エントリー

平戸島八十八ヶ所巡り赤の道ジョグトリップでの参加者の声

一年ぶりのジョグトリップで、とても楽しかったです。かなりワープして帰ってきましたので、次回は完走したいと思います。
(平田選手 男性)

今日は朝から寒かったんですけど、昼から雨が上がってよかったです。思いっきりショートカットして30キロ手前で帰ってきました。いつもの森酒蔵で日本酒と奈良漬けを買い物しました。お正月に食べようと思います。
(ひで選手 男性)

今日はショートカットしました。
(大串選手 女性)

平戸は歴史が深くて自然豊かで勉強になりました。こんなにいろいろあるとは思わなかった。
(山口選手 男性)

雨が上がってよかったです。道を間違えましたが、天桂寺からの10キロはキツかったです。
(金田選手 女性)

前回出た緑の道があまりにもキツかったけど、今日はむちゃくちゃ楽しくて、ずっと笑顔で走り切ることができました。
(麻生選手 女性)

疲れてワープして帰ってきました。
(ツヨシ選手 男性)

今日は最初のショートカットはうまくいったんですけど、22キロオアシスへの曲がり口が分からなくて、突き進んでたどり着かなくてどこまで行っても22キロにならん。おかしい。と思ってたら30キロオアシスに着きました。ということで、初めていなり寿司を食い損なった。
(カッパ先生選手 男性)

疲れました。やっぱり坂道あってこそのジョグトリップですね。平戸は何回も来てますが、初めてのところを回らせてもらって新たな発見ができました。キツかったけど楽しかったです。
(谷崎選手 男性)

巨大迷路というかリアル脱出ゲームというか、そんなのをしてる気分でした。
(青柳選手 男性)

神社の場所とスタンプの場所がわからないところがあって、何人かでめっちゃ探しました。
(noriko選手 女性)

最後まで疲れました。アップダウンの厳しさは並大抵ではなかった。
(としちゃん選手 男性)

今日はトラブルが合って遅刻してしまいましたけど、遅れてでもスタートできてよかったです。最初は天気がよくなかったけど、途中から晴れてきて景色も良かったです。寺院と教会の見える坂はやっぱりいいですね。他にも海沿いの道とかすごく気持ちよかったです。
(高橋選手 男性)

いやぁ坂がキツかったですね。40キロとはいいながら50キロを超えるようなタフなコースだったです。1個スタンプを見つけられなかったですが、なかなかいい巡礼ができた気がします。ご利益があるといいです。
(柘植選手 男性)

前半はショートカットしたけど、後半はバリバリきました。
(花房選手 女性)

疲れました。最後の10キロはほとんど歩きでしたが、なんとかゴールできました。
(田中選手 男性)

最初雨が降ってましたがすぐ止んで、非常に気持ちよく走れました。宝探しゲームみたいでスタンプ探すのが大変でした。思いのほか時間がかかりました。でもすべてスタンプを押しました。
(下田選手 男性)

今日はオアシスを目指して必死に頑張りました。
(立花選手 女性)

すごい楽しい大会でした。初めてのスタイルで、神社がどこにあるのか探すのが楽しいし、どこにスタンプがあるのか探して、二重三重に楽しい大会でした。ほんときれいな景色でした。
(坂口選手 男性)

上りも下りもすべて走っていけたのでよかったです。スタンプぽちぽち楽しくて面白くて、オリエンテーリングみたいでした。
(ベルちゃん選手 男性)

楽しかったです。上り下りがいつも以上に激しくて、変態好きにはたまらない大会でした。
(コウ選手 男性)

スタンプ押し、楽しかったです。でも上り下りが多くてとても疲れました。
(さとちゃん選手 女性)

初めての赤の道で、スタンプ押しは楽しかったし、景色も良かったし、普通のマラソンと違って楽しかった。やっぱりゆっくり走るのがいいですね。
(なっちん選手 女性)

平戸島八十八ヶ所巡り赤の道、ぶじ完走。やったぜ〜。来年は青の道、緑の道、紫の道、制覇するぞ!
(かんちゃん選手 男性)

オアシス2ヶ所わからなくて残念。頑張って楽しかったです。
(野口選手 女性)

今まで平戸といえば港付近しか知らなくて、今回赤の道だけなのにこんなに広いんだなと思いました。いいところもたくさんありました。ただコースは厳しくて疲れました。しっかり楽しめました。
(林選手 男性)

久々で疲れました。スタンプの位置がわからなくて、それを探すのが楽しくなってきました。
(平松選手 男性)

キツイながらもなんとか、オアシス食も堪能して帰ってこれました。
(蒲地選手 男性)

コースはキツかったですけど、住職さんのお話を聞けたりとか、いい景色も見れて楽しかったです。
(みすず選手 女性)

初めての平戸で、今日の大会はゲーム感覚で楽しめました。
(ろっちゃん選手 女性)

平戸を満喫しました。
(タサイタサイ選手 男性)

松浦フルジョグトリップでの参加者の声

初めて参加しました。天気がいいどころか暑くて、ものすごくバテました。なめてかかってました。
(高尾選手 男性)

半年ぶりのジョグトリップは期待通りにしんどかったので、ノンアルでアイシングして帰ります。
(山本選手 女性)

わたしも半年ぶりのジョグトリです。10月にこんなに暑いとはちょっと思いませんでした。来年は1時間早めてほしいです。
(のぐ選手 男性)

今日もお世話になりました。この暑い中なんとかぶじ完走できました。次は佐世保で頑張ります。
(non選手 男性)

たくさんワープしてきました。最後には車で送っていただきました。今日は熱中症にならずよかったです。
(吉浦選手 男性)

今回はものすごく暑くて、山の上に行っても暑くてたまりませんでした。かなりワープをさせていただきゴールできました。
(ちとちゃん選手 女性)

久しぶりにジョグトリップに参加させてもらいました。10月なのにめちゃくちゃ暑くて、フル走る予定でしたがちょっとショートカットして帰ってきました。最高のフルでした。このあと、美味しいアジフライを食べて帰りたいと思います。
(ツッキー選手 男性)

あいかわらず山も海もあり、秋とは思えない暑さで非常に苦しみました。しかし充実した一日を過ごすことができました。
(中村光則選手 男性)

天候ばかりは文句は言えないですけど、桃の水大福みたいに冷たいものがもっとあるとよかったなと思います。
(青柳選手 男性)

楽しかったです。山あり川あり谷あり海あり田んぼあり街なかあり、パーフェクトでした。オアシス食もおいしかったです。ぶじフル走りました。
(山口選手 女性)

今日は暑かったですが、長い距離を走る機会に恵まれていい練習になりました。
(天本選手 女性)

オアシス・コースともに満喫しました。また参加します。
(川田選手 男性)

5ヶ月ぶりのエントリーでなんとか走りました。親戚ファミマでチャージしました。帰りは涼しかったです。
(金田選手 女性)

久々に走ってけっこう疲れました。眺めも良くていいコースだったです。
(ひらりん選手 男性)

無事ゴールできてホッとしてます。昼もすごい暑くて、死ぬかと思いました。でも道を間違ってちょっとショートカットしたのが結果良かったかと。
(にゃーすけ選手 女性)

今日は特に暑さがとてもきびしかったですけど、ジョグトリップならではのアップダウンを十分に楽しみ苦しみました。楽しかったです。
(ヒロミ選手 女性)

初参加でぶじ完走できたことをうれしく思います。
(tkrun選手 男性)

今日は暑かったですね。さすがにいなり寿司もたくさんは食べれませんでした。やれやれでございます。電車に乗ろうと思いましたが、最後までたどり着きました。
(カッパ先生選手 男性)

今日は思いのほか天候が良すぎて、夏日でした。ちょっとバテました。
(花房選手 女性)

今日は猛暑日で途中から大幅にペースダウンしましたが、最後まで走ることができました。
(山野選手 男性)

久しぶりの大会で楽しかったです。暑かったけど、それも含めて楽しかったです。
(池田選手 男性)

今回もまたワープしてしまいました。次回またリベンジしたいと思います。
(yukko選手 男性)

5月以来のジョグトリで暑くて死にそうでした。
(inaneko選手 男性)

松浦42キロ楽しんでまいりました。次回はどこ行きます?
(はじめ選手 男性)

今日は暑すぎキツすぎでした。練習になりました。
(咲姉さん選手 女性)

新しいコースでしたね。まだ知らない所があるんだなと思って、いいなと思いました。オアシスの間隔はこれがベストだと思います。
(ひで選手 男性)

道を間違え、あちこち体も痛くなり、ワープしました。
(竹内選手 男性)

楽しい初のジョグトリップでした。
(くまもん選手 男性)

とにかく暑かったです。最後のオアシスの梅ゼリー、また力をいただきました。異常な気候でいまだに暑いですけど、ちょっとスタートが早いほうが良かったかなと。
(ミノダ選手 男性)

初めて松浦に参加しました。山と海と鉄道、非常に楽しく走れました。オアシス食は、桃の水大福がおいしかったです。
(春本選手 男性)

2年ぶりにフルを走らせてもらいました。疲れました。
(山口選手 男性)

久しぶりのジョグトリ、とっても楽しかったです。景色が最高でした。海から山から川から、大好きなコースですね。
(なっちん選手 女性)

暑さとの戦いでした。しんどかったです。
(ゆゆ選手 女性)

待ちに待っておりました。今日はほんとに天気もよく、良すぎて暑かった。海はきれいでした。松浦は3回目ですけど、こんなキツかったかなと思いました、城山なかったのに。
(下田選手 男性)

非常に暑かったです。今度は涼しいときにもう一回走りたいです。
(くまさん選手 男性)

非常に暑かったです。
(マサ選手 男性)

めちゃくちゃ暑かったです。でもなんとか楽しく走れました。
(林克則選手 男性)

今日はとても暑かったですけど、天気が良くて風景を十分に楽しめました。疲れました。
(林勝也選手 男性)

思ったより暑くなり過ぎずに、気持ちよく走れました。コースも久しぶり間違わずにまともに走ったんですけど、やっぱり足が最後までもたずに時間がかかってしまいました。
(やまちゃん選手 男性)

ジョグトリップは2回目です。今回ほぼフルということで参りました。とにかく走りきれてよかったです。9ヶ月ぶりのフル完走、ありがとうございました。
(中内選手 男性)

めっちゃ楽しかったです。暑かったけど。ルート上にうちのお墓があったので、お墓参りができました。オアシス食もおいしくて、景色も満喫できました。
(ゆうちゃん選手 女性)

今日は山あり谷ありで、ものすごくキツかったです。
(おだちゃん選手 男性)

10月と思えない暑さでしたが、なんとか完走できました。頑張りました。坂道も頑張れたと思います。海と山を楽しめました。
(みゆき選手 女性)

今日はリハビリラン&ウォークということで、ぶじ最後まで歩き通せてよかったです。ひさしぶりにこのコース、やっぱりいいですね。川あり山あり海あり、オアシス食も美味しかったです。
(谷崎選手 男性)

暑かったです!以上!
(広房選手 男性)

ぶじに完走できてよかったです。
(小野選手 男性)

いやあ疲れました。初めて参加したんですが、こんなにアップダウンがあって長い42キロ、大変でした。でも完走できてよかったです。
(中村巧選手 男性)

久々の参加、暑かったけど最後まで走れて楽しかったです。
(さとちゃん選手 女性)

久々の松浦フル、うれしかったので今日は回りに回って47キロ走りました。
(ベルちゃん選手 男性)

正月すぎの松浦フルじゃなくて、10月の松浦フルはキツすぎます。
(pirarinco選手 男性)

暑かったですね。後半は歩こう会状態でした。でもぶじ帰ってこれてホッとしてます。
(石元選手 男性)

暑かったです。楽しかったです。
(くりもパパ選手 男性)

練習不足が祟りました。28キロ地点で両足がつって座り込んでいたら、女性陣から漢方薬をいただいて、なんとかゴールまで辿り着くことができました。
(ひらさん選手 男性)

 初めて参加しました。楽しかったですが、暑くてすごいキツかったです。でも、みんなと一緒に走れたので最後までゴールできました。
 めちゃくちゃ今日は暑かったです。次は涼しい時期に参加したいです。
 すっごい暑かったですけど頑張りました。
 山と天気がすごかったです。
 今回初めて参加しました。仲間6人と楽しく笑って走ったり歩いたりできました。
 暑かったけど、めちゃくちゃ楽しかったです。
(あまのかおり選手・Kiyomi選手・サチコ選手・こんちゃん選手・太田選手・楠田選手 女性陣)

やっとゴールできました。今回初めてのコースで、42キロだからなんとかなるかなと思ったんですが、暑さはあるし、お決まりのアップダウンはあるし、最後のダメ押しの峠越えはかなりききました。豆もできたんで、歩くも走るもならず、やっとやっとのゴールでした。でも楽しかったです。
(としちゃん選手 男性)

今日は快晴のもと、というか真夏日のような暑さの中、初めて松浦フルに参加して、やっぱり知らない道を走るのが楽しくて、ただちょっと思わぬ体調不良でけっこう歩いてしまったんですけど、前半は山、後半は海を楽しみながら、他の参加者から元気をもらいながら無事たどり着いたことは良かったと思ってます。
(よしひこ選手 男性)

月イチ松浦フルの復活を要求します。以上。
(遠藤選手 男性)

楽しかったです。またお願いします。
(めぐ爺選手 男性)

やっと着きました。暑くて疲れました。ヘロヘロです。
(ヒデちゃん選手 男性)

きつい〜。良かったです。でも暑かったです。
(にゃんこ選手 女性)

今日はレイトスタートしたので第2オアシスまでが撤収時間との戦いでしたが、楽しく走れました。松浦フルは何回も出てますが、道が新しくなっててちょっとずつ変わってました。あいかわらず松浦フルは良かったです。
(noriko選手 女性)

久々の長距離、ヘロヘロでした。途中からお腹が痛くて痛くて、お腹との戦いでした。25キロ過ぎからほとんど歩きで、でも十分楽しめました。久々のジョグトリ、良かったです。
(酒見選手 男性)

今シーズンの最初に足慣らしにとっても良かったです。
(WPペンギン選手 男性)

今日はとても天気がよくて暑すぎるくらいで疲れましたが、景色がとても美しかったので楽しく走れました。
(大部選手 女性)

今日は暑かったです。でも楽しかったです。
(安倍選手 男性)

今日は暑かったですね。でもむっちゃ後半は楽しくて。今まで以上に楽しかったです。
(うーたん選手 女性)

とにかく暑かったです。
(藤木選手 男性)

暑い一日でした。
(迫田選手 女性)

桃の水大福、すごく美味しかったです。
ショートカットしましたが、最後まで走れました。オアシス食、美味しかったです。
今回もたくさんお世話になりました。ジョグトリ最高!
最後まで無事にみんなでゴールできました。
初参加で初めてこの距離を走りました。ショートカットしましたが、30キロは行ったみたいなので満足です。
(はまちゃん選手・けいこ選手・中野選手・めぐ選手・Mariko選手 女性陣)

とっても楽しくて良かったです。
(マサトシ選手 男性)

キツかったです。
(マサエ選手 女性)

今回もキツかったです。でも一番悪いのはコロナ太りした自分ですので、2ヶ月後の佐世保でリベンジしたいと思います。
(キャッチャーフライ選手 男性)

松浦の秋を味わいました。ほとんど歩きでしたが楽しかったです。
(ジェファ選手 女性)

前半が暑くて暑くて干からびるかと思いました。後半がちょっと雲が出てきて風があって、木陰が多くて、後半は乗り切れました。久々だったので無理せず、上りは歩こうと決めてて、でも最後まで走ってゴールできたから、自分の足でたどり着いて良かったです。海とかがすごいきれいでした。
(みすず選手 女性)

今日も暑くて最初からバテて走れなくて、途中いくつかショートカットしながら、なんとかたどり着きました。最後プリンが来るかと思ってました。
(ツヨシ選手 男性)

久しぶりに完走できました。竹中さんに感謝感謝です。
(下見世選手 男性)

久しぶりです。前回完走できなかったので、今日は最後まで走れたので良かったです。今日は下見世さんのおかげです。
(竹中選手 男性)

唐津鷹島ジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

広島から来ました。今回は上り坂を歩かないことを目標に走りました。結果的に一番先にゴールしました。
(岡田選手 男性)

今日も楽しく走り歩けました。紫陽花もとてもキレイでした。
(ブラボン選手 男性)

天候も曇って非常に走りやすかったです。
(川口選手 男性)

朝はとても気持ちよく、帰りはとてもキツイコースでしたが、走ることができて良かったです。
(中村選手 男性)

今回もワープしてしまいましたけど頑張りました。初めて鷹島に来てとても美しかったので、またゆっくり来たいと思います。
(みゆき選手 女性)

鷹島とてもキレイで、食べ物もとても美味しくて、今回も楽しく走れました。
(ゆうちゃん選手 女性)

今日は初めてワープを使いました。この麻薬にとりつかれたらいけないなと思いながら。相変わらずの上り坂に悶絶しながら楽しめました。
(ムネリン選手 男性)

暑いなか、いい練習になりました。
(MASA選手 男性)

疲れました。また次もよろしくお願いします。
(ぞのちゃん選手 女性)

今日は暑くならずにちょうどいい天気で良かったです。
(阿部選手 男性)

鷹島肥前大橋を往復するの3度目だったんですけど、高いところ苦手なのでなるべくまっすぐ見て走りました。
(青柳選手 男性)

とってもキツかった。景色がすごくキレイでよかった。ゴールできてよかった!
(Ionela選手 女性)

帰りちょっと道がわからなくなりましたが、コース良かったです。
オアシスのメニューが本当によく考えられていて、最後の梅ゼリーとか素晴らしいなと思いました。実際走っている人が考えたものだと分かります。
(cho選手 男性)

予定通り3時前にゴールです。累積標高900m楽しかったです。8月29日、生月島でもまた遊びます。
(かんちゃん選手 男性)

初めて唐津鷹島を走りました。鷹島大橋からの眺め、最高でした。そこまで暑くならなくて良かったです。楽しんで走れました。
(ダイスケ選手 男性)

鷹島肥前大橋から見た景色がすごいキレイで癒やされました。帰りの坂はすごくキツかったですけど。すごく楽しかったです。
唐津の町も初めてでして、楽しく走れました。
(ハブシーサー選手 男性)

暑かったです。なので、いつもより山は歩きました。鷹島肥前大橋から見る島々の景色がすごく良くて。
暑さで参ってたんですが、45キロオアシスの梅ゼリーを食べたら急に元気が出て、生き返りました。
(ミノダ選手 男性)

暑さと坂道で何度も挫けそうになりました。オアシスが心の支えになりました。
(石元選手 男性)

後半暑くてバテました。でも走れて良かったです。
(大串選手 女性)

久しぶりのフルマラソン以上の距離、景色を堪能しながら完走できたので、非常に満足です。
(吉岡選手 男性)

鷹島肥前大橋からの眺めが美しくて感動しました。とっても素晴らしかったです。
(ゆゆ選手 女性)

初めて参加しました。なかなかタフなコースでした。でもいい練習になりました。
(宮本選手 男性)

4月に続いて2回目の参加です。また参加します。
(小林樹雄選手 男性)

暑くて上りが死にそうだったんですけど、オアシスが絶妙すぎて神がかってました。
(ターヤン選手 男性)

最初涼しかったんですけど、だんだんおそろしく暑くなりました。キツかったです。でも楽しかったです。
(まき選手 女性)

地元なんでちょっと頑張ってみました。いつもの道を自分の足で走るなんて、すごく楽しかったです。
(西村選手 男性)

雨が降らないで良かった。このコース3回目ですが、いつも後半キツいですね。最後の梅ゼリーが美味しかったです。
(池口選手 男性)

今日はいいレースをさせていただきました。途中高橋さんという方と一緒になって走ることができて、その出会いが良かったです。
地理の先生をしているので、唐津とか鷹島とかの地形や風土が分かって、いい大会だなと思いました。
(日本大好き走る地理教師選手 男性)

ゴールに無事着きました。ありがとうございます。
(迫田選手 女性)

もう耐えました。我慢の走り。達成感大ありです。
(城戸選手 女性)

初めて参加しました。暑くてキツかったけど楽しかったです。
(高橋選手 男性)

久しぶりのウォークで疲れました。
(ユッちゃん選手 男性)

今日はお天気にも恵まれて、皆さんお疲れさまでした。私は予定通りのバスワープで、運転手さんにも楽しかったと言ってもらえました。来年も乗りますと言ってきました。
(蟹江選手 女性)

今日も雨が降らなかったというのはさすがスゴイなと思いました。帰りはゆっくり遊んできました。唐津神社、大きくてスゴイですね。なかなか良かったです。
(ひで選手 男性)

前半は霧雨の中、紫陽花がキレイで6月のジョグトリップらしいなと思ってたんですけど、折り返しあたりから暑くなって。ここ初めてだったので、新鮮で楽しめました。
(眞鍋選手 男性)

疲れました。みんなに助けられて帰ってこれました。バスに乗りました。
(小田選手 女性)

とにかく今日は疲れました。ヘロヘロです。もうちょっと余裕持って走りたかったんですが、寄り道もせず来ました。上りはほとんど歩きました。梅ゼリーが一番美味しかった。
(酒見選手 男性)

今日は雨も降らず天候に恵まれてよかったです。途中ウグイスの鳴き声と紫陽花がきれいで、癒やされました。やっぱりみんなとこうやって走ると楽しいですね。
(谷崎選手 男性)

久しぶりの参加でした。坂が大変でした。また頑張ります。
(アンディ選手 男性)

疲れましたが、オアシスの食べ物が美味しかったです。
(イケポン選手 男性)

久しぶりに旅行気分を味わいました。楽しかったです。やっぱり大会っていいですね。おかげで長い距離を走れました。
(なっちん選手 女性)

桃の水大福が美味しかったです。
(福田選手 男性)

今日は完歩になりましたけど完走しました。
(fukiken選手 男性)

今日は雨かと思ってたんですけど、天気に恵まれてよかったです。でもすごく暑くてキツかったです。
(ちい選手 女性)

今日は何度も心折れかけたんですけど、鷹島肥前大橋からの眺めで復活しました。今日も完走できてよかったです。
(まえみん選手 女性)

暑かったです。なんとか戻ってこれてよかった。
(サナ選手 女性)

今日は非常に天候に恵まれて、日も差さずに雨も降らずに、今の時期にしては絶好の天候でした。しかし、年々歩きが多くなってきます。残念。
(下田選手 男性)

めちゃめちゃ山道で疲れました。けどなんとか頑張れたので、またチャレンジしたいと思います。
(もっち〜選手 女性)

久しぶりの大会だったので、マラソンってこんなにキツかったんだなと思いながら走りました。なんとか完走できてよかったですが、鬼のようなコースでした。
(中島選手 男性)

今日は自身20回記念ジョグトリップとなりました。天候が心配でしたが、鷹島に入るといい天気で、晴れたら晴れたでまたキツいなと。でもいい景色の中でジョグできたでよかったです。
アジフライバーガーを食べるという目標が達成できてよかったかなと。
後半はしんどかったですけど、バスのワープ組が手を振ってくれたので、それで元気が出て無事たどり着きました。
(よしひこ選手 男性)

雨だといってたけど晴れてよかったけど暑すぎました。楽しみました。ありがとうございます。
(けいこ選手 女性)

死ぬほど暑かったけど、死ぬほど楽しかったです。
(マサやん選手 男性)

疲れました。暑かったです。でも完走できてよかったです。
(コウイチロウ選手 男性)

最近ぜんぜん走ってないので、やっぱり最後の15キロは歩いてしまいました。
(イナジュン選手 男性)

久しぶり参加したらとてもとてもとてもキツかったです。
(イナヒロ選手 女性)

暑かったです。山越えがこんなにキツいとは思わなかったです。
(おかたん選手 女性)

オアシス食のために頑張りました。暑かったです。今日も楽しく参加することができました。
(かずこ選手 女性)

長旅でした。いやあ楽しかったです。
(ひらりん選手 男性)

とっても暑くて大変だったんですけど、楽しかったです。ゆかりのある鷹島に走っていけて、とてもよかったです。
(どらごん選手 男性)

アップダウンはキツかったけど、楽しかったです。
(香月選手 男性)

途中ちょっとバスを使いましたが、ぶじにゴールすることができました。
(ミカ選手 女性)

初参加で頑張りました。
(中山選手 女性)

前回ちょっと余裕があったので大丈夫かと思ったんですが、またやられてしまいました。
(小林弘毅選手 男性)

初めての距離で、やっぱりキツかったです。1/3は歩いたかな。でも、達成感はあります。
(桑原選手 男性)

行きはよいよい、帰りは怖い。帰りの下り坂にくたびれました。
(竹内選手 男性)

楽しかったです。高校までは生まれも育ちも肥前町なので、肥前中学校が懐かしくて、ジョグトリップならでは発見もあって、きれいな棚田とか紫陽花とかすごいいい体験になりました。
50キロオーバーを完走したのは自信になりました。
(青木選手 男性)

久しぶりに全力で遊びました。とてもキツかったけど最高の1日でした。
なぜか行きも帰りも上り坂ばかりだったように思えました。
(nino選手 女性)

このコース初めてだったんですけど、上っちゃぁ下りで笑いが出るような。曇りでけっこう風があったから走りやすかったです。
鷹島の景色がキレイだったです。大橋も、あのダムも。達成感あります。
(みすず選手 女性)

バスの誘惑に負けませんでした。
(赤司選手 男性)

久しぶりに50キロオーバーを体にしっかり刻み込みました。きっとなにか、ためになるでしょう。
(緒方選手 男性)

今日は最初からもたつきまして、帰りはバスに乗ればいいやと軽く考えてたんですけど、もうバスが出てしまったあとで。でも平古場ダムのあたりでバスが来たんで、それに乗って帰ってきました。夕方、日が差さなくなって、気持ちよく走ることができました。
(ツヨシ選手 男性)

大阪から来ました。ありがとうございました。
(上間選手 男性)

ワープせずに帰ってこれました。仲間のおかげです。
(AYA選手 女性)

今日はありがとうございました。
(あだちゃん選手 男性)

非常に楽しめました。すばらしい景色です。ありがとうございます。
(やまもと選手 男性)

初めてフル以上のウルトラに挑戦させてもらって、なんとか完走できました。
梅ゼリー、とっても美味しかったです。
(ヒマワリ選手 女性)

一日楽しませてもらいました。また来ます。
(たつみじゅんいち選手 男性)

平戸島八十八ヶ所巡りジョグトリップ緑の道でのヒーローインタビュー(参加者の声)

神社巡りも海も山道も大満足です。山道は、いつもジョグトリップは鬼のアップダウンですけど、上ってキツくなってきたなと思ったら下りが来てくれたので楽しかったです。
岩谷神社の石段は笑いしか出てきません。でも今年一番の笑いでした。
わたし、こんなコースが好きなんです。ぜんぜん車が来ないので。
(noriko選手 女性)

今日は朝からいい天気で、楽しく一日を過ごせました。
岩谷神社のあの石段は初めて登ったけど、すごい厳かな雰囲気でした。他も景観に富んでいて楽しく走りました。
(深町選手 男性)

暑さとアップダウンの多さでちょっとバテたんですけど、たまに見える海の景色に癒やされました。景色よくて最高でした。いい大会で、ありがとうございました。
(ダイスケ選手 男性)

朝は寒くてお昼は暑くなったんですが、風が涼しかったです。海がきれいでした。
岩谷神社の石段、最高でした。
最後の4キロはいい道でした。
(金田選手 女性)

県外から来たって言ったら、地元の方が「帰りも気をつけてね」とか「頑張ってね」とか、すごい応援してくれました。グラウンドゴルフしてる人とか、すれ違う人がみんな嫌な顔をせずに励ましてくれて、それがすごいありがたかったです。来て良かったです。
(麻生選手 女性)

神社巡り、そうとうキツかったですけど、なんとか。
(ジン選手 男性)

しんどかったです。
(ぞのちゃん選手 女性)

白と黄で色分けをしてくれていて、道案内がすごくわかりやすかったです。
(大串選手 女性)

坂道たくさん、ありがとうございました。お腹いっぱいです。ちゃんと岩谷神社に登って、靴を脱いでお参りしてきました。すごいいい所でした。
(ひで選手 男性)

僕ね、事前に研究して、札所は飛ばさずに近道してるんですよ。おかげで全部札所を回れました。
遅い人が一番偉いとか、こんなおもしろい企画をやっているのはジョグトリップ以外にない。
(きんのすけ選手 男性)

今日もひときわ疲れました。
友達が来週入院するんで、回復祈願で走りました。すべて回ってお願いできました。平戸の神様、よろしくお願いします。
(下田選手 男性)

このコース初めてでしたが、ものすごくアップダウンが激しくてキツかったです。
(藤木選手 男性)

坂が多くて疲れました。晴れて景色はものすごく良かったんですけど、少し暑かったんで疲れました。
(眞鍋選手 男性)

今日は絶好調の日和で、はじめから歩きましたが、時間内にゴールできました。
(迫田選手 女性)

やっとたどり着きました。
(めぐ爺選手 男性)

かなりキツいコースでしたが、楽しめました。海がたくさん見れてすごく良かったです。
(コウ選手 男性)

めちゃくちゃ景色が良かったです。海も山もすごいキレイで、絶景だらけでした。地元の人ともけっこうおしゃべりできて楽しかったです。
岩谷神社の石段でそうとうくたびれました。すごい神秘的できれいだったです。
(みすず選手 女性)

今日もすてきな坂、ありがとうございます。海はきれいで風は冷たくてよかったです。
(inaneko選手 女性)

全部まわってきました。暑かったけど面白かった。ただ走るよりもあちこち寄り道するほうが楽しい。
(プンくり豆選手 女性)

陶芸の里めぐりジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

今日はいい天気で風も涼しくて、いい気候でした。神社の前に、そこだけ桜が咲いてました。
(金田選手 女性)

今日は早く走りすぎてゴール待受前に着いちゃいました。もうちょっとゆっくり走らんといかんですね。
(のぐ選手 男性)

いやぁ長いですね。
(川田選手 男性)

近い所に住んでるんですけど、知らない道が多くて走ってて楽しかったです。景色も良くて、とても気持ちよく走れました。
(ダイスケ選手 男性)

山はキツかったけど、とってもとっても楽しい54キロの旅でした。
(石元選手 男性)

今日は初めてワープなるものをやりました。なんとか無事ゴールしました。
(non選手 男性)

今日は天候にも恵まれ、非常に気持ちよく走ることができました。久しぶりの坂道、キツかったけどいい練習になりました。
追声:地図に高低差が欲しいです。目安にしたいので、お願いします。
(谷崎選手 男性)

山口選手、無事ゴールしました。最後の最後にコケました。でも、楽しかったです。おごちそうさまでした。
(山口選手 女性)

楽しく走れました。
(noriko選手 女性)

今日は晴天に恵まれて、前回ワープしたところショートカットしたところを丁寧に走りました。
(徳永選手 男性)

今日は楽しく走らせていただきました。天気も良くて新緑きれいで黒髪山をぐるっと回れて、とてもきれいでした。
(ゆうちゃん選手 女性)

10キロをMRに乗ってワープしました。それでもヘロヘロです。素晴らしい景色とおいしい空気をありがとうございました。
(みゆき選手 女性)

久々のジョグトリップ、気持ちよく走れました。キツかったです。
(春本選手 男性)

新緑の中、山道と川沿いがすごく気持ちよく走れました。伊万里大川内山の窯元、初めて見たので、すごい良かったです。感動しました。
(ハブシーサー選手 男性)

栃木から来ました。気持ちよかったです。伊万里焼の香炉が買えなかったのが残念です。
(熊井選手 男性)

今日は完走できて良かったです。自分に「おめでとう!」
(マサ選手 男性)

初めてのコースだったんですけど、山ばかりを走っているイメージでタフなコースでしたが、寄り道しながら近道しながら楽しく走れました。いい気分転換になりました。
(下村選手 男性)

とても楽しかったです。参加できて、ほんと感謝の言葉しかありません。
(宇土選手 男性)

初めての参加だったんですけど、すごく楽しんで走れました。
(小林樹雄選手 男性)

きびしいコースでしたが、途中いろんな人と話をしながら楽しく走れました。無事完走できてよかったです。
(shibayou選手 男性)

いい天候の中を54キロ走れていい練習代わりになりました。
(MASA選手 男性)

十分に楽しませていただきました。大川内山がとてもステキです。
(抹茶選手 女性)

とっても良いコースだったので、来年も参加したいです。
(はる選手 女性)

大変なコースでしたが、えらい楽しめました。3つの坂はビックリしました。
(こう選手 男性)

ちょっとショートカットしましたので、次回頑張ります。
(糸山選手 男性)

今日のオアシスナンバーワンは日陰スポットでした。コーヒー大福が冷えて最高でした。
(山本選手 女性)

初めてのコースで、たいへん疲れました。いきなり坂道で、そこでバテて。どうにか自分の足で走ることができました。楽しいコースでした。
(酒見選手 男性)

前回は完走できなかったんですが、今回は完走できてよかったです。
(永井選手 男性)

今回ワープを使ったので、次はワープを使わないように頑張りたいと思います。
(山本選手 男性)

天気がよく気持ちよく走れました。途中足が痛くなりましたが、気のせいだと言い聞かせて無事完走できました。
(やまちゃん選手 男性)

久しぶりでしたが、景色最高でした。
(イケポン選手 男性)

もう疲れました。おもしろかったです。
(小林悟選手 男性)

朝からヒヤッと気持ちよかったですけど、昼からすごく暑くなりました。
(花房選手 女性)

やっぱりジョグトリは晴天が一番ですね。今日も一日楽しかったです。最近ミニトマトがないのはなぜだろう。
(ひで選手 男性)

今年初めてのジョグトリです。今年も鍛えてください。
(咲姉さん選手 女性)

季節の移り変わりを感じられて。まずスタート時点ではすごい寒かったんですが、だんだん気温も上がって。あいかわらず山の上り下りで、ああジョグトリップに帰ってきたなと。あと、有田川沿いがちょうど影になっていて、向かい風が優しくからだを撫ぜていきまして、すごく心地の良い時間でした。
オアシスも完食しました。特にコーヒー大福とプリンがすごくおいしかったです。
(ミノダ選手 男性)

完走72歳。2週連続フル完走。
(かんちゃん選手 男性)

このコース初めてでしたけど、天気にも恵まれて、連れもいましたんで楽しく走ることができました。風呂入って帰ります。
(としちゃん選手 男性)

今日は両足つりました。ラスト10キロとてもキツかったです。もう走りたくないです。
(ジン選手 男性)

初めての参加です。また参加します。
(武田選手 男性)

いつものようにアップダウンが多く、すごく楽しめました。知らない人がバイクを止めて応援してくれたりと、すごくうれしいことがありました。楽しめました。
(まえみん選手 女性)

去年走れなかった分まで楽しめました。
(ちい選手 女性)

陶芸の里めぐり、楽しめました。
(香月選手 男性)

久しぶりのロングでめっちゃキツかったです。でも途中いっしょになったお二人に引っ張っていただいて楽しく走れました。
(にゃーすけ選手 女性)

こんな大変な時期に開催していただき、ありがとうございました。また来年も参加します。
(まつすか選手 男性)

上りもきびしくて暑さもきびしかったですが、完走できてよかったです。
(中村選手 男性)

久しぶりのジョグトリップでちょっと覚悟はしてたんですけど、やっぱり疲れました。ここでしか味わえない最初の激坂で半分やられて、後半30キロで完全にやられて。でも無事にゴールできてうれしいです。
オアシスも久しぶりで、おいしかったです。芋もち、腹持ちがよくて僕的には好きです。
(眞鍋選手 男性)

練習不足でした。また頑張ります。
(なかっち選手 男性)

楽しかったです。
(suga選手 男性)

天気も非常によくて、楽しくジョグトリップできました。いろんなところでウグイスが鳴いてました。11月のジョグトリップ以来長い距離を走ってなかったのでどうなることかと思ってましたが、第4オアシス以降はボロボロでした。
(下田選手 男性)

楽しくジョグトリップすることができました。また今度も出たいです。
(内田選手 男性)

後半ちょっとバテましたが、楽しく走ることができました。
(トモ選手 男性)

大村湾ではワープしたので、今回完走できてよかったです。初のコースだったんですけど、写真を撮るポイントばかりでした。
今回はオアシスでみたらし団子がなかったのが意外でしたが、最後の芋もちがおいしかったです。
(藤木選手 男性)

今日も楽しく走ることができました。
(カントク選手 男性)

今日は体調があまりよくなくてどうかなと思ったけど、楽しく走れました。
(ひちゃこ選手 女性)

今日は天気に恵まれて見どころもたくさんで、一日たっぷり楽しめました。
(林勝也選手 男性)

一週間前にフルマラソンを走ってふくらはぎを痛めて、4日前にぎっくり腰をやって、今日どうしようかと思ったんですが、やっぱり来てよかった。景色も新緑もきれいだったし、車で走ったらわからないような陶器のオブジェとかもいっぱいあって、非常によかったです。
(林克則選手 男性)

久しぶりのジョグトリップで、かなり体にこたえました。わたし陶器が好きなんですけど、この3つの街をめぐるジョグトリップ、とても楽しかったです。花も緑もとてもきれいで、とても感動しました。
(村嶋選手 男性)

初めてのコースでしたが、とっても景色が良くていいコースでした。もう一回走りたいです。
(塚原選手 女性)

桜は散ってましたけど、八重桜がたくさん咲いていたのがとってもきれいでした。久しぶりのこのコースでしたが、やっぱりキツかったです。陶芸の里のコースはとっても大好きです。
(あいあい選手 女性)

疲れました。すごいコースに泣かされました。30キロ過ぎは、歩くような走るような。
(SHUJI選手 男性)

ジョグトリップ、最高です!エグいコースをいつも、あみりんありがとうございます。
(ツッキー選手 男性)

今回で2回目ですが、午前中すごく景色が良くて楽しめました。
(小林弘毅選手 男性)

満喫しました。湖を2つ回ってきて、最後はランランランで焼きカレーを食べてきました。おいしかったです。
(くりもパパ選手 男性)

思ったより暑くて、バテバテでしたが、最後のアップダウンはあみりんさんにしては優しいなと思いました。また次も参加します!
(ムネリン選手 男性)

キツかったけど、やっぱり楽しかったです。いろいろな景色や、普段見れないところも見れたし。
(のぶちゃん選手 男性)

練習不足の私には54キロ超えってすっごくキツかったです。けど、オアシス食につられて完走しました。無事ショートカットすることなく行けました。
(あいあい選手 男性)

久しぶりに疲れました。でも気持ちよかったです。
(ヒデちゃん選手 男性)

今日は3時到着を目標にして、完璧でした。大川内山のちょっと先のバス停の待ち時間0秒、到着と同時に乗って170円で伊万里駅。伊万里駅から34キロオアシスの200m手前の山谷駅まで280円。で10キロワープ。完璧な計算通り。
(カッパ先生選手 男性)

初めてなんで疲れました。ワープしたので、次回ワープしないように鍛えます。
(ヤッサン選手 男性)

おかげで54キロを完走できました。伊万里、有田、波佐見、バンザ〜イ!
(ももパ1号 男性)

長崎県と佐賀県のアップダウンを思いっきり堪能しました。
(ももパ2号 男性)

久しぶりのランで疲れました。また出たいと思います。
(ユッチ選手 男性)

久々にジョグトリップして、楽しかったです。町並みがきれいでした。
(でんちゃん 女性)

天気も良くて、桜も見れて最高でした。おかげで仕事のストレス取れました。
(平松選手 男性)

キツかったけど、山の中はけっこう楽しかったです。
(taka-p選手 男性)

2回目の参加です。今日は最高によかったです。暑かったです。
オアシスが良かったです。プリンが特に良かったです。あののどごしがちょうど食べやすい。
(まさき爺ちゃん選手 男性)

天気が良くて、景色が素晴らしかったです。うちの近所を通ったんですけど、違うところに見えて新鮮で良かったです。
(牧瀬選手 男性)

キツかった。暑かった。ちょっと道を間違えたみたい。だいぶ歩きました。結果オーライで。
(ボチボチ選手 男性)

今日もたくさんお世話になりました。オアシス完食。満足です。コーヒー大福!
(Mariko選手 女性)

今回も楽しく走らせてもらいました。昼からはとても暑かったです。また来ます。
(慶子選手 女性)

初めてのジョグトリップ、楽しかったです。
(Chiho選手 女性)

初めてのジョグトリップ、54キロ無事完走しました。みんなで楽しかったです。
(SEKIKO選手 女性)

大川内山手前でちょっと間違えてしまいました。3ヶ月ぶりということもあって、ちょっと疲れてしまいました。けっこう歩いたりして。なんとかたどり着きました。
(ツヨシ選手 男性)

4ヶ月ぶりのジョグトリ、とても疲れました。でも、すごく楽しかったです。ワープなし。
(inaneko選手 女性)

今日は大鷺に会えて。鶴かと思いました。
(カメラ小僧 男性)

今日はダム巡りをしてきました。龍門ダムと有田ダム。制限時間いっぱい使ってたくさん寄り道できました。もう満喫しました。楽しかったぁ。いいコースでした。
(なっちん選手 女性)

前半は佐世保のお姉様方といっしょに、景色眺めながらゆっくりとお話しました。伊万里に入ってから、中学生の部活に参加してきました。その疲れで、後半はさらにゆっくりと景色を見ながら。陶芸の里ということで焼き物を見ながらで良かったです。
オアシスはさすがに美味しくいただきました。
(よしひこ選手 男性)

今日も楽しく走らせていただきました。オアシスもすごぉく美味しかったです。
(内山選手 女性)

天気もよく、気持ちよく走れました。
(森田選手 女性)

天気に恵まれて楽しく走れました。陶器のお店も回ってきました。
(のぶちゃん選手 女性)

初参加で楽しかったです。
(安藤選手 女性)

初めて参加して、途中心折れることもありましたが、楽しく走れました。
(比留澤選手 女性)

天気良くて。ポーセリンパーク横の桜、散り際だったけどきれいで気持ちよかったです。ラーメン美味しかったです。
(蒲地選手 男性)

すっごい観光満喫しながら、写真スポットもいっぱいで、地元の人ともすっごいしゃべって、他のジョグトリッパーさんたちともいっぱいしゃべりつつ情報交換しながら最後まで走ってきました。
ベストジョグトリッパー、狙ってました。
めっちゃコースも良かった。楽しめました。
(みすず選手 女性)

地元の人とも触れ合えて、がばい楽しめました。観光してきた気分です。
陶芸の里の町並みは非日常で美しくて見とれました。もう、楽しい一日でした。
(rein選手 女性)

大村湾一周ウルトラジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

130キロ、楽しく走りました。
(杉下選手 男性)

すばらしい一夜をありがとうございました。
(はじまーる選手 男性)

今年もワープしちゃったんですけど、楽しく走ることができました。
ケガしててリハビリランだったんですが、どうにか最後までたどり着きました。
(山崎選手 男性)

雨と風を甘く見ていたせいで罰が当たりました。
(石元選手 男性)

とても過酷なランでしたが、なんとか半分は走れました。次回は全部自分の足で完走できるように頑張りたいと思います。
(まーくん選手 男性)

鍛えられました。最高のコンディションでした。楽しかったです。風は強い、雨は降る。さすがに坂は疲れました。
(阿部選手 男性)

このコース5回目ですが、今日が一番きつかったです。喜々津から竹松までワープして、竹松からコースに合流しました。
一年ぶりですけど、あいかわらずオアシス食はおいしかったです。
農家オアシスから先の海岸の夜景はきれいだったです。
(古賀選手 男性)

初めてのキツく楽しい130キロでした。想像以上にキツかったですね。ボロボロです。
(廣瀬選手 男性)

楽しめました。雨がね、すごかったね。寒かった。でも完走!おめでとう!
(kimi選手 女性)

虚弱体質の私にとって、この時期のこの雨はダメです。
(art okahara選手 男性)

多くをワープしました。もう疲れました。
(安倍選手 男性)

去年よりも疲れました。シャワーラン、楽しかったですけど。明日からまた仕事頑張ります。
オアシス食、全部食べれました。芋もち、初めて食べました。
(渡邉選手 男性)

途中ワープを使っちゃったんですけど、ゼッケン付けて走るのって久しぶりだったので、気が引き締まります。すごい天候だったんですけど、いい思い出になります。
(サカモト選手 男性)

大村湾一周は初めてでしたが、電車にも乗らず最長距離をぶじに走って帰ってきました。
桜も大村湾もぼちぼち楽しみながら。
(noriko選手 女性)

100キロ地点から諫早まで戻ってJRでワープしました。
すごく良かったです。いい大会です。オアシス食がいろいろあって。芋ようかんとか、こだわっているものばかりで。百枝プリンかも全然違いますね。あんなプリン出ないもん。
コースはすごいキツイけど、きれいですね。
(よしえ選手 女性)

オアシス食一品一品に気合が入っている。みたらし団子もよかった。いちご大福とかコーヒー大福、もうやるなぁと思って。
対岸の夜景が見れるっていうのは独特の風景だと思いました。
(ヨネハル選手 男性)

ちょっと甘く見てました。天気と高低差が。
残念だったのが桜で、いっぱい咲いているのに照明とかがないんですよ。もったいなかったです。
オアシス、見逃したところがあったんですが、芋ようかんとかコーヒー大福とか、おいしいスイーツをたくさんいただきました。百枝プリンもおいしかったです。
(深町選手 男性)

今年も芋ようかんと芋もち、いい仕事してました。グッジョブ!
(ひさじいさん選手 男性)

大村湾2回目だったので、130キロ自力でゴールしたかったんですけど、雨で靴の中がグチョグチョになって痛くて、70キロ過ぎてワープしました。
(みすず選手 女性)

ほんとにキツかったですね。アップダウンがすごくて。
(さたやん選手 男性)

もうバテました。
(げおるぐ選手 男性)

あちこち痛くなって。
(山口選手 男性)

-----------------------------------------
マイクのスイッチが入っておらず、この間が録音されてませんでした。
ひらさん選手・林選手・犬飼選手、ごめんなさい。
-----------------------------------------

70キロから80キロの間に桜のトンネルがあってものすごくきれいで、キツかったですけど、桜を見ながら頑張れました。
(クリモパパ選手 男性)

絶好のコンディションの中、最高のジョグトリップでした。
いつもといなり寿司の順番が違ってました。
(山本選手 女性)

思ったよりキツかったですね。足が動かなくなって、大草から竹松までワープしちゃいました。それでも100キロは走れたので、目標クリアです。
(プンくり豆選手 女性)

大村湾一周って響きがいいですね。いろんなところを一周してきたんですよ。佐渡一周、琵琶湖一周、宮古島一周、屋久島一周とか。
(庄司選手 男性)

新潟は今年雪がすごく多くて全然練習できてなかったのに、よく完走したなと思いました。遠征した甲斐がありました。
(スノーマン選手 男性)

ジョグトリで初めてワープをしてしまいました。寒くて寒くて、ヤバいと思って。また来年リベンジしたいと思います。
(藤木選手 男性)

とってもいいお天気で、楽しめました。根性つきました。
(秋山選手 男性)

昨日今日と寒かったですね。桜の花びらも道に散ってましたが、まだ7〜8分咲きですね。
(金田選手 女性)

キツかった。
(コロアゲちゅー選手 男性)

一年前の借りを返せました。
(熊崎選手 男性)

キツかったです。ワープしました。でも楽しかったです。
(隆之助選手 男性)

雨降りのほうが大好き。呼吸しやすくて、とても良かったです、わたしにとっては。愛知県から来た甲斐がありました。とても楽しかったです。
(ぷーさんぱぱ選手 男性)

ウルトラは2年ぶりくらいです。練習不足だったです。靴が水浸しで豆ができてしまいました。やられました。後半は歩き倒しました。何度も電車に乗ろうかと思ったんですけど、ワープなしで来ました。
オアシスを何ヶ所か見落としました。オアシスの三本線はやっぱりいりますね。
(古川選手 男性)

超寒かったです。いなり寿司はもうちょっと早い場所に置いてちょうだい。いなりを求めて喜々津まで行かされてしまいました。
(カッパ先生選手 男性)

昨日今日の天気はなかなか辛いものがありました。でも無事たどり着いたので良しとします。
(花房選手 女性)

とっても疲れました。
(慶子選手 女性)

今日はシビアなコンディションの中、非常にキツ楽しく走ることができました。たぶん思い出に残ると思います。達成感ハンパないです。
(谷崎選手 男性)

大阪から来ました。今回2回目です。今年は宿をとりましたので、最後まで走れました。
(上間選手 男性)

ただでさえ過酷なコースに、雨と風と寒さを加えたドMな日で、ドMな方々は楽しめたのではないでしょうか。
桜がきれいでした。
今年もワラーチだったんですが、去年よりペースがかなり落ちたので、コース上で新たな発見があって、やっぱりゆっくりもいいもんだなと。
(よしひこ選手 男性)

諫早からワープした。悔しかねぇ。
(めぐ爺選手 男性)

このコース、3回連続の参加になります。今回初めてワープしました。ワープは楽だなぁと思いました。
(ひろみ選手 女性)

めっちゃワープしてカレー食べて遊んできました。
(かなっち選手 女性)

ワープはしたんですけど、100キロは走れたようなので、自己最長記録になりました。仲間に感謝です。
(ゆーこ選手 女性)

なんとか完走したようです。とてもお尻が痛いです。
(なかあつ選手 男性)

初めて参加しました。天気が大変でしたが、オアシス食とか温かい麦茶とか、すごく助かりました。
(よこよこ選手 男性)

想像以上に過酷でした。もっと楽に走れるのかと思いました。また参加します。
(有弥2ランナー選手 男性)

ハウステンボスでコケてしまいました。楽しかったです。
(森本選手 男性)

今回は天候も悪くて、何度もやめようかと思ったんですけど、完走することができました。これを乗り切れたので、なんでも乗り切れるなと自分に自信がつきました。
(森本選手 女性)

とてもいいイベントです。雨と坂でとても大変でしたけれど、ゴールまで来れてよかったです。
(谷口選手 男性)

このコース2回目なんですが、前回より2時間以上遅くなりました。天気が悪かったからということにしときましょう。
(マイケルいいだ選手 男性)

ワープなしゴールです。雨と風でけっこう辛かったですけど、仲間がいたんで頑張れました。中学校の同級生が多良見で応援してくれました。元気をいただきました。
(南選手 男性)

人生で最長距離の130キロを走ることができて、すごくうれしいです。すごくキツかったです。雨と風と坂と眠さに苦しめられました。終わってみたら楽しいなと思いました。
(なっちん 女性)

初参加でした。ワープなしで完走できました。とても楽しかったです。仲間と24時間楽しむことができました。
(不破本選手 男性)

楽しめました。オアシス食はとっても美味しくて、特に押し寿司とか芋もち、コーヒー大福、そのへんが一番良かったです。
(福田選手 男性)

苦しかったけど楽しい思い出をありがとうございます。
(香月選手 男性)

今年は雨に祟られ、冷たい風に祟られ、大変でした。睡魔と足の痛みもありましたが、25時間かけて130キロを踏破することができました。久しぶりに丸一日遊ばせていただきました。
(植木選手 男性)

最初は歩きました。だいたい100キロくらいしか走ってません。オアシス2つくらいパスしましたが、あとは美味しかったです。
(なごやん選手 女性)

90キロのオアシスを見過ごしたのが痛恨のミスでした。
(こっちゃん選手 女性)

大阪から参加しました。今回はワープしたので、次回は自分の足で完走したいです。
オアシス食も、スイーツとか美味しかったんで完全制覇したいです。
(浅井選手 男性)

雨の中、人生初ウルトラマラソンチャレンジ、ミッションコンプリート。また走りたいです!
(ツッキー選手 男性)

家族のサポートのおかげで完走できました。感謝感謝。それにしても苦しかった。ワープしてません。車にも乗ってません!130キロいきました!
(阿蘇野熊男選手 男性)

ページ移動

ユーティリティ

2023年09月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed