エントリー

おぎようかんウルトラジョグトリップの様子

おぎようかんウルトラジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(桐原選手 男性)
ダムの景色がすごく良くて楽しいランになりました。

(青柳選手 男性)
今月母が亡くなって、晩年足腰弱ってて歩くこともままならない状態だったんで、小瓶に遺骨を入れて走りました。母は生前、小城とか古湯温泉とか行ったことなかったでしょうから、私としては、こういうことしてよかったのかな、と思います。

(うんばば選手 男性)
おぎようかん、ショートカットで何とか走破しましたはい。次は松浦ユルを頑張るぞ!

hashirunner選手 男性)
56キロ完走しました。時間が6時間15分です。6時間、ピッタシを狙ってたんですけど、50キロまで足があったんですけど、それから足が売り切れちゃって、残り6kmは本当にしんどかったです。あとはせっかくなので、小城温泉に入って帰ります。

(タコータ選手 男性)
今日は一日ありがとうございました。無事に帰ってくることができました。雨にもあんまり降られなくてよかったです。

(鬼ちゃん選手 男性)
今日はどうもお疲れ様でした。去年よりも曇り空で走りやすかったと思います。あと最後の直線もよく走れたので、いい練習になったかと思います。またよろしくお願いします。

(せいたろー選手 男性)
途中でゼッケンが桜色になってるのを走ってる途中で気づきました。ありがとうございます。次回も参加します。

(じゅんさん選手 男性)
今日もお世話になりました。ありがとうございました。今日で3回目ですけど、一番キツかったです。最後のオアシスからはずっと歩いてゴールに辿り着きました。

(山ちゃん選手 男性)
今日色々とお世話になりました。非常にきつかったです。人生一番長い距離走りました。本当にきつかったです。

(もりりん選手 女性)
今回でおぎようかんジョグトリップは3回目です。コースもオアシスもとても気に入っています。また、次も参加したいです。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。無事完走しました。

(東田選手 男性)
初めての参加でしたが楽しかったです。

(古賀選手 女性)
博多唐津の転倒の傷も癒え無事参加できました。今日は転倒もなく完走しました。楽しかった!イチョウが色づいていて銀杏が落ちていて毛虫が道にいたり、栗のイガがあったり、おなじみの方々とも会えるのでオアシスが離れ難く、オアシス食も美味しくてとってもとっても楽しかったです。また来ます。

(ぼう選手 男性)
初めての参加でした。ローカルでゆるい大会と聞いてましたが、1年分の坂を登り1年分の坂を下りました。きつかったですけど、楽しかったです。

(そらひで選手 男性)
3回目ぐらいの参加になります。今日は山の方、涼しくてとても気持ちよく走れました。最後はちょっとワープしましたけど、まあまあ走ったんで良しとします。どうもありがとうございました。

(く~みん選手 女性)
雨予報でしたが、最後まで雨が降らずに良かったです。いつも美味しいオアシス、ありがとうございます。

(カッパ先生選手 男性)
今日は路線バスの旅楽しめました。56キロを26キロでまとめて、残りは昭和バスありがとうございます。尼寺で乗り継ぐと古湯温泉まで約30分でたどり着きました。おかげさまで非常に楽ちん楽しい旅でした。

(花房選手 女性)
今日は彼岸花の群生を見ました。今年初めてでしたね。見事でした。

(しばさん選手 女性)
シャクナゲ湖のあたりで足が痛くなって引き返してバスで帰ってきたんですけど、すれ違った方々に優しく声をかけていただいて、とてもありがたかったです。皆さん、どうもありがとうございました。

(みゆき選手 女性)
30キロから40キロの間をめっちゃ頑張ったので、去年より1時間早いバスに乗れて、しかも立石からのここまでのバスにも乗れました。今日はちょっと涼しめでよかったです。

(ひで選手 男性)
今日は涼しくて大変よかったです。道中、彼岸花や稲穂などたくさんあって、秋を感じた一日でした。

(HARU選手 男性)
ショートカットとワープで実質37キロでした。頑張りました。アップダウンが一番きついと思います。また、欠かさず皆勤するように頑張りたいと思います。

(ソラやろ選手 男性)
20kmほど足が攣ってきつかったです。また挑戦します、ありがとうございました。

(小林選手 男性)
今回はいろんな手を使ってゴールまでたどり着きました。それで楽しむことができました。

(印丸選手 男性)
今回初めてバスに乗ってワープを利用しました。オアシス、毎回冷たくて美味しい食べ物ありがとうございます。ありがとうございました。また年末参戦します。

(みょん選手 女性)
オアシスの食事もとても美味しくて、楽しくロングランさせてもらいました。ありがとうございました。

(truns runner選手 男性)
今年も暑かったです。きつかったです。以上です。

(新選手 男性)
雨も降らず良かったです。ありがとうございました。

(inaneko選手 女性)
今日も楽しくワープしてきました。もう15キロで心折れてバスに乗って40キロまで行き、オアシスを美味しく食べて、またバスに乗り、またオアシスを美味しく食べて、そこからは歩いて頑張って帰ってきました。楽しかったです。

(タダヒロ選手 男性)
道を間違えそうになった時に声かけていただいたり、オアシスを通り過ぎようとした時に声かけてもらったので、それでなんとか完走しました。ありがとうございます。

(吉田選手 女性)
少し道に迷ってしまいましたけど、すごく楽しかったです。暑さもちょうどいいし、途中の梅ゼリーも美味しかった。桃の水大福も美味しかったし、飲み物も冷えてて最高。本日はどうもありがとうございました。

(小原選手 男性)
今回が初めての参加です。まだ50キロっていう距離に慣れてないんですけどもこれから少しずつジョグトリップに参加させていただいて、100キロとか走れるようになりたいなと思ってますので、よろしくお願い致します。

(ウシくんcow選手 男性)
久々にジョグトリップ参加しました。最初はワープしたけど、十分楽しめました。ありがとうございました。

(原選手 男性)
今日はすごいタフなコースで大変でしたけども、なんとか完走することができました。ありがとうございます。

(とくさん選手 男性)
めちゃめちゃ疲れたけど楽しかったです。

(脇山選手 男性)
11月の福岡マラソンのいい練習になりました。ありがとうございました。

(木山選手 女性)
初めての距離でしたが、無事に怪我なく完走できて良かったです。

(おかぐっちー選手 男性)
壱岐ウルトラの練習で来ましたけども、ちょうどいい感じで走れました。また来たいと思います。

(えみりん選手 女性)
今日は天気にも恵まれて、楽しい一日でした。オアシスのスイーツも美味しかったし、景色も綺麗でした。また、次回頑張りますありがとうございました。

(古賀選手 男性)
一日ありがとうございました。昼ぐらいから小雨の予報だったんですけど、結局雨は序盤ちょっとパラッと来ただけで降らなくて本当に良かったと思います。あれだけ夏は暑かったのに、彼岸花が満開の景色が見られて、本当に十分フルコースを楽しませてもらいました。でもやっぱりなかなか登り下りが結構きついですね。キツおもしろいという感じですね。

(ふくふく選手 男性)
壱岐ウルトラマラソン100キロ完走したいと思います。

(やまだ選手 男性)
今日は雨の予報だったんですけど、雨が降らなくてよかったなと。あと古湯温泉のところ右に曲がらないといけないところを真っ直ぐ行ってしまった。
トンネルの方まで行ってちょっと引き返したりしたので、事前に道は調べておかないといけないなと思いました。

(ディーゼル荒川選手 男性)
足を痛めてもう2ヶ月くらい全く走れなかったんですけど、このジョグトリップの存在を知って、すごく緩やかな感じで、ワープもあり、ということで、ワープを使わせてもらいました。なんとか楽しんで走ることができました。ありがとうございます。また次回もよろしくお願いします。

(田中選手 男性)
フルマラソン前の良い練習になりました。

(原田選手 男性)
おぎようかんジョグトリップ3回目完走しました。

(田中選手 女性)
坂道ヤバかったです。でもやり遂げたのでよかったです。

(武田選手 男性)
3回目も無事完走ができました。今日は4人で走ったんですけど、皆さんのおかげでなんとか完走できました。また次回参加するときは、また完走できるように頑張りたいと思います。今日はありがとうございました。

(鳰原選手 女性)
今日は誕生日だったので、頑張って最後まで走りました。楽しかったです。ありがとうございました。

(鳰原選手 男性)
初めての佐賀県、初めてのおぎようかん、めちゃめちゃ楽しかったです。また参加したいと思います。

(うら選手 男性)
去年はワープして帰りましたけど、今年はちゃんと戻ってきました。また来年も来ます。

(まっちゃま選手 男性)
今回ちょっとワープしちゃいましたが、来年56歳なので次回は完走したいと思います。

(田才選手 男性)
今日はあみりんジョグトリカーで逆ワープという難度の高い技を出しましたので、いい体験になりました。ありがとうございました。

(たかガール選手 女性)
めっちゃきつかったですけど楽しかったです。またよろしくお願いします。

(井上選手 女性)
ワープしましたが、今までで一番長い距離、走れました。

(高野選手 男性)
やりきった自分を褒めたいと思います。ありがとうございました。

(さっちゃん選手 女性)
今回月初めにコロナになってしまって走れる自信がなかったんですけども、ワープすることなく完走できました。嬉しいです。

(マサヒロ選手 男性)
楽しく走れました。天気も曇りで涼しくて、それほど暑くなくて走りやすかったです。良かったと思います、ラッキーです。

(佐々木選手 男性)
今日はスタートしてから最後までウォーキングでありましたけど、なんとか完歩できました。

(吉冨選手 男性)
なんとか完走することができました。きつかったです。来年も参加したいと思います。

(T.uchino選手 男性)
3年ぶりだったんですが前回は30度を超えて暑かったので、今日は涼しくて走りやすかったです。時期もちょっと後ろにずれた分良かったです。また参加したいと思います。

(はなだゆりたろう選手 男性)
2回目の参加となりました。なんとか無事にケガなく完走できました。1回目よりもさらに楽しかったです。また参加させていただければなと思います。

(柳田選手 男性)
3回目のジョグトリップだったんですけども、いつもは行けないところや走れない場所を楽しく完走できました。また参加したいです。

(柳田選手 女性)
一週間前に足を捻挫して完走できるか不安だったんですけど、無事に完走できてよかったです。

(藤木選手 男性)
因縁のおぎおかん今年も腹痛で大変でした。ギリギリ人間をやめずに済みました。

(ボチボチ選手 男性)(ここから選手 女性)
今回は去年のおぎようかんジョグトリップのでの忘れ物リベンジの大会でした。主催者のアドバイス通り守って前半抑えて、霧雨にも負けず、坂にも負けず、暑さにも負けず、40キロのワープの誘惑にも負けず、自力で完走しました。お世話になりました。

(ハマリマクリ選手 男性)
今日はだいぶ疲れましたけど、一応完走できました。ありがとうございました。

(ゆうっち選手 男性)
今回は残念ながら足の怪我で走れませんでしたけど、次回は頑張って走るようにしたいと思います。あみさんの働きぶりをよく見れたので、それがとても勉強になりました。

(モリモリ選手 男性)
すごくキツ楽しかったです。また参加したいと思います。

(はねた選手 男性)
最後の最後で迷子になってグラグラしました。めっちゃ楽しかったです。また参加したいです。

(堀江選手 男性)
疲れました。でも今日は歩く時間が短かったんで少しでも良かったかなと。

(一木選手 女性)
楽しかったです。

(まえみん選手 女性)
とてもキツかったです。久々に走りましたけど、また来たいと思います。

(ちい選手 女性)
5年前に参加して以来の参加でしたけど、だいぶんきつかったです。でもゴールできてよかったです。

(MTO選手 男性)
初めて参加しましたけど、すごくきつかったです。フルマラソンとはやっぱり違いましたね。あとエコカップが非常に嬉しかったです。どうもありがとうございました。

(サガン選手 男性)
久々の大会で、ちょっと練習はやってたんですが、今日の大会、天候も良く非常に良い大会だったと思います。とても一人で走れたコースではありませんでしたが、皆さんの力を借りて完走することができました。

(はち選手 女性)
去年死ぬほどきつかったのでビビって参加したんですけど、天気にも恵まれて楽しく走れました。ありがとうございました。

(ジャンプナベ選手 男性)
今日もありがとうございました。相変わらずエグいコースで良い練習になりました。足も大丈夫そうなんで、松浦も頑張りたいと思います。

(ミーちゃん選手 女性)
思いっきり歩きました。楽しかったです。また来年参加します。

(らいち選手 男性)
今回初めてこちらのイベントの方に参加させていただいたんですけれども、56キロですね。あまり走ったことないんですけども楽しく走れました。ありがとうございます。またこういったイベントがありましたら参加したいと思います。

(Shuhei選手 男性)
疲れました。

(福田選手 男性)
結構きつかったです。熱中症気味でした。ありがとうございました。

(のん選手 女性)
7月に怪我をして1ヶ月走れなくて、でもどうしても今日のおぎようかんジョグトリップに出たくて9月は一生懸命練習しましたけど、やっぱり練習量が足りなくて本当にきつくて。43キロからちょっとキツすぎて泣きました。目標のワープせずに自力で歩いてでも完走するという目標が達成できたので、本当に大満足です。ありがとうございました。また来ます。

(まさちこ選手 女性)
無事にゴールできました。42.195キロ以上走るの久しぶりだったので、やっぱり体がきつかったです。毎回言ってますけど、練習不足なので、また頑張りたいと思います。

(倉ちゃん選手 男性)
後半が暑くてきつかったけども、なんとか完走いたしました。ありがとうございました。

(となりのトトロ選手 女性)
56キロ完走できて良かったです。ありがとうございます。

(だいふく選手 男性)
気力の勝負でしたけど、乗り切ることができました。ありがとうございました。

(たなごころ+選手 男性)
初めてでしたけど、めちゃくちゃきつかったです。でも楽しかったです。ありがとうございました。

(さわぎり選手 男性)
2回目のジョグリトリップでした。今回もワープせずに完走することができました。次回もチャレンジしたいと思います。ありがとうございました。

(くま選手 男性)
参加させていただきありがとうございました。練習不足を痛感した日でありましたけれども、コツコツとこれからも頑張っていきます。

(ひちゃこ選手 女性)
制限時間ギリギリになりましたけど、楽しい一日でした。ありがとうございます。

(MAIKO選手 女性)
壱岐に向けてすごくいい練習になりました。おいしいオアシスのおやつもありがとうございました。

(みずふぉ〜選手 女性)
頑張りました。来月の壱岐50キロ頑張ります。

(Tuya選手 女性)
次は壱岐のウルトラに出ます。頑張ります。ありがとうございます。

(あつし選手 男性)
3回目にてようやく完走できました。オアシスの給食、最高でした。ありがとうございます。

(八木選手 男性)
最初は佐賀の懐かしい風景を見ながらゆっくり走ることができましたけど、後半は時間がなくてやっとやっとゴールすることができました。今日はありがとうございました。

おぎようかんウルトラジョグトリップ since 2007

ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむジョギングイベント

小城公園古湯温泉銀河大橋

小城羊羹を食べて、さあ出発しよう!
今年はどんな景色があなたを待っているのだろう?

【見どころ訪ねどころ】

  1. まずは小城温泉から標高差478mの山登り!(ここを抑え気味に行くのがカギ)
  2. 古湯温泉の町並みと北山ダムの絶景!
  3. 熊の川温泉から嘉瀬川沿いを下ってゴールの小城公園へ!


graph-ogiyoukan.png

【後援】
小城市

【開催日】
2025年
9月28日(日)

【タイムスケジュール】
7:00〜7:40 受付
7:45 開会式/ラジオ体操
8:00 スタート
 ※大人数の場合は5分の時間差スタート
 ※アーリースタート可(一言お願いします)
14:00 ゴール待受開始
18:00 最終ゴール予定

【距離】
56km

【制限時間】
6〜10時間
6時間以上かけて走ってください。
電車・バス等でのワープも公認移動手段です。
下記によりWワープ可能!

【ワープ情報①】
40kmオアシスの先(小関橋)から辻の堂行き(佐賀市街方面)バスが出てます。川上橋下車で48kmオアシス手前までワープできます。
12:22 13:22 14:22 15:22 時刻表

【ワープ情報②】
48kmオアシスから約500m進んだ(コースからは1つ辻向こう)「立石バス停」から小城行きバスが出ています。
14:23 16:23 時刻表
ogi-warp.jpg

【受付・スタート・ゴール】
小城公園(岡山神社側)
グーグルマップ

【最寄駅】
JR小城駅

【駐車場】(無料)
小城公園駐車場(小城公園前から北へ300m登る)

【小城羊羹】
一口サイズの小城羊羹付き
〈村岡総本舗謹製〉

【参加料】
8000円

【定員】
100名

【申込締切日】
2025年大会
9月14日(日)

【参加申込はこちらから】
moshicom.png

【参加者名簿】
参加者名簿一覧

【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください。

【温泉情報】
小城温泉 開泉閣小城市観光協会サイト
ゼッケンを提示いただくと、通常500円の入浴料が300円に割引されます。

【ジョグトリッパーの完走記】
怠け者のモリモリ
RunRunTako
吾輩はカントクである
走れ!優柔不断児
走れ!優柔不男児
走れ!優柔不男児
もしもしカメよ(その1) (その2) (その3) (最終回)
てくてくブログ
芋焼酎日記
inanekoたより
てくてくブログ

おぎようかんウルトラでのグレートジョグトリッパー!

おぎようかんウルトラジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(えみりん選手 女性)
今日は天気も良くて、アーリースタートとワープのおかげでめちゃめちゃコースを楽しむことができました。オアシスのお菓子も全部美味しかったです。どうもありがとうございました。また来ます。

(青柳選手 男性)
今回は9月の第5日曜日ってことで、山の方は秋の風感じることできたんですけど、11時になったあたりから日陰が少なくなって、歩道全部日陰になっていれば良かったなって思いながら走ってました。

(金田選手 女性)
天気が良かったです。最後の10kmは暑かったですが、全体的に風があって涼しかったです。皆さんにお祝いしていただき、ありがとうございました。

(原田選手 男性)
来年もやるぜ!

(けんたろう選手 男性)
去年は膝が痛くて車で完走しましたが、今年はお尻が痛く、なんとかロードバイクで完走。来年こそは自分の足で完走したいと思います。

(おんちゃん選手 男性)
初めての参加だったんですけど、要項に書いてあるようにゆっくり走ることができました。楽しかったです。最後の1kmがえらいきつかったです。

(じゅんさん選手 男性)
今日は思った以上に暑くて非常に疲れましたけど、今年初めて彼岸花を見て、秋だなと季節を感じた一日でした。ありがとうございました。

(古賀選手 女性)
今回はオアシスが大変手厚く、食べ物がたくさんあったり、何よりドリンクがキンキンに冷えていてすごくすごくありがたかったです。それから個人的なことですが、体操のおねえさんをご指名いただき、スタート前より頭の体操もさせていただきました。走りながら栗のイガイガとか落ちてたりイチョウが色づいていたり銀杏が転がっているのを見て、こんなに暑いのに秋が来てるってびっくりしながら走りました。楽しかったです。

(宮盛選手 男性)
42キロぐらいまでは結構順調にいいペースだなぁと思ったんですけど、そこから急にダウンしてしまいました。ラスト10キロはきつかった。でも家族の応援もあって、オアシスのサポートのおかげで、なんとか完走できました。

(駈宇快選手 男性)
今日はアーリースタートしてワープしてバスに乗って、いろいろ手段使ってやっとゴールできました。また頑張ります。

(中ちゃん選手 男性)
今度は完走できるように頑張ります。灼熱地獄でした。

(もりりん選手 女性)
リンゴのコンポート、とても美味しかったです。オアシスのおかげでなんとか完走できました。

(しばさん選手 女性)
今日は山の冷たい空気に秋を感じ、清流のせせらぎに心洗われ、鳥のさえずりに癒され、オアシス食は完食し、抹茶かき氷を食べ、それだけに飽き足らず、川上峡の蒸し立ての白玉まんじゅうを頬張り、心も体も満たされた1日でした。

(緒方選手 女性)
暑かったですが、頑張れました。コース良かった。オアシスも最高でした。ありがとうございました。

(みゆき選手 女性)
40kmのオアシスから、はなちゃんとひでさんと一緒にバスに乗って川上峡まで行きました。その後は頑張って走りました。多分50kmぐらいは走ってると思うので、自分的には満足です。

高島選手 男性)
とてもきつかったです。また参加したいと思います。

(bero選手 女性)
とても登り坂がきつかったです。また練習して参加したいと思います。

(下田選手 男性)
午前中の山の中は結構風が冷たくて、気持ちいいなって思ってましたけど、昼になって下に降りてくると、もう暑かった。14キロぐらいショートカットしましたけど、まあ、それでもちょっと長かったな。

(ヨシヨシ選手 女性)
今日一日楽しかったです。ありがとうございました。きつかったですね、やっぱりね。

(藤木将選手 男性)
初めて参加させていただきましたけど、目標であった8時間を切ることができました。ちょっと暑さにはやられましたけど。結構歩いてしまったんで、また来年リベンジしたいなと思います。

(アチボウ選手 男性)
40kmまでは頑張ったんですけど、最後ちょっと加速ワープを使って帰ってきました。足がつったんですけど、気持ちは完走できました。

(花房選手 女性)
今日も日中暑かった。ちょっと熱中症になりそうですね。この時期は厳しいね。

(ひで選手 男性)
空気は澄んでてよかったんですけど、やっぱ暑いですね。やっぱりここ走ると、少しは秋は来てるのかな、という感じがして。今日は人数も多くて賑やかでよかったと思います。

(ハマリマクリ選手 男性)
今日は暑かったですけど、なんとかゴールできました。なんか体からアクを絞り出したって感じです。

(池尻選手 男性)
とにかく暑かったです。どうにか走り切れて良かったです。ありがとうございます。

(山下選手 男性)
暑かったです。もう下りのところで足がつっちゃって大変でした。知り合いに電話してレスキュー頼みました。いろいろな人に支えられて、お話をすることができました。ありがとうございました。

(藤木誠選手 男性)
因縁のおぎようかん、今年もまたお腹痛くなりました。なぜか小城だけいつもトイレに悩むんです。まあ完走できて良かったです。

(武田選手 男性)
かなりしんどかったですけど、なんとか完走できてよかったです。とても楽しかったです。

(イケポン選手 男性)
天気は良くて久しぶりのロングだったんで疲れました。来月は壱岐ウルトラがあるので頑張ります。

(小森選手 男性)
アーリーでようやくゴールできました。きつかった。腰痛が出て、残り16km歩きました。

(trunsrunner選手 男性)
暑かったです。それだけです。

(Hata888選手 女性)
初めてのおぎようかんだったんですけど、嘉瀬ダムと北山ダム、素晴らしい風景でした。ただちょっと坂がキツかったので、次回また鍛えてきます。

(中村選手 女性)
初めての56km、自分のタイムテーブル通りにいきましたので、とりあえず成功ということにします。

(高橋選手 男性)
夏場は暑さと怪我であんまり走れなかったので、今日はさらに暑さでやられて残り10キロぐらいワープして帰ってきました。今日はあえて電車で来たので、ビール飲んで楽しもうと思います。

(kose選手 男性)
今日は坂道がとにかくきつかったです。あと、ワープとショートカットというジョグトリップを十分活かした走りができたので、満足です。

(ゆうこりん選手 女性)
ありがとうございました。楽しく走れました。

(トミー選手 男性)
道間違えましたけど、なんとか走り切れました。ありがとうございました。

(ちゃこ選手 女性)
思った以上にきついコースでびっくりしたんですけど、無事走ることができました。景色がきれいでとてもいいコースだと思います。

(前田選手 男性)
すごいきつかったです。ゴールできてよかったです。

(缶ちゃん選手 男性)
75歳11ヶ月無事完走しました。次は年明けて山苞の道でお会いしましょう。バンザイ!

(山本選手 女性)
暑い中だったので水分が不足して、途中で水分とかコーヒーとか買っていただいたおかげで命拾いしました。テクさん、ゴロさん、コーセー先生、ありがとうございました。山下さんお差し入れいっぱいありがとうございました。おかげで元気に走って帰ってくることができました。

(高田総統選手 男性)
暑かったです。またお願いします。

(そらひで選手 男性)
2回目でした。とにかく今日は暑かったですけど、最後まで一応走りました。どうもありがとうございました。

(たさいたさい選手 男性)
おぎようかんを満喫しました。ありがとうございました。

(く~みん選手 女性)
ちょっと暑かったですけども、オアシスがとても美味しくて楽しめました。ありがとうございました。

(新選手 男性)
非常に暑くて楽しい大会でした。ありがとうございました。

(れおパパ選手 男性)
疲れました。前回の時間を超えられませんでしたが、また頑張ります。

(井手選手 男性)
暑かったですが、自分の足で完走しました。

(小脇選手 男性)
非常に楽しい大会となりました。オアシスも美味しかったです。また参加したいです。

(池嵜選手 男性)
楽しい大会でした。また走れるように頑張ります。

(ふくふく選手 男性)
とにかく暑かったです。それだけです。

(曽根本選手 男性)
上りがきつかったです。エネルギー保存の法則では、のぼり上がってしまうと下りは楽だって聞いてたんですけど、下りもきつかったです。

(川畑選手 男性)
全体通してとても楽しかったです。暑くてなかなか進まなかったけど、最初はあみりんさんのなんば走りをちょっとやろうかなと思ったんですけど、なかなかうまくいかなくて、普通の走りになって。今度またチャレンジしたいと思います。

(MASHLE選手 男性)
前半戦の坂は意外と走れましたが、後半戦は暑さにやられました。

(井上選手 男性)
疲れましたけど楽しかったです。今日で2回目です。またよろしくお願いします。

(古賀選手 男性)
一日ありがとうございました。たっぷり時間を使ってフルコース、秋の風景を満喫堪能してきました。どうもありがとうございました。

(やまちゃん選手 男性)
先週の火曜日に朝しゃがんだ瞬間ぎっくり腰になりました。2日間も全く動けない状態で、どうしようかなって迷ってました。今日もちょっと痛かったんですけど、走っているうちに痛みがなくなりました。参加して本当に良かったです。

(金子選手 男性)
とっても暑くて苦しかったですけども、楽しんで走れました。いろいろ準備をしてくださった方々、どうもありがとうございました。

(眞鍋選手 男性)
疲れました。オアシスが全部有人になって、美味しかったです。

(野上選手 男性)
きつかったけど楽しかったです。ワープとかの技を習得したかったんですけど、アーリースタートしか習得できませんでした。

(inaneko選手 女性)
20kmまでは楽しく歩いてきたんですけど、そこから先は厳しかったです。40キロ過ぎまでワープできないのがとても悲しい厳しいコースでした。また挑戦します。

(梶川選手 男性)
今回も大会を開催していただいた方のおかげで無事ちょっと時間はかかりましたが戻ることができました。今回は全般的に心地いい風が吹いてたので暑かったところもありましたけど、去年よりは走りやすかったんじゃないかなと思います。また来月参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

(ふみくん選手 男性)
坂道も多かったのですごく鍛えられました。山から降りてからは暑くて熱中症気味になってしまって、52、3キロぐらいのところから冷房の入った建物に入って休んでから、ワープしてここまで帰ってきました。完走はできなかったけど、それ含めてすごく自分にとっては良い経験になりました。すごく参加できて良かったです。

(HARU選手 男性)
40キロでご案内通りワープしました。ちゃんとバスを乗り継ぐと最後のオアシスに寄れるというのが神対応だなと思いました。最後の梅ゼリーが美味しかったです。

(ぼちぼち選手 男性)
みたらし団子を食べたくて参加してるんですが、今日も出会えませんでした。100キロ走ってきょうは40キロでしょ?140キロ走って出会えないんです。待望のみたらしに出会うために、また参加します。

(カッパ先生選手 男性)
今日はいろいろオアシス、ありがとうございました。おかげでビールが飲めました。おかげさんで40キロ地点のバスに乗れて、くたばったカッパを連れて帰るのが大変でした。

(まっつん選手 男性)
カッパ先生と一緒に帰ってきました。今日はきつかったです。ワープが使えて助かりました。

(nino選手 女性)
オアシスはほんとオアシスでした。夏の終わりと秋の始まりと一緒に感じながら楽しいおしゃべりをしたりして、本当にジョグトリを満喫しました。中でも、カッパ先生直伝のワープの仕方は、今後大いに活かしたいと思っております。

(堀尾選手 男性)
とりあえずゴールできてよかったです。きつかったです。どうもありがとうございました。

(ゆうっち選手 男性)
どうにかこうにかワープをせずに完走できました。ありがとうございました。

(はち選手 女性)
暑さに参りましたけど、途中食べたアイスとかのおかげで最後まで来れました。ありがとうございました。

(八田選手 男性)
初めての参加でしたけど、どれくらい走れるかと思ったんですが、なかなか56キロは無理でした。また準備整えてリベンジしたいと思います。

(青柳選手 女性)
初めて完走できました。きつかったです。ありがとうございました。

(おっP選手 男性)
ちょっとナメてました。きつかったです。

(竹下選手 男性)
早くビール飲みたいです。

(緒方選手 男性)
最初の登りがすごくてですね。くたびれました。非常に景色良かったですね。楽しかったです。

(ぴかいち選手 男性)
おぎようかんは初めての参加です。コースを見てまあまあいけるかなと。38キロ地点でワープしようかなと思ったけども、バスが連絡悪いので、結局走ってしまいました。

(山口選手 男性)
長かったですね。本当にオアシス助かりました。オアシスなかったら、ちょっとやばかったです。

(MAIKO選手 女性)
今日はめちゃくちゃ暑かったです。でも最初の坂がとてもいい練習になりました。ありがとうございました。

(にすにす選手 男性)
初めての参加で、とっても楽しかったです。でもとってもきつかったです。また来年も走りたいと思います。

(松井選手 男性)
お疲れ様でございました。もう次はないかな。ありがとうございました。

(TUYA選手 女性)
10月19日の壱岐の100キロマラソンに頑張ります。イエーイ!

(堀江選手 男性)
きつかった。もう30km過ぎにやめようと一瞬思ったけど、なんとか頑張れました。嬉しいです。また来年頑張ります。

(八木選手 男性)
初めてのウルトラジョグトリップに参加させていただきました。ありがとうございます。マラソン初めて10年目になります。十分楽しむことができました。ありがとうございました。

(倉岡選手 男性)
48kmからタクシーでワープしましたけど、181回目のフル以上のマラソン完走、お世話になりました。

(ばいばちゃん選手 女性)
2回目の参加ですけれども、おもてなしのオアシスと冷たい飲み物で癒されました。おかげでゴールできました。ありがとうございました。

(みっきー選手 女性)
今日は10キロごとのエイドのおもてなしと時折吹く心地よい秋風ののおかげでなんとか57キロ、10時間かけてジョグランできました。ありがとうございました。

おぎようかんジョグトリップの様子

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed