エントリー
春日集落と安満岳ジョグトリップでの参加者の声
《安満岳下山口にて》
安満岳、ちょっと霧が濃くて何も見えなかったんですけど、石の道がけっこう楽しかった。
(後藤様 男性)
《ゴール地点にて》
天候もバッチリで、この季節だったら晴れるよりこれくらいお湿りがあったほうが走りやすかったです。
安満岳山頂からの眺めが雲海に阻まれたのがちょっと残念だったんですけど、高所恐怖症の私としては下を覗けなかったのが良かったかなぁと。あそこ晴れてたら大変な景色だったろうなと思います。
いい大人の休日になったので、これから春日集落に取って返して歴史の勉強をします。
今日は一日楽しませてもらいます。
(浦川様 男性)
10キロ以上走ったの2年ぶりくらい。大丈夫かなと思ったけどなんとか。
コースも楽しかったし。地図見ながら知らないところを走るっていうのは楽しいですね。宝探しみたい。
(後藤様 男性)
今日は山あり海あり、非常に自然豊富で良いコースでした。
天気が曇っていて安満岳頂上からの景色が見れなかったのが残念だったけど、またリベンジで来たいです。
春日集落過ぎて生月島が見えたのは感動的でした。
世界遺産決定直後に来れて良かったです。
(谷崎様 男性)
安満岳からの林道が、水が出てたりしてスリル満点でした。なんだかトレイルしているような気がしました。
景色がきれいでした。棚田を見てあづち大島を思い出しました。
(末藤様 男性)
地元でもめったに行かないところを自分の足で走れたので気持ちよかったです。
(赤木様 男性)
安満岳、真っ白でしたけど、聖地巡礼みたいですごく神秘的でした。
後半は虹も見れたし、満足です。
(ひで様 男性)
雨もあまりひどくなくて楽しめました。
良いコースでした。林道はちょっとヤバかったですね。
桃の水大福がおいしかった。
(後田様 女性)
今までで一番短かったのですぐ終わっちゃいましたね。これから帰って家族サービスができるんで、こんな短い距離もありかなと。
(田才様 男性)
世界遺産登録記念ということで、まず中止にならなくてよかった。やってくれてすごくありがとうと言いたいです。
すごくタフなコースですけど、景色も良くて楽しめました。
棚田も見れましたし、一瞬晴れ間も広がって虹も見れました。
(小口様 男性)
アップダウンがけっこう大変でした。世界遺産登録、おめでとうございます!
安満岳頂上からの景色が見えなかったのは、また次も来なさいということかと。
春日集落では二人のおばあちゃんに淹れていただいたお茶がものすごくおいしくて、また来たいと思いました。
(宮本様 男性)
今回もたくさんの長い坂、ありがとうございました。
景色真っ白で残念だったんで、また次回リベンジしたいと思います。
(いねっち様 男性)
春日集落のおばあちゃんのお茶、メチャクチャおいしかった。あれは良かったです。熱いお茶で復活しました。染み入るという感じで。
けっこう天気が変わりましたね。雨降ったり晴れたり。
風景が真っ白で見れなかったのが残念でした。
(野村様 男性)
絶景は見れなくて残念でしたけど、下山してからの微妙なアップダウンの連続はキツかったです。
丸尾山に寄ってきました。岡まで登ったら、なにか感じますね。良かったです。
(松尾様 男性)
安満岳山頂、霧の中!コースを外れて鯛ノ鼻展望所、ここも霧の中!下山もずっと霧の中!キリキリキリキリ、もうこれっキリ!
桃の水大福、うまかったねぇ。よかったねぇ。
丸尾山、案内のおじちゃんに声をかけたら教えてくれたので、そこまでちょっと駆け上った。
最高にいい世界遺産のコースでした。
(大木様 男性)
今日も楽しいジョグトリップでした。
春日集落オアシスではおばあちゃんが優しい笑顔でお茶を振る舞ってくださって、それが桃の水大福と相まって最後まで頑張れました。潜伏キリシタンのビデオも皆んなで見ました。いろいろお話を聞けてよかったです。
(白井様 男性)
良かった点。春日集落のお茶がおいしかった。棚田がきれいだった。
残念だった点。安満岳からの風景がまったく見えなかった。鯛ノ鼻、あそこも真っ白。来年を楽しみにしてます。
(下田様 男性)
初めての参加で、23キロ走れるかと思ったけど、非常に楽しみながら走れました。
景色が曇って見れなかったのが残念でした。
(渡辺様 男性)
キツかったですけど楽しかったです。ありがとうございました。また参加させてください。
(渡辺様 女性)
安満岳、初めて行きましたけど、またお天気のいい時に行きたいと思います。
春日集落でのビデオに晴れてたらこんな景色っていうのがあっていて、ああこうなんだぁって思いました。
90歳のおばあちゃんからおいしいお茶を淹れてもらって。安満岳の湧き水だけあって、おいしかったです。
安満岳から下る林道でセミの大合唱が聴けて、街なかで聞くと暑苦しいけど、安満岳で聴いたらすごい心が洗われました。
(あいあい様 ご夫婦)
林道の下りがツラかったです。
春日集落案内所で説明受けて、30分くらいあそこに居ました。いろいろ説明を聞けたんでおもしろかったです。
(蒲地様 男性)
アップダウンはやっぱりジョグトリップ。
楽しみました。安満岳の鳥居までは行ったんですけどそれから先は石積みの道は自重しました。ロープとか手すりとか何か付けてもらえればありがたいです。
(徳永様 男性)
初めてのジョグトリップ、完全にナメてました。もっと楽に行けるかと思ってた。春日集落オアシスから真剣に走りました。
(イーサン様 男性)
最後の坂道がキツくて〜!よく走れたと自分でも思います。
桃の水大福がおいしかったです。いなり寿司もおいしかったし。
(峰不二子様 女性)
よかったです。コースは面白かったんですけど、山登りは後にしたほうがいいかも。山は昼過ぎても暑くないから。
(たこ様 女性)
安満岳までの参道がめっちゃおもしろかった。石を飛ぶように行けたので。
景色が見れずに残念だった。
女子としてはトイレの表示がほしい。
全体的に楽しかった。
(inaneko様 女性)
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151