エントリー

陶芸の里めぐりウルトラジョグトリップ since 2013

ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむジョグイベント

ookawachiyama.jpgtougeinosato102.JPGtougeinosato103.JPG

めざせ!「やきもの公園」
若葉の山路を抜けて、陶芸の里から里へのめぐり旅!

見どころ訪ねどころ

  1. 山を下るといきなり広がる大川内山の風景に感動!
  2. 伊万里から有田に向かう有田川桜並木の遊歩道!
  3. 陶芸の歴史と伝統に彩られた有田の町並み!

参加申込

【後援】
波佐見町

【開催日】
2024年3月17日(

【タイムスケジュール】
6:00〜6:40 受付
6:45 開会式・ラジオ体操
7:00 スタート
  ※大人数の場合は5分の時間差スタート
  ※アーリースタート可(一言お願いします)
13:00 ゴール待受開始
17:00 最終ゴール

【距離】
54km

【制限時間】
6〜10時間
6時間以上かけて走ってください
電車・バス等でのワープも公認移動手段です

【受付・スタート・ゴール】
やきもの公園レンガ広場
yakimonopark.jpeg

【駐車場】
やきもの公園レンガ広場

【参加料】
8000円

【定員】
100名

【申込締切日】
2024年
3月3日(

【参加申込はこちらから】
参加申込フォーム
RUNNETモシコム

【参加者名簿】
参加者名簿一覧

【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください。

【温泉情報】
はさみ温泉湯治楼

【お買い物情報】
陶芸の館

【ジョグトリッパーの完走記】
ほそはぎのちからをためさんと
気ままに旅して楽しくランニング前半後半
適当ランナーの徒然日誌
吾輩はカントクである
RunRunでルンルンその1/その2/その3/その4
走れ!優柔不男児
のぶろぐ1 2
ジョギング・マラソン、70台後半でも
へんないきもの日記
子育ては住まいから
ふるちゃんのマラニックライフ
亀オヤジがっちゃん
俺と塩リターンズ
inanekoたより

陶芸の里めぐりジョグトリップの様子

陶芸の里めぐりジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

8ヶ月ぶりに参加させていただきました。やっと参加できました。8ヶ月間ほとんど運動してなかったんで、体力自体が衰えてて、膝は痛くなるわで。後半はほとんど走ってません。
(下田選手 男性)

とても気持ちよく走れました。山も気持ちよかったし、川沿いも気持ちよかったです。電車ワープに間に合うためにすごいダッシュで走ったので、そこが一番頑張りました。楽しかったです。
(みゆき選手 女性)

今年最初のエントリーでお世話になりました。ジョグトリップのおかげで足に力がつきまして、ハーフとか10キロとかでタイムが縮まってるんですよ。もう感謝してます。
(金田選手 女性)

久々に陶芸の里に出たんですけど、あれこんなにキツかったっけ!って思うくらいキツくて。陶芸の里ならぬ峠の里だった。あ〜疲れた。
雨予報だけど、ギリギリ雨振らなくて良かった。僕の日頃の行いのおかげだと思います。
(ベルちゃん 男性)

川のせせらぎと爽やかな風を受けて走ることができました。オアシスも完食、ラーメンも食べて、ぶじゴールにたどり着きました。
(石元選手 男性)

2回目のコースでした。とても楽しかったです。
(ゆたか選手 男性)

今回もワープしましたけど、完走できて良かったです。
(やすひろ選手 男性)

今日は楽しく過ごせました。丸兄の会長さん、インパクト大で、おもしろかったです。今日は久しぶりに逆走ワープでなかなか充実した一日でした。いなり寿司が食べれなかった代わりに有田駅で有田バーガーを食べました。
(カッパ先生 男性)

同行の相手が良かったから楽しめました。
(迫田選手 女性)

なかなかこういう長い距離を最近走らないので、足がパンパンです。歩いたり走ったりしながら、カッパ先生と迫田さんに追いついたぞ。
(花房選手 女性)

疲れました。でも久しぶりのジョグトリ満喫いたしました。雨もそんなに降らなくてよかったです。
(くりもパパ選手 男性)

カッパ先生に教えてもらって、ワープコースで迷いました。いい陶芸の里になりました。
(タサイタサイ選手 男性)

久しぶりの参加でした。あいかわらず面白くて楽しく走ることができました。
(阿萬選手 男性)

快晴の中、えーまあ、晴れを感じて曇りを感じて最後には雨を感じて久しぶりのみんなでの陶芸の里ジョグトリップだったです。ちょっと寄り道しすぎて時間かかりましたけど、充実した8時間でした。
(よしひこ選手 男性)

久々にイベントごとに参加できました。ジョグトリップも1年半くらい参加できずにいたんですけど、ぶじ完走できてよかったし、陶芸の里めぐりでいい景色が見れたのでよかったです。
(まえみん選手 女性)

なんとか自分の足で帰ってこれてよかったです。大雨にも会うことなく帰って来れたのが救いです。とても楽しかった。
(ちい選手 女性)

今回このコース3回目で初めて完走できました。いつもワープするんですけど、今回は頑張ろうと思ってました。よかったです。
(マサ選手 男性)

やっぱりキツかったけど、楽しい旅でした。
(中山選手 男性)

なんとかこの距離を目標通り全部ジョグで行けました。
(まさし選手 男性)

陶芸の里めぐり、まるでバスツアーのような甘い文句に誘われ、ほんとに過酷で、もう濃密な一日でした。自然があって歴史があって陶器の街ならではの雰囲気があって上品で濃厚な一日でした。
(nino選手 女性)

腹減った。キツかった。楽しいコースでした。主催者の性格が出て、いいコースでした。
(アストロノート選手 男性)

ノーコメント!
(遠藤選手 男性)

陶芸の里を満喫できました。楽しく走ることができました。
(大部選手 女性)

今日も鍛えられました。でも楽しめました。
(安倍選手 男性)

トイレに行き過ぎてタイムロスしました。タクシーで帰ってきました。
(inaneko選手 女性)

陶芸の里めぐりジョグトリップのコースマップ、最終版です。

陶芸の里めぐりジョグトリップの様子

陶芸の里めぐりジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

今日はいい天気で風も涼しくて、いい気候でした。神社の前に、そこだけ桜が咲いてました。
(金田選手 女性)

今日は早く走りすぎてゴール待受前に着いちゃいました。もうちょっとゆっくり走らんといかんですね。
(のぐ選手 男性)

いやぁ長いですね。
(川田選手 男性)

近い所に住んでるんですけど、知らない道が多くて走ってて楽しかったです。景色も良くて、とても気持ちよく走れました。
(ダイスケ選手 男性)

山はキツかったけど、とってもとっても楽しい54キロの旅でした。
(石元選手 男性)

今日は初めてワープなるものをやりました。なんとか無事ゴールしました。
(non選手 男性)

今日は天候にも恵まれ、非常に気持ちよく走ることができました。久しぶりの坂道、キツかったけどいい練習になりました。
追声:地図に高低差が欲しいです。目安にしたいので、お願いします。
(谷崎選手 男性)

山口選手、無事ゴールしました。最後の最後にコケました。でも、楽しかったです。おごちそうさまでした。
(山口選手 女性)

楽しく走れました。
(noriko選手 女性)

今日は晴天に恵まれて、前回ワープしたところショートカットしたところを丁寧に走りました。
(徳永選手 男性)

今日は楽しく走らせていただきました。天気も良くて新緑きれいで黒髪山をぐるっと回れて、とてもきれいでした。
(ゆうちゃん選手 女性)

10キロをMRに乗ってワープしました。それでもヘロヘロです。素晴らしい景色とおいしい空気をありがとうございました。
(みゆき選手 女性)

久々のジョグトリップ、気持ちよく走れました。キツかったです。
(春本選手 男性)

新緑の中、山道と川沿いがすごく気持ちよく走れました。伊万里大川内山の窯元、初めて見たので、すごい良かったです。感動しました。
(ハブシーサー選手 男性)

栃木から来ました。気持ちよかったです。伊万里焼の香炉が買えなかったのが残念です。
(熊井選手 男性)

今日は完走できて良かったです。自分に「おめでとう!」
(マサ選手 男性)

初めてのコースだったんですけど、山ばかりを走っているイメージでタフなコースでしたが、寄り道しながら近道しながら楽しく走れました。いい気分転換になりました。
(下村選手 男性)

とても楽しかったです。参加できて、ほんと感謝の言葉しかありません。
(宇土選手 男性)

初めての参加だったんですけど、すごく楽しんで走れました。
(小林樹雄選手 男性)

きびしいコースでしたが、途中いろんな人と話をしながら楽しく走れました。無事完走できてよかったです。
(shibayou選手 男性)

いい天候の中を54キロ走れていい練習代わりになりました。
(MASA選手 男性)

十分に楽しませていただきました。大川内山がとてもステキです。
(抹茶選手 女性)

とっても良いコースだったので、来年も参加したいです。
(はる選手 女性)

大変なコースでしたが、えらい楽しめました。3つの坂はビックリしました。
(こう選手 男性)

ちょっとショートカットしましたので、次回頑張ります。
(糸山選手 男性)

今日のオアシスナンバーワンは日陰スポットでした。コーヒー大福が冷えて最高でした。
(山本選手 女性)

初めてのコースで、たいへん疲れました。いきなり坂道で、そこでバテて。どうにか自分の足で走ることができました。楽しいコースでした。
(酒見選手 男性)

前回は完走できなかったんですが、今回は完走できてよかったです。
(永井選手 男性)

今回ワープを使ったので、次はワープを使わないように頑張りたいと思います。
(山本選手 男性)

天気がよく気持ちよく走れました。途中足が痛くなりましたが、気のせいだと言い聞かせて無事完走できました。
(やまちゃん選手 男性)

久しぶりでしたが、景色最高でした。
(イケポン選手 男性)

もう疲れました。おもしろかったです。
(小林悟選手 男性)

朝からヒヤッと気持ちよかったですけど、昼からすごく暑くなりました。
(花房選手 女性)

やっぱりジョグトリは晴天が一番ですね。今日も一日楽しかったです。最近ミニトマトがないのはなぜだろう。
(ひで選手 男性)

今年初めてのジョグトリです。今年も鍛えてください。
(咲姉さん選手 女性)

季節の移り変わりを感じられて。まずスタート時点ではすごい寒かったんですが、だんだん気温も上がって。あいかわらず山の上り下りで、ああジョグトリップに帰ってきたなと。あと、有田川沿いがちょうど影になっていて、向かい風が優しくからだを撫ぜていきまして、すごく心地の良い時間でした。
オアシスも完食しました。特にコーヒー大福とプリンがすごくおいしかったです。
(ミノダ選手 男性)

完走72歳。2週連続フル完走。
(かんちゃん選手 男性)

このコース初めてでしたけど、天気にも恵まれて、連れもいましたんで楽しく走ることができました。風呂入って帰ります。
(としちゃん選手 男性)

今日は両足つりました。ラスト10キロとてもキツかったです。もう走りたくないです。
(ジン選手 男性)

初めての参加です。また参加します。
(武田選手 男性)

いつものようにアップダウンが多く、すごく楽しめました。知らない人がバイクを止めて応援してくれたりと、すごくうれしいことがありました。楽しめました。
(まえみん選手 女性)

去年走れなかった分まで楽しめました。
(ちい選手 女性)

陶芸の里めぐり、楽しめました。
(香月選手 男性)

久しぶりのロングでめっちゃキツかったです。でも途中いっしょになったお二人に引っ張っていただいて楽しく走れました。
(にゃーすけ選手 女性)

こんな大変な時期に開催していただき、ありがとうございました。また来年も参加します。
(まつすか選手 男性)

上りもきびしくて暑さもきびしかったですが、完走できてよかったです。
(中村選手 男性)

久しぶりのジョグトリップでちょっと覚悟はしてたんですけど、やっぱり疲れました。ここでしか味わえない最初の激坂で半分やられて、後半30キロで完全にやられて。でも無事にゴールできてうれしいです。
オアシスも久しぶりで、おいしかったです。芋もち、腹持ちがよくて僕的には好きです。
(眞鍋選手 男性)

練習不足でした。また頑張ります。
(なかっち選手 男性)

楽しかったです。
(suga選手 男性)

天気も非常によくて、楽しくジョグトリップできました。いろんなところでウグイスが鳴いてました。11月のジョグトリップ以来長い距離を走ってなかったのでどうなることかと思ってましたが、第4オアシス以降はボロボロでした。
(下田選手 男性)

楽しくジョグトリップすることができました。また今度も出たいです。
(内田選手 男性)

後半ちょっとバテましたが、楽しく走ることができました。
(トモ選手 男性)

大村湾ではワープしたので、今回完走できてよかったです。初のコースだったんですけど、写真を撮るポイントばかりでした。
今回はオアシスでみたらし団子がなかったのが意外でしたが、最後の芋もちがおいしかったです。
(藤木選手 男性)

今日も楽しく走ることができました。
(カントク選手 男性)

今日は体調があまりよくなくてどうかなと思ったけど、楽しく走れました。
(ひちゃこ選手 女性)

今日は天気に恵まれて見どころもたくさんで、一日たっぷり楽しめました。
(林勝也選手 男性)

一週間前にフルマラソンを走ってふくらはぎを痛めて、4日前にぎっくり腰をやって、今日どうしようかと思ったんですが、やっぱり来てよかった。景色も新緑もきれいだったし、車で走ったらわからないような陶器のオブジェとかもいっぱいあって、非常によかったです。
(林克則選手 男性)

久しぶりのジョグトリップで、かなり体にこたえました。わたし陶器が好きなんですけど、この3つの街をめぐるジョグトリップ、とても楽しかったです。花も緑もとてもきれいで、とても感動しました。
(村嶋選手 男性)

初めてのコースでしたが、とっても景色が良くていいコースでした。もう一回走りたいです。
(塚原選手 女性)

桜は散ってましたけど、八重桜がたくさん咲いていたのがとってもきれいでした。久しぶりのこのコースでしたが、やっぱりキツかったです。陶芸の里のコースはとっても大好きです。
(あいあい選手 女性)

疲れました。すごいコースに泣かされました。30キロ過ぎは、歩くような走るような。
(SHUJI選手 男性)

ジョグトリップ、最高です!エグいコースをいつも、あみりんありがとうございます。
(ツッキー選手 男性)

今回で2回目ですが、午前中すごく景色が良くて楽しめました。
(小林弘毅選手 男性)

満喫しました。湖を2つ回ってきて、最後はランランランで焼きカレーを食べてきました。おいしかったです。
(くりもパパ選手 男性)

思ったより暑くて、バテバテでしたが、最後のアップダウンはあみりんさんにしては優しいなと思いました。また次も参加します!
(ムネリン選手 男性)

キツかったけど、やっぱり楽しかったです。いろいろな景色や、普段見れないところも見れたし。
(のぶちゃん選手 男性)

練習不足の私には54キロ超えってすっごくキツかったです。けど、オアシス食につられて完走しました。無事ショートカットすることなく行けました。
(あいあい選手 男性)

久しぶりに疲れました。でも気持ちよかったです。
(ヒデちゃん選手 男性)

今日は3時到着を目標にして、完璧でした。大川内山のちょっと先のバス停の待ち時間0秒、到着と同時に乗って170円で伊万里駅。伊万里駅から34キロオアシスの200m手前の山谷駅まで280円。で10キロワープ。完璧な計算通り。
(カッパ先生選手 男性)

初めてなんで疲れました。ワープしたので、次回ワープしないように鍛えます。
(ヤッサン選手 男性)

おかげで54キロを完走できました。伊万里、有田、波佐見、バンザ〜イ!
(ももパ1号 男性)

長崎県と佐賀県のアップダウンを思いっきり堪能しました。
(ももパ2号 男性)

久しぶりのランで疲れました。また出たいと思います。
(ユッチ選手 男性)

久々にジョグトリップして、楽しかったです。町並みがきれいでした。
(でんちゃん 女性)

天気も良くて、桜も見れて最高でした。おかげで仕事のストレス取れました。
(平松選手 男性)

キツかったけど、山の中はけっこう楽しかったです。
(taka-p選手 男性)

2回目の参加です。今日は最高によかったです。暑かったです。
オアシスが良かったです。プリンが特に良かったです。あののどごしがちょうど食べやすい。
(まさき爺ちゃん選手 男性)

天気が良くて、景色が素晴らしかったです。うちの近所を通ったんですけど、違うところに見えて新鮮で良かったです。
(牧瀬選手 男性)

キツかった。暑かった。ちょっと道を間違えたみたい。だいぶ歩きました。結果オーライで。
(ボチボチ選手 男性)

今日もたくさんお世話になりました。オアシス完食。満足です。コーヒー大福!
(Mariko選手 女性)

今回も楽しく走らせてもらいました。昼からはとても暑かったです。また来ます。
(慶子選手 女性)

初めてのジョグトリップ、楽しかったです。
(Chiho選手 女性)

初めてのジョグトリップ、54キロ無事完走しました。みんなで楽しかったです。
(SEKIKO選手 女性)

大川内山手前でちょっと間違えてしまいました。3ヶ月ぶりということもあって、ちょっと疲れてしまいました。けっこう歩いたりして。なんとかたどり着きました。
(ツヨシ選手 男性)

4ヶ月ぶりのジョグトリ、とても疲れました。でも、すごく楽しかったです。ワープなし。
(inaneko選手 女性)

今日は大鷺に会えて。鶴かと思いました。
(カメラ小僧 男性)

今日はダム巡りをしてきました。龍門ダムと有田ダム。制限時間いっぱい使ってたくさん寄り道できました。もう満喫しました。楽しかったぁ。いいコースでした。
(なっちん選手 女性)

前半は佐世保のお姉様方といっしょに、景色眺めながらゆっくりとお話しました。伊万里に入ってから、中学生の部活に参加してきました。その疲れで、後半はさらにゆっくりと景色を見ながら。陶芸の里ということで焼き物を見ながらで良かったです。
オアシスはさすがに美味しくいただきました。
(よしひこ選手 男性)

今日も楽しく走らせていただきました。オアシスもすごぉく美味しかったです。
(内山選手 女性)

天気もよく、気持ちよく走れました。
(森田選手 女性)

天気に恵まれて楽しく走れました。陶器のお店も回ってきました。
(のぶちゃん選手 女性)

初参加で楽しかったです。
(安藤選手 女性)

初めて参加して、途中心折れることもありましたが、楽しく走れました。
(比留澤選手 女性)

天気良くて。ポーセリンパーク横の桜、散り際だったけどきれいで気持ちよかったです。ラーメン美味しかったです。
(蒲地選手 男性)

すっごい観光満喫しながら、写真スポットもいっぱいで、地元の人ともすっごいしゃべって、他のジョグトリッパーさんたちともいっぱいしゃべりつつ情報交換しながら最後まで走ってきました。
ベストジョグトリッパー、狙ってました。
めっちゃコースも良かった。楽しめました。
(みすず選手 女性)

地元の人とも触れ合えて、がばい楽しめました。観光してきた気分です。
陶芸の里の町並みは非日常で美しくて見とれました。もう、楽しい一日でした。
(rein選手 女性)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2023年12月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed