エントリー

生月島ジョグトリップ参加者の声(ヒーローインタビュー)

(あつこ選手 女性)
アップダウンがきつくて嬉しかったです。あと、景色とか断崖とか星空とかがきれいで感動しました。ありがとうございます。

(ソラやろ選手 男性)
今年も生月からですね。武雄まで4回は確実に出たいと思いますので、よろしくお願いします。

(おのみち選手 男性)
今回2回目です。オアシスでの夏果ジュレ、とても美味しく堪能できました。
また来年も参加させていただきたいと思っております。

(澤田選手 男性)
思ったより坂道だらけで、最後ちょっと足痛かったですね。来年は友達も誘いたいなと思います。

(小川選手 男性)
初めての参加で27km走らせていただきました。2ヶ所のオアシスにめちゃくちゃ美味しいデザートがあって、冷たくて、回復しましたね。ちょっとマジで、また普通に遊びに行きたいなって思います。サンキュー生月。

(ヴォーヤマさん選手 男性)
今日は楽しい時間をありました。夏の思い出を作りたいと思って参加させていただいたんですが、本当に来てよかったなぁと思います。オアシスの桃の水大福と夏果のジュレと、あとは自然の景観、本当に癒されました。また機会があれば参加したいと思います。

(のぐっちゃん選手 男性)
兵庫県から来ました。無事に完走できました。ありがとうございます。坂道素晴らしかったです。

(花房選手 女性)
今日は朝は暗いうちから超アーリースタートしました。前半歩いたので後半は走れる元気が残っておりました。さすがに陽がのぼると暑くなります。皆さん頑張ってくださいね。

(印丸選手 男性)
生月島2回目になります。今年は逆回りということで、また違った景色も見ることができました。帰りにカスドース買って帰りたいと思います。

(きたぶん選手 男性)
ありがとうございました。気持ちよく生月島のマイナスインをたくさん吸いました。また1ヶ月間は走らなくても大丈夫です。

(金田選手 女性)
復帰戦第一戦でしたけど、もう足はつりまくりでした。また練習してチャレンジします。お世話になりました。

(鬼ちゃん選手 男性)
今日は一日ありがとうございました。とてもいいトレーニングになったと思います。

(太田選手 男性)
初めて10キロ以上のマラソン大会に参加しましたけど、ゴールできました。ありがとうございました。

(hashirunner選手 男性)
初めて参加しました。3時間ちょうどを狙ってたんですけど、坂が多くて苦戦しました。結果3時間28分、来年また頑張ります。

(荒川選手 男性)
この夏最後の生月島、最高でした。

(北原選手 男性)
40代最後のランニングを生月島のジョグトリップで経験できたことをとても嬉しく思います。走りながらいろんな歴史があるんだなと感じました。またいつか頑張って挑戦したいと思います。

(たさいたさい選手 男性)
本当に暑かった。逆回り、いいですね。日陰が多かったけど暑かった。また来ます。

(さくまま選手 女性)
初めての参加でした。昨日車で試走して坂道にちょっとビビっていましたが、なんとか走れたので楽しかったです。景色もいっぱい、写真もいっぱい撮りました。またよろしくお願いします。

(みゆき選手 女性)
思う存分走り終えました。生月の感動ポイントはいっぱいあるけど、走り以外でちょっと一つ。スタート前の4時半ぐらいの夜空が本当に星が落ちてくるようで、めちゃくちゃ綺麗です。来年参加される方はそこをポイントに見ていただけたらいいかな、と思います。帰りがけに山田教会とか山田小学校とか通ったので楽しかったです。

(ばかたれい選手 男性)
初めて参加しました。北海道マラソンとどっちか迷ったんですけど、こっちに来て正解でした。感動しちゃいました。もう一周走りたい。

(ショウゴ選手 男性)
無事に完走できました。実はちょっとコースアウト。第二オアシスを越えた後、曲がることに気づかずにそのまましばらくまっすぐ行っちゃって。でも、迂回して無理やり戻って帰って来れたので良かったです。

(Novák選手 男性)
なんとか最後まで行けました。だいぶ歩きましたが、大人の夏休み終了です。ありがとうございました。

(えいし選手 男性)
アーリースタートして本当に良かったです。星がすごい綺麗でした。朝日もすごい綺麗でした。多分アーリースタートしないと堪能できないかな。すごい楽しかったです。牛が餌を食べていて、こっち向いてくれなかった。

(ゆみレン選手 女性)
去年は暑さに負けたんですけど、今年は歩き切りました。頑張りました。

(佐々木選手 男性)
今日きつかったんで、西側通らずに東側を往復しました。次は頑張ります。

(下田選手 男性)
今日は逆回りでしたけど、帰りが日陰で助かったですね。まあ、最後ちょっと日差しありましたけど。冷たいオアシスのスイーツと冷たい麦茶がよかったです。凍った夏果のジュレ、あれ美味しすぎ。

(古墳まんじゅう選手 男性)
今年はもう終盤に足がつりまして、なかなか思うほどうまく走れませんでした。生月島はものすごく自然豊かで、自然の雄大さ、荒々しさも感じられるいいところだと思っています。終盤、教会があったり、観音さんがあったり、またキリシタの方のお墓がすごかったですね。そこに感銘を受けました。また来年も出てきたいと思います。

(かんび選手 男性)
早起きで最高の朝を迎え、いいコースでした。ただ、塩分不足でちょっと失敗しました。

(ぷに子選手 女性)
今日はゴールできてよかったです。ただ灯台には登れませんでした

(むうむう選手 女性)
去年完走できなかったリベンジを果たせました。よかったです。ありがとうございました。

(カッパ先生 男性)
今日はコース逆になって、ものすごく好評で、帰りも日陰が多く、最後の下り坂以外は何の文句もありません。下りはきつかったです。今日は奥様にまでお手伝いいただきまして、大変でございましたね。奥様ありがとうございました。

(山口選手 男性)
5年ぶりに生月に参加したんですけど、今回改めて自然がすごいなって思いましたね。教会と観音様もすごい良かったです。

(kose選手 男性)
後半が陰が増えてて助かりました。でも暑さにはかないませんでした。旗松亭に間に合うためだけに頑張りました。楽しかったです。ありがとうございました。

(Yuzuko選手 女性)
逆打ち最高でした。生月観音、初めて見ました。楽しかったです。また来年も参加させていただきたいと思います。

(ひで選手 男性)
初めての逆打ち大変良かったと思います。日陰ばかりですごく良かったですね。

(松山選手 男性)
鍛え直してもう一回来ます。

(みすず選手 女性)
ジョグトリ久々で今回生月の逆回りということで、すごい楽しみにできました。前半結構頑張ったんですけど、後半足がやっぱりちょっと痛くなっちゃいました。やっぱり景色も良くて逆回り景色いいです。灯台はちょっときつかったんで、来年は灯台はスルーして一周しようかなとか考えてます。

(Hata888選手 女性)
今日は逆方向を初めてだったんですが、朝は暗く涼しくて、反対側は日陰が多くてすごく良かったです。初めてちゃんとオオバエ灯台に階段も全部歩いて行ったんですがですが、足がすごく疲れてしまって、帰り最後22kmまで行った後、ワープさせていただきました。来年またリメイジしたいと思います。

(大部選手 女性)
今日はありがとうございました。逆回りで影が多くてとっても走りやすかったです。また参加させてください。

(安倍選手 男性)
今日も暑かったですですが、思ったほどではなかったです。これもあみりんさんの設定のおかげです。ありがとうございました。

(サバだばだぁ~選手 女性)
今回はあみりんご夫妻に大変お世話になりました。景色の素晴らしいコースでした。ただめちゃくちゃアップダウンが激しくてエゴいコースでもありました。本当にお世話になりました。ありがとうございます。

(さえちゃん選手 女性)
初めて参加しました。最後一人になったけれども、みんなが途中、頑張ってだとか、もう少しよとかって言っていただいて励みになりました。また機会があれば参加したいと思います、ありがとうございました。

(うんばば~選手 男性)
初参加です。完走しました。また来年も参加します。

(上村選手 男性)
やっと完走できました。昨年走ったんですけども、今年はコースが変わってまして、先が見えずに大変きつい思いをしました。

(上村選手)
今年はコースが違って、帰りの方がとっても厳しかったです。自販機もなかったんで、麦茶がとっても美味しくて生き返りました。ありがとうございました。

(かおり選手 女性)
初めて参加しましたけれども過酷でした。でも景色がすごく綺麗で、楽しみながら走ることができました。ゴールができてよかったです。

(安慶田選手 女性)
疲れました。でも楽しかったです。

(chie選手 女性)
どうにか完走しました。よかったです。

(inaneko選手 女性)
今日は逆から回ってとても涼しくてよかったです。でもやっぱり時間が足りなくてちょっと悔しいです。

(九州のおそ松くん選手 女性)
最初から最後まで楽しかったです。ありがとうございます。

(完走!選手 男性)
参加してよかったです。

(毘沙門天選手 女性)
とても疲れましたが、ちゃんとゴールできてよかったです。楽しく走れました。ありがとうございます。

(ユタカッチ選手 男性)
ショートカットせずにゴールしました。次は松浦ですね、頑張ります。

生月島ジョグトリップ since 2015

ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむジョグイベント

生月大橋大バエ灯台ikitukienkei.jpg

早朝の生月島を独り占め!
大人の夏休みの締めはここで決まり!
今年から逆打ち!

見どころ訪ねどころ

  1. 長崎県新観光百選にも選ばれた塩俵の断崖
  2. 生月島最北端のパノラマ景勝地大バエ灯台
  3. 映画や車のCMにも使われる島西側の絶景
  4. 鷹ノ巣トンネルから山田カトリック教会生月大観音


ikitukiupdown.png

【後援】
平戸市

【開催日】
2025年
8月31日(

【タイムスケジュール】(2026〜)
3:30~4:10 受付
4:15 開会式・ラジオ体操
4:30 スタート
 ※大人数の場合は5分の時間差スタート
 ※アーリースタート可(一言お願いします)
7:30 ゴール待受開始
10:00 最終ゴール

【距離】
27km

【制限時間】
3時間〜5時間半
3時間以上かけて走ってください

【受付・スタート・ゴール】
ふれあい広場

【駐車場】
舘浦駐車場(無料)

【オアシス】
大バエ灯台前駐車場
石原橋展望所

【ワープ情報】
島の西側はバスありません

【参加料】
5000円

【定員】
100名

【申込締切日】
2024年
8月17日(日)

【参加申込はこちらから】
moshicom.png

【参加者名簿】
参加者名簿一覧

【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください
反射材照明器具は必須です

【温泉情報】

  1. ホテル旗松亭 ルート
    入浴可能時間:9:00〜11:00(フロントでゼッケン提示
    入浴料:600円(通常800円のところ、参加者に限り200円割引!)
    参加者のため特別に開けてもらってますので、ぜひご利用ください
  2. サムソンホテル
    入浴可能時間:11:00〜
    入浴料:700円(200円割引券利用)

【宿泊情報】
戸田屋旅館(スタート地点近く)0950-53-1027

【かき氷情報】
大福屋 9:00〜(ミルクセーキがオススメ)

【ジョグトリッパーの完走記】
俺と塩リターンズ
走れ!優柔不断児
気ままに旅して楽しくランニング
吾輩はカントクである
走れ!優柔不断児
走れ!優柔不断児
のぶろぐ
アラフィー親父でちゃ良かろうもん
パルマの気まぐれな毎日
走れ!優柔不男児
走れ!優柔不男児
アラフィー親父でちゃ良かろうもん♪
アラフィー親父でちゃ良かろうもん♪
大会参戦記

生月島ジョグトリップの様子

生月島ジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

(西原選手 男性)
生月島から見る水平線、轟く雷鳴、照りつける太陽。2024夏休み、いい思い出ができました。

(石川選手 男性)
ぶじ今年も生月島完走することができました。走る場を作ってくださったおかげで走ることができます。ありがとうございます。

(辻選手 男性)
今年もやっぱり暑かったです。キツかったです。ありがとうございました。

(小野選手 男性)
一言ですが、楽しかったです。ありがとうございました。

(木村選手 男性)
ちょっと暑かったですけど、朝は少し秋の風をちょっと感じられたような気もします。朝日がすごいきれいで、久しぶりの生月島、良かったです。

(オチョオチョ選手 男性)
5年ぶりの参加。5年前の思い出をたどりながら、すごく堪能できました。今日は晴れて景色も見れましたし、満足です。

(ふみくん選手 男性)
平戸、むちゃくちゃ景色がよくて、すごく好きになりました。とても楽しかったです。

(サセボウ選手 男性)
いつも以上に景色もよく、楽しく走ることができました。ただ後半になって足がもたなくなって。でも、足がきつくなってきたときには、あらかじめマッサージすれば攣らなくなるのがわかりました。

(あっちゃん選手 女性)
暑かったです、今年も大変。でも楽しかったです。ありがとうございます。

(なお選手 男性)
朝から島一周まるっと回りましてストンと心に落ちました。西の端に島があるなとは思ってたんですけど、一周してようやくこういう西の端なんだと心に落ちました。

(ミズ選手 女性)
2回目の参加なんですけど、復路、ヤマサキの前でかき氷を買っていたお兄ちゃんたちに「おいしそう」って言ったら、一個くれました。めっちゃ命の恩人です。おいしかった。ありがとう。

(ツヨシ選手 男性)
今日は全部走る予定だったんですけど、前半からだが重くて、ひとみんオアシスで折り返してきました。次回こそは完走したいと思います。

(はじめ選手 男性)
楽しい夏休みをエンジョイしてまいりました。毎年毎年走るたびに生月の勾配がきつくなっているのは気のせいでしょうか。また来年も参りまーす。 

(ひで選手 男性)
灯台はカットして塩俵の断崖まで降りてきました。きれいでした。また知らない道を通ってきたんですけど、そこに大きな観音様があるんですね。生月観音、良かったです。

(がんちー選手 男性)
こんな素敵な大会を開いていただいて誠にありがとうございます。去年もすごい楽しかったから、今年も早めにエントリーしました。来年もまたちょっとずつスピードを上げて頑張っていきたいと思います。

(ターヤン選手 男性)
相変わらずしんどいコースだったんですけど、朝早いからいいかなと舐めてかかっていたら、やっぱり暑かったです。とっても楽しい大会でした。

(宇土選手 男性)
とてもキツくて苦しかったけど、楽しかったです。

(コーイチロー選手 男性)
疲れましたけど、景色が綺麗で、景色を楽しみながら走れましたけど、後半日差しきつかったです。

(ユッチ選手 男性)
今回もまたワープをしてしまいました。とても楽しい。空気が美味しかったです。ありがとうございました。

(みゆき選手 女性)
秋の虫の声はするけど、めっちゃ虫はつくし、遠くで雷の音もするけど雨も降らないし、本当に今日も暑い大会でした。でもとっても綺麗なオレンジ色の朝焼けが見れて、今年も幸せでした。

(TAKE選手 男性)
初参加ですが、景色が綺麗でとても楽しかったです。

(inaneko選手 女性)
今日も楽しく歩いてきました。前半は牛の香り、後半は私の大好きな磯の香りがして大変良かったです。

(松下選手 男性)
久しぶりのジョグトリップ。きつかったけど、楽しめました。どうもありがとうございました。

(八木選手 男性)
27キロで舐めてましたけど、けっこう起伏きつかったです。

(前川選手 男性)
高低差があって疲れました。ありがとうございます。

(石橋選手 女性)
景色がすごく綺麗で楽しかったです。ありがとうございました。

(須川選手 女性)
バスで帰ってきましたが、バスのおじさん、優しかったです。また来たいと思います。ありがとうございました。

(ゆずこ選手 女性)
昨年に続き、きつくて楽しくて、ずっと笑ってました!オアシスも最高でした。花房さんとしゃららさん、ありがとうございます。

(花房選手 女性)
今日はなんとトイレで足がつってしまって動けませんでした。ゆずこさんとしゃららさんといっしょに走れました。ありがとうね。

(しゃらら選手 女性)
ゆずこさんと花房さんといっしょに走れました。朝焼けが最高でした。楽しく走れました。ありがとうございました。

(小森選手 男性)
初めてのコースで、ペース配分わかりませんでした。きついより暑かったです。

(尼崎選手 男性)
無事たどり着くことができて安心しました。お疲れさまでした。

(古墳まんじゅう選手 男性)
生月島は15年ぶりくらいに訪れました。以前、軍事要塞という明治時代の遺構を調べているときがありまして、大バエ灯台近くの要塞を調べに行った記憶を思い出しました。懐かしく、また帰りは暑い一日でした。

(下田選手 男性)
2年前の生月で腰が調子悪くなってオアシスから歩いて帰ったんですよね。それからランニングに関してはどん底の生活を送りまして、参加した大会は全部ワープとかショートカットでした。でも今日はコース通りに完走できました。ありがとうございます。でも、きつかったなぁ。

(まっつん選手 男性)
平戸に来て2ヶ月が経ちましたけど、初めての生月でした。きれいな景色が多くて良かったです。また他のイベントにも参加したいです。

(下村選手 女性)
楽しく走れました。でも2キロワープしました。来年は制覇します。頑張ります。

(Nagomin選手 男性)
生月島、初めて来ました。夜が明けてから、海とか灯台の景色とか牛とか見れて良かったです。

(前川選手 男性)
家族で参加したけど、弟に負けてしまったので、次は勝てるように頑張りたいです。

(竹下選手 男性)
最後の5キロ、疲れました。割と涼しくて、気持ちよかったです。

(やすかつ選手 男性)
初めての参加です。気持ちよく走れました。また機会があったら参加したいです。

(まさし選手 男性)
無事に帰ってこれました。やりました。

(みょん選手 女性)
生月、2回目だったんですけど、今回も天気が良くて、景色を楽しみながら走れました。

(下村選手 男性)
真っ暗な中から、明るくなる瞬間っていうか、あの時がすごい綺麗ですね。途中折り返ししましたけど、頑張りました。

(mar選手 女性)
牛を見れて楽しかったのと、オアシスで補給できたのがおもしろかったです。塩俵の断崖も見れたし、大バエ灯台も登れたし、観光しながら楽しく走ることができました。

(Hata888選手 女性)
初めての島で、生月島サンセットウェイ、絶景で最高でした。また来年も参加したいです。

(しばさん選手 女性)
2年ぶり2回目の生月島だったんですけど、前回より暑くて大変でした。でも、オアシスでひとみんさんに久しぶりで再開できてうれしかったです。

(ウシくん選手 男性)
ヘルニアで全然練習できてなかったけど、20キロ走れました。キリシタンの遺跡とか見れて楽しく走れました。

(kose選手 男性)
今日はとにかく楽しかったです。頑張りました。夜明け前の生月の西海岸の景色が最高に良かったです。

(NAO選手 男性)
ゴールしました。楽しかったです。ありがとうございました。

(ひろりん選手 女性)
無事にゴールできました。ありがとうございました。楽しかったです。

(めぐ爺選手 男性)
完走できて良かったです。行きと帰りは天国と地獄だった。楽しかったです。

(眞鍋選手 男性)
ちょっと暑かったかな。熱中症気味になったんですけど、蔦屋さんの夏果のジュレのおかげで無事にたどり着けました。

(前川選手 女性)
頑張りました。海がきれいだったです。とても海が印象的な街だったです。

(前川選手 男性)
緑がきれいで、自然に恵まれて、楽しんできました。

(MASHLE選手 男性)
暑さでやられましたが、特に前半戦は楽しんで走れました。

(カッパ先生選手 男性)
潮風に吹かれてカッパ干からびる。朝の爽やかさと帰りの日差しがとても大好きな生月でした。

(MIREI選手 女性)
久しぶりですけど、バスに乗りました。今日は楽しんで走りました。とてもキレイだったです。

(HARU選手 男性)
無事にバスでゴールしました。大自然の景色に感動しました。ありがとうございました。

(荒木選手 男性)
思った以上にキツかったです。前半合流地点までのアップダウンで体力を使ってしまって、そこから先はなかなか思うように進まなかったんですけど、ジュレとかジュースとか色々あって、リフレッシュできてなんとか最後まで頑張ることができました。

(はっしー選手 女性)
今日は完走できず、最後はタクシーでした。でも楽しかったです。

(坂口選手 女性)
頑張りました。途中でタクシーで帰ってきました。

(永友選手 女性)
暑さに負けました。次は完走したいです。

(城戸選手 男性)
頑張りましたがダメでした。

(イチロー選手 男性)
初参加なんですけど、とても楽しく走らせていただきました。ありがとうございました。

(上村選手 女性)
10キロまでは何もないので頑張らなきゃと思って、ずっと走ったんですけど、10キロから先は自販機はあるは、オアシスはあるはで、ちょっとだらけて歩いたり走ったり歩いたり走ったり。

(上村選手 男性)
初めて参加しました。10キロまでは坂がキツイということで、ほぼ歩いて通しました。灯台まで行けばなんとかなるだろうということで、灯台から先は次の目標に向かっての練習と言いながら、とことことことこ自分なりに走ってきました。完走できたことは非常に嬉しいです。

(ロンリーペンシル選手 男性)
アップダウンきつかったけど、とっても楽しかったです。ありがとうございました。

(松本選手 男性)
途中まで何回もダメだと思ったんですけど、友達の支えもありまして、なんとかこの時間に間に合うことができました。ありがとうございました。

(大部選手 女性)
初めて生月島の大会に参加しました。雄大な自然を楽しみながら走ることができました。ありがとうございました。

(安倍選手 男性)
なんとか時間内にゴールできました。やっぱり日中は暑いです。でも楽しめました。ありがとうございました。

(まさちこ選手 女性)
とにかく今日は暑くて時間内に帰ってこれなかったのが残念ですけど、すてきな景色を見れて大満足です。また来たいです。ありがとうございます。

(たかガール選手 女性)
無事に完走できました。間に合いませんでしたけど、楽しかったです。また来たいです。ありがとうございます。

(清水選手 男性)
とにかく暑かったです。往路の絶景が良かったです。今度は涼しいうちに帰ってきたいです。ありがとうございました。

(ジャンプナベ選手 男性)
5キロほどオーバーランしましたけども、ぶじ楽しくゴールできました。今日も暑い中、絶景を楽しみながら、ゼーハー言いながら楽しみました。ありがとうございました。

(ユーミー選手 女性)
初めて生月島参加しました。真っ暗な中からの絶景はすごい気持ちよかったです。今度は時間内にゴールします。ありがとうございました。

(竹中選手 男性)
最後ワープしたんでちょっと残念なんですけど、来年はまた頑張ります。よろしくお願いします。

(福井選手 女性)
26キロ走れませんでしたが、18キロは行くことができたので、そこは良しとします。もうちょっと頑張りましょう。

(福井選手 男性)
走り切ることができました。楽しかったです。ありがとうございました。

(さんべ商会選手 男性)
チャンチャカチャカチャカチャンチャン。ワープする気と小銭はあるが、バスが来ませんでした。チクショー。

生月島ジョグトリップの様子

生月島ジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

暑かったですね。もうちょっと風が吹けば良かったんですが。でも楽しかったです。いい眺めで、気持ちよく走ることができました。
(西原選手 男性)

この大会があるので、夏サボらず練習ができます。
(辻選手 男性)

8月最後になんとか練習の成果が出せればいいなと思って、一応3時間内で来れました。
(金田選手 女性)

完走を目標に走りました。けっこうアップダウンが激しくて、ランナーとしてはアメとムチをいっぱい戴いたなって感じでお腹いっぱいになりました。
(栁田選手 男性) 

今日も暑くて皆さん、お疲れ様。灯台をカットしてクルーズに間に合うように頑張りました。島の東側に出たとき、海沿いの遊歩道を行ってみましたが、最後は行き止まりで、斜面をよじ登り、道に戻りました。
(カッパ先生選手 男性)

やっぱり朝から走るのは最高に気持ちが良くて、特に生月のコースは大好きで、ここを走ると夏を走り納めたなという感じがします。来年も再来年も夏の終わりは生月で締めたいと思います。
(福重選手 女性)

夜明け前から星空がキレイで大変良かったです。コースも久しぶりでしたけど楽しみました。ちゃんと灯台はカットしましたんで予定通りです。
(ひで選手 男性)

骨折明けで練習はじめて半月で、なんとか26キロ走り込みました。
(石川選手 男性)

今回は2回目でした。初めて参加したのが生月で、もうすごく良くて2回目も絶対来ようと思って。今日は絶対歩かんどこって走ったろうと思って。キツかったですけど、最高でしたね。
(隈元選手 男性)

今日は5時スタートで暗かったんですけど、ちょうど西側の断崖のところで明るくなってきて、きれいに見えてよかったです。大バエ灯台もすごいパノラマで、きれいに晴れてました。
(高橋選手 男性) 

今年は風もなく波もなく穏やかな生月の海が見れました。楽しかったです。この場を借りまして、私の千円を拾ってくれたランナーに方に御礼申し上げます。ありがとうございました。
(みゆき選手 女性)

生月参加2回目になります。大自然を満喫して参りました。
(はじめ選手 男性)

7月の博多唐津に続いて参加しました。夏に長い距離なかなか一人で走れないのでこういう企画がすごく助かります。前半のオアシスまでで、もう坂はごちそうさまです。後半バテバテでした。
(中内選手 男性)

暑さに負けてワープしちゃいました。風がなくてシンドかったです。
(佐々木選手 男性)

バスを使ってワープしました。これから頑張って広島に帰ります。
(三次RC70選手 男性)

バスでワープして帰ってきました。
(木村選手 男性)

初めての参加だったんですけど、参加者同士で声を掛け合って、すごい楽しかったです。むっちゃキツかった。
(白木選手 女性)

26キロ、景色のいいところを走ることができました。また来月も参加したいと思います。
(梶川選手 男性)

キツかったけど、とっても楽しかったです。また来たいと思います。
(下村選手 女性)

楽しかったです。初めて生月来まして、昨日の夜ぐるぐる回って色んなところを写真に撮って、今日はまた違う時間帯を走りながら写真撮って、とても楽しかったです。
(がんちー選手 男性)

5回目のジョグトリップ参加ですけど、今回も生月の自然を満喫させていただきました。オアシスの夏香のジュレ、あの冷たいのが喉を通って胃袋に到達するのがわかりました。美味しかったです。
(くまさん選手 男性)

ちょっと今日は足に痛みがあって、途中でワープしてしまいました。近道しましたけど、非常に朝から景色がよく、いい汗をかけました。
(下村選手 男性)

今年73、あと3ヶ月で74です。毎年キツくなってます。特にあの灯台の階段がキツかったですね。
(ひらさん選手 男性)

去年も参加したんですけど、その時より少しは成長しているかなっていう感じです。まあ後半足が残ってたので良かったです。なかなかいいコースですが、やっぱ暑いですね。
(ぴかいち選手 男性)

2年連続生月島、気持ちよかったです。ただお稲荷さんが出なかったのでジョグトリ走った気がしませんでした。
(藤木選手 男性)

めっちゃ疲れましたけど、景色を楽しめました。
(山本選手 男性)

暑くて後半すごくきつくてあるいてばっかりだったですけど、楽しかったです。
(岡田選手 男性)

身も心もすごいデトックスができました。
(宮永選手 男性)

とても疲れました。またよろしくお願いします。
(suga選手 男性)

今日ここ着いたら星がめちゃくちゃキレイで、それに感動しました。星キレイで空の色がだんだん変わっていって。島がキレイで、ちょっとお米とかも実ってたりして、いい夏休みの締めをさせていただきました。楽しかったです。
(なっちん選手 男性)

なんとか折り返しの階段以外は走れたので、目標は達成できたかなと思います。
(まさし選手 男性)

生月島ジョグトリップは2回目です。長崎市の市民合唱団に入ってオラショを勉強してて、ちょうど1週間前に佐世保でコンサートしたんです。その時オラショが生月の山田集落のものだと分かったんです。それでオラショを歌いながら走りました。ここでずっと長い間歌われてきたんだなと思うと不思議な感じがしました。
(平野選手 女性)

真夏の早朝のピクニック、とても楽しくて、下り坂だけ走りました。とてもいいコースだと思います。皆さんもどうぞ参加してください。
(あゆもどき選手 男性)

暑かったです。でも楽しかったです。ありがとうございました。また東京から来るかな?来るかも知れません。
(モンちゃん選手 女性)

大変暑かったです。疲れました。
(山家選手 男性)

暑かったです。でも景色は良かった。晴れてよかったです。
(蒲地選手 男性)

ちょっとキツかったです。またトレーニングして参加します。
(濱田選手 女性)

5年前に初めてジョグトリップに参加して生月島を走ったんですけど、久しぶりに戻ってくました。また戻ってきたいと思います。
(MoonShadow選手 男性)

初めは暗いうちに走ったんですけど、朝焼けがきれいでとても素敵でした。キツかったけど楽しかったです。
(貴子選手 女性)

初めて参加させていただきました。まずこのゼッケンに感動しました。とても良かったです。初めてバスに乗ってワープしました。
(たかちゃん選手 女性)

精も根も尽き果てました。お天道様にやられました。
(花山薫選手 男性)

え〜
(アストロノート選手 男性)

26キロなので大丈夫かなと思って、前泊して酒飲んだら撃沈でした。でも、景色がキレイで楽しかったです。
(えみりん選手 女性)

景色が良くて最高でした。最初は暗かったですけど、夜が明けて海もキレイだたし。やっぱり非日常感があって。ここ初めてだったんで。良いコースでした。
(古川選手 男性)

久しぶりに生月来て、最高でした。またぜひ来たいと思います。
(スマイル選手 男性)

さとさと選手と園田選手のグレートジョグトリッパーの声を収録し忘れてました。ごめんなさい。(主催者あみりん)

キツかったです。ほぼほぼ登山です。次は平坦なコースに参加したいと思います。
(ハマダ選手 男性)

生月は非常に楽しかったです。残暑の中、いい経験ができました。
(ユッサン選手 男性)

頑張ったんですけど、灯台だけ見れなかったです。でも25キロくらいは歩けたんで満足です。
(ヤッサン選手 男性)

ページ移動

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed