エントリー
唐津ダブルフルジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)
今日は制限時間を守らず、直帰してしまい申し訳ありませんでした。ジョグトリップ精神が足りませんでした…もっと精進します。
ノンアル梅酒ゼリー、大好きでした!!また是非お願いします!!
かわいい虹も出ましたよ!!嬉しくなったから、止まって写真撮りました。参加者であの虹見たのは私だけかも。
(古賀選手 女性)
苦しかったです。昨年伊万里平戸100キロで撃沈したんで、今日はリベンジができました。最後まで走れて良かったです。楽しく84キロ走らせてもらいました。
(ノリ選手 男性)
計画立てて、ちゃんとワープの時間まで。60キロのオアシスでノンアル梅酒ゼリーを食べて、ちょっと元気出るかなと思ったんですけど、やっぱりダメでした。
厳木から電車に乗って、63キロだったんですが、自分では最長記録達成です。
ノンアル梅酒ゼリーは、乾いた体に染み込む感じですごくおいしかったです。
(春本選手 男性)
今日は比較的涼しくて走りやすかったです。2年前とコースが変わってて、河川敷を行くところが良かったです。そこでジョギングしてる地元の方といろいろ喋りながらいっしょに走りました。いいですね、地元の人とのふれあいっていうのがね、ジョグトリップならではで。
オアシス食で今日一番お気に入りだったのが、ノンアル梅酒ゼリーでした。ツルッと入るし、梅の実も大きくて食べごたえあって。定番でいいと思います。
(谷崎選手 男性)
ひごろ車で通る道を走ってみると、こんなに長いのかというのが実感できました。女山峠は、トンネルができてやっぱりそっちに行くようになって、今回上ると、こんなに坂になってたんだと思い出しました。
(よしひこ選手 男性)
今日は前半飛ばしすぎたから後半もうバテバテでしたが、12時4分に着いて、ヤッタ!
(花房選手 女性)
無事ゴールできました。もう最後の長〜い平坦がキツかったです。
(大串選手 女性)
ノンアル梅酒ゼリーがすごくおいしくて、非常に感動しました。またぜひお願いします。
(タサイ選手 男性)
夜中にスタートも初めてで、84キロも初めてだったので、ドキドキしたんですが、楽しく走れました。
他の大会では見ないような食べ物があったりして、おもしろかったですね。桃の水大福とノンアル梅酒ゼリー、あれがおいしかった。
(仁平選手 男性)
五感でたっぷり秋を堪能しました。
ノンアル梅酒ゼリー、おいしかったです。
ただひとつ、毎年女山峠を越えると日の出が見れたんですが、今年は東の空に雲がかかって、それが残念でした。
(古賀選手 男性)
途中で足の裏が痛くなって、もう歩けなくなってJR使いました。
オアシス食は百枝プリンが一番おいしかった。
(中西選手 男性)
ノンアル梅酒ゼリー、おいしかったです。出てくるタイミングも絶妙でございました。あそこがいい。
今日は遅かったけど、久しぶりに完走してうれしいです。
(遠藤選手 男性)
今回2度コケて、大変でした。
(ひとみん選手 女性)
いつものことながら足が最後までもたなかったですけど、目標としてた13時までに帰ってこれたので結果オーライで。
近づいてくる唐津城もすごくキレイでしたね。秋を感じながら走れました。花とか稲刈りとか。
(小口選手 女性)
ビール10本飲みました!
ノンアル梅酒ゼリー、あれおいしかった!もう、次からもぜひお願いします。
(植木選手 男性)
今日はいろいろ大変でございました。夜は眠くなるし。でも網本さんご夫婦が50キロオアシスで待ってていただき、ありがとうございます。
(カッパ先生 男性)
最後まで自分の足で帰ってこれたので良かったです。今回も頑張りました。
(カドチン選手 男性)
キツかったですけど、楽しかったです。暗い道を走るのが初めてだったので最初は緊張したんですけど、走ってみるとあんまり車が来ない分、安心して気が散らずに走れたのが新しい発見でした。
みたらし団子、大好きなんですけど、早朝のお腹にはちょっと重かったです。
(のっぢ選手 女性)
ウルトラに向けて、いっぱい課題が見つかりました。
(O2選手 男性)
なんとかゴールにたどり着いて良かったです。
アップダウンがあんまりないので楽かなと思ったら、ぜんぜんそうじゃなくて、かえって平坦のほうがキツかったです。
今日は天気が良くて女山峠から下るときに、きれいな日の出が見れてラッキーでした。
(林選手 男性)
もう疲れました。けどワープせずにゴールできて良かったです。
(眞鍋選手 男性)
体調悪くて20キロまでもどしながら走ったんですけど、そのあと50キロ全部歩きました。楽しかったです。
(田中選手 男性)
やっぱり後半歩いちゃいました。最後の舞鶴橋の風が一番キツかったです。
女山峠、草刈りされてたので、去年よりも歩道がきれいで走りやすかったです。
(高良選手 男性)
最後にオリジナルで鏡山に登ったのが間違いで、南側から登ったら農道みたいなところを行って、時間がかかりました。
(たまごっち選手 男性)
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150