澄んでてよかったんですけど、やっぱ暑いですね。やっぱりここ走ると、少しは秋は来てるのかな、という感じがして。今日は人数も多くて賑やかでよかったと思います。

(ハマリマクリ選手 男性)
今日は暑かったですけど、なんとかゴールできました。なんか体からアクを絞り出したって感じです。

(池尻選手 男性)
とにかく暑かったです。どうにか走り切れて良かったです。ありがとうございます。

(山下選手 男性)
暑かったです。もう下りのところで足がつっちゃって大変でした。知り合いに電話してレスキュー頼みました。いろいろな人に支えられて、お話をすることができました。ありがとうございました。

(藤木誠選手 男性)
因縁のおぎようかん、今年もまたお腹痛くなりました。なぜか小城だけいつもトイレに悩むんです。まあ完走できて良かったです。

(武田選手 男性)
かなりしんどかったですけど、なんとか完走できてよかったです。とても楽しかったです。

(イケポン選手 男性)
天気は良くて久しぶりのロングだったんで疲れました。来月は壱岐ウルトラがあるので頑張ります。

(小森選手 男性)
アーリーでようやくゴールできました。きつかった。腰痛が出て、残り16km歩きました。

(trunsrunner選手 男性)
暑かったです。それだけです。

(Hata888選手 女性)
初めてのおぎようかんだったんですけど、嘉瀬ダムと北山ダム、素晴らしい風景でした。ただちょっと坂がキツかったので、次回また鍛えてきます。

(中村選手 女性)
初めての56km、自分のタイムテーブル通りにいきましたので、とりあえず成功ということにします。

(高橋選手 男性)
夏場は暑さと怪我であんまり走れなかったので、今日はさらに暑さでやられて残り10キロぐらいワープして帰ってきました。今日はあえて電車で来たので、ビール飲んで楽しもうと思います。

(kose選手 男性)
今日は坂道がとにかくきつかったです。あと、ワープとショートカットというジョグトリップを十分活かした走りができたので、満足です。

(ゆうこりん選手 女性)
ありがとうございました。楽しく走れました。

(トミー選手 男性)
道間違えましたけど、なんとか走り切れました。ありがとうございました。

(ちゃこ選手 女性)
思った以上にきついコースでびっくりしたんですけど、無事走ることができました。景色がきれいでとてもいいコースだと思います。

(前田選手 男性)
すごいきつかったです。ゴールできてよかったです。

(缶ちゃん選手 男性)
75歳11ヶ月無事完走しました。次は年明けて山苞の道でお会いしましょう。バンザイ!

(山本選手 女性)
暑い中だったので水分が不足して、途中で水分とかコーヒーとか買っていただいたおかげで命拾いしました。テクさん、ゴロさん、コーセー先生、ありがとうございました。山下さんお差し入れいっぱいありがとうございました。おかげで元気に走って帰ってくることができました。

(高田総統選手 男性)
暑かったです。またお願いします。

(そらひで選手 男性)
2回目でした。とにかく今日は暑かったですけど、最後まで一応走りました。どうもありがとうございました。

(たさいたさい選手 男性)
おぎようかんを満喫しました。ありがとうございました。

(く~みん選手 女性)
ちょっと暑かったですけども、オアシスがとても美味しくて楽しめました。ありがとうございました。

(新選手 男性)
非常に暑くて楽しい大会でした。ありがとうございました。

(れおパパ選手 男性)
疲れました。前回の時間を超えられませんでしたが、また頑張ります。

(井手選手 男性)
暑かったですが、自分の足で完走しました。

(小脇選手 男性)
非常に楽しい大会となりました。オアシスも美味しかったです。また参加したいです。

(池嵜選手 男性)
楽しい大会でした。また走れるように頑張ります。

(ふくふく選手 男性)
とにかく暑かったです。それだけです。

(曽根本選手 男性)
上りがきつかったです。エネルギー保存の法則では、のぼり上がってしまうと下りは楽だって聞いてたんですけど、下りもきつかったです。

(川畑選手 男性)
全体通してとても楽しかったです。暑くてなかなか進まなかったけど、最初はあみりんさんのなんば走りをちょっとやろうかなと思ったんですけど、なかなかうまくいかなくて、普通の走りになって。今度またチャレンジしたいと思います。

(MASHLE選手 男性)
前半戦の坂は意外と走れましたが、後半戦は暑さにやられました。

(井上選手 男性)
疲れましたけど楽しかったです。今日で2回目です。またよろしくお願いします。

(古賀選手 男性)
一日ありがとうございました。たっぷり時間を使ってフルコース、秋の風景を満喫堪能してきました。どうもありがとうございました。

(やまちゃん選手 男性)
先週の火曜日に朝しゃがんだ瞬間ぎっくり腰になりました。2日間も全く動けない状態で、どうしようかなって迷ってました。今日もちょっと痛かったんですけど、走っているうちに痛みがなくなりました。参加して本当に良かったです。

(金子選手 男性)
とっても暑くて苦しかったですけども、楽しんで走れました。いろいろ準備をしてくださった方々、どうもありがとうございました。

(眞鍋選手 男性)
疲れました。オアシスが全部有人になって、美味しかったです。

(野上選手 男性)
きつかったけど楽しかったです。ワープとかの技を習得したかったんですけど、アーリースタートしか習得できませんでした。

(inaneko選手 女性)
20kmまでは楽しく歩いてきたんですけど、そこから先は厳しかったです。40キロ過ぎまでワープできないのがとても悲しい厳しいコースでした。また挑戦します。

(梶川選手 男性)
今回も大会を開催していただいた方のおかげで無事ちょっと時間はかかりましたが戻ることができました。今回は全般的に心地いい風が吹いてたので暑かったところもありましたけど、去年よりは走りやすかったんじゃないかなと思います。また来月参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

(ふみくん選手 男性)
坂道も多かったのですごく鍛えられました。山から降りてからは暑くて熱中症気味になってしまって、52、3キロぐらいのところから冷房の入った建物に入って休んでから、ワープしてここまで帰ってきました。完走はできなかったけど、それ含めてすごく自分にとっては良い経験になりました。すごく参加できて良かったです。

(HARU選手 男性)
40キロでご案内通りワープしました。ちゃんとバスを乗り継ぐと最後のオアシスに寄れるというのが神対応だなと思いました。最後の梅ゼリーが美味しかったです。

(ぼちぼち選手 男性)
みたらし団子を食べたくて参加してるんですが、今日も出会えませんでした。100キロ走ってきょうは40キロでしょ?140キロ走って出会えないんです。待望のみたらしに出会うために、また参加します。

(カッパ先生選手 男性)
今日はいろいろオアシス、ありがとうございました。おかげでビールが飲めました。おかげさんで40キロ地点のバスに乗れて、くたばったカッパを連れて帰るのが大変でした。

(まっつん選手 男性)
カッパ先生と一緒に帰ってきました。今日はきつかったです。ワープが使えて助かりました。

(nino選手 女性)
オアシスはほんとオアシスでした。夏の終わりと秋の始まりと一緒に感じながら楽しいおしゃべりをしたりして、本当にジョグトリを満喫しました。中でも、カッパ先生直伝のワープの仕方は、今後大いに活かしたいと思っております。

(堀尾選手 男性)
とりあえずゴールできてよかったです。きつかったです。どうもありがとうございました。

(ゆうっち選手 男性)
どうにかこうにかワープをせずに完走できました。ありがとうございました。

(はち選手 女性)
暑さに参りましたけど、途中食べたアイスとかのおかげで最後まで来れました。ありがとうございました。

(八田選手 男性)
初めての参加でしたけど、どれくらい走れるかと思ったんですが、なかなか56キロは無理でした。また準備整えてリベンジしたいと思います。

(青柳選手 女性)
初めて完走できました。きつかったです。ありがとうございました。

(おっP選手 男性)
ちょっとナメてました。きつかったです。

(竹下選手 男性)
早くビール飲みたいです。

(緒方選手 男性)
最初の登りがすごくてですね。くたびれました。非常に景色良かったですね。楽しかったです。

(ぴかいち選手 男性)
おぎようかんは初めての参加です。コースを見てまあまあいけるかなと。38キロ地点でワープしようかなと思ったけども、バスが連絡悪いので、結局走ってしまいました。

(山口選手 男性)
長かったですね。本当にオアシス助かりました。オアシスなかったら、ちょっとやばかったです。

(MAIKO選手 女性)
今日はめちゃくちゃ暑かったです。でも最初の坂がとてもいい練習になりました。ありがとうございました。

(にすにす選手 男性)
初めての参加で、とっても楽しかったです。でもとってもきつかったです。また来年も走りたいと思います。

(松井選手 男性)
お疲れ様でございました。もう次はないかな。ありがとうございました。

(TUYA選手 女性)
10月19日の壱岐の100キロマラソンに頑張ります。イエーイ!

(堀江選手 男性)
きつかった。もう30km過ぎにやめようと一瞬思ったけど、なんとか頑張れました。嬉しいです。また来年頑張ります。

(八木選手 男性)
初めてのウルトラジョグトリップに参加させていただきました。ありがとうございます。マラソン初めて10年目になります。十分楽しむことができました。ありがとうございました。

(倉岡選手 男性)
48kmからタクシーでワープしましたけど、181回目のフル以上のマラソン完走、お世話になりました。

(ばいばちゃん選手 女性)
2回目の参加ですけれども、おもてなしのオアシスと冷たい飲み物で癒されました。おかげでゴールできました。ありがとうございました。

(みっきー選手 女性)
今日は10キロごとのエイドのおもてなしと時折吹く心地よい秋風ののおかげでなんとか57キロ、10時間かけてジョグランできました。ありがとうございました。

ページ移動

ユーティリティ

2025年03月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed