エントリー

テレビはよくできたバーチャル・リアリティ

けさ
心静か三昧してて
思いました

テレビは
よくできた
VR
バーチャル・リアリティ
仮想現実

野球も
事故現場も
コンサートも
テレビで見れる

テレビで見れるから
見たような気になるし
体験したような気になる

でもそれは
バーチャル・リアリティ
なんですよねぇ

生じゃない
生きてない

体験してないのに
体験したような気になる


そのうえで
語ってしまう
語ってしまえる

仮想現実じゃなくて
実際に体験しちゃおうよ!

つかんでいるようで
つかんでいないような
ふわふわ状態を抜け出して

実際につかもうよ
実際に体験してみようよ

実際に体験すると
体に変化が起こるよ
心に変化が起こるよ

そんな体験を
味わってこその
ジョグトリップ
でもあります

7月30日はダイゴ松浦の日
フルを体験できる素敵な日曜日

参加申込

ご来光(?)ジョグトリップでの参加者の声!

今回道を間違えてしまって。
前回出た時(冷水岳長串山)も曇って何も見えなかったけど、なかなか天気に恵まれません。
マーコットプリン、オレンジの酸味が走った後にいいですね。これ、どこで売ってあるんですか?これはおいしい!
(和崎様 男性)

もう一回晴れの日に城山展望台に行きたいです。
(末藤様 男性)

コーヒー大福、ありがとうございました。
雨もそれほど苦にならなかった。もう少し涼しくなるかなと思ったんですけど、意外と蒸し蒸し感が取れなかったですね。
国道から入っていった森林浴コース、”ひぐらし”と”鳥のさえずり”と”雨音”とすごく心地よくて、あぁいいなぁと思いました。なかなかこの3つそろうってないので。ちょっと得した気分。
マーコットプリン、すごいウマい!初めて食べた!
(箕田様 男性)

ご来光見れなかったのは残念だったですけど、夜走るという貴重な体験ができたのでよかった。
走りながら夜明けを迎えるという貴重な体験。
夜だから車も少なくて貸し切り状態だったし、走りやすかったです。
道に迷うこともなく。矢印もちゃんと見えたし。
牛の鳴き声とか鳥の声とか、都会に住んでたらなかなか聴けないから。
国道から入った森林浴コース、風情があってよかったです。さすが工夫してるなと思いました。
来年はぜひご来光を見たいです。
(谷崎様 男性)

今日はやっぱり物足りん。でも今日は安全第一、いい判断でした。
車も少なくて良かった。
マーコットプリン、ミカンと違って香りがいい。
(花房様 女性)

意外と雨が降らなかったから良かったです。もっと土砂降りになると思ったんですけど。
短かったけど、ダイゴ松浦コースを行ったのでみんなより長く走ってるかな。
俺的にはカッパ巻きが欲しかったです。ミニトマト、たいがい食ったです。
(ベルちゃん様 男性)

キツかったです。走り足りないようで、十分かな?
マーコットプリン、おいしいです。完走したあとで、喉ごしがいい。
(江見様 男性)

雨がひどくなって、最後本気で走っちゃいました。
一瞬だけ明るかったです。海側がうっすら明るい色になっていて。
(蒲地様 男性)

距離が短くなって楽勝。フルコース、走りたかったです。
マーコットプリン、うまい!上のマーコットと下のプリンを混ぜ混ぜしたときが、おいしい!
(北ノ園様 男性)

ご来光が見れなくって、それが残念。
コース的には気持ちよかったです。アップダウン、気に入りました。
マーコットプリン、下のプリン部分がおいしい!
(うらっち様 女性)

初めてのコースだったけど、道間違わなかった。矢印がやっぱりよう付いとる!要所要所には必ずあって。
(徳永様 男性)

カエル君が応援してくれて。普通のカエル君だけじゃなくて、ウシガエル君も応援してくれてました。カエルの大合唱。
じゃあマーコットプリンを食べましょう!
(あいあい様 ご夫婦)

こういうの大好きです。私が大好きなコースでした。
アップダウンがあるとゴールした時の満足感が違いますもんね。
これくらいの雨だったらちょうどいいです。雷が落ちなかったので良かったです。
(赤司様 男性)

すぐでしたね!
マーコットプリン、おいしい!おいしい!おいしい!プリンそのものもおいしいし、マーコットも新鮮でおいしい!
(澤田様 女性)

マーコットプリン、おいしいです。プリンとマーコットがいい感じ。
雷ゴロゴロが怖かった。
(中島様 女性)

マーコットプリン、うまい。
(いなりとどっちがおいしいですか?)いなり!
真面目に走ったら犬に吠えられた。
(中島様 男性)

※皆様がゴールされたあと、急に雨がひどくなりました。

曲がった先の道案内矢印

先日
Kさんと
道案内の
ライン引き話

Kさんも
某大会のお手伝いしてたので
ライン引きについても
一家言お持ちです

そのKさん曰く

大会によっては(引く人によっては)、曲がった先に道案内の矢印が引いてあったりするんだよね。
あれじゃわからないよね。

確かに!

道案内矢印を引く人は
その道を熟知している人

その道の行き先を
熟知している人が
道案内矢印を引くと
曲がる手前じゃなくて
曲がった先に引いちゃう

よくわかります

だって
熟知してる目から見ると
こっちに行って当たり前
って
なっちゃう

悪気があるわけじゃなくて
そうなっちゃうんです

初めて通る人のことを
できるだけ目一杯
想像していないと
ついつい
そうなっちゃう

ジョグトリップも
私の目から見ると
いつも通るコース

だから
初参加の方のことを
できるだけ目一杯
想像していないと
”曲がった先の道案内矢印”
ってことになっちゃいます

要注意!
要注意!

熟知しているからこそ
知らない人のことを
目一杯想像してみる

すごぉく
大切なことだと思います

股関節は氷同士よりも摩擦が小さい!

ご来光ジョグトリ
曇り空から
雨となりましたが
ご雷光になる前に
皆さんゴールされて
ぶじ終了致しました

肝心の星鹿城山ルートは
ショートカットしましたが
それぞれに
楽しんでいただきました

その
まだ雨になる前の
10キロオアシスで
しばらく皆さんを
待ち受けしました

その際
こんな言葉を
いただきました

久しぶりでうれしい!

私は
深く考えず
こう応じました

久しぶりですね

すると
その方は
これに対して
さらに重ねて
こう仰ったんです

うれしいです!

私は
ハッとしました

その方が
言いたいのは
”久しぶり”じゃなくて
”うれしい!”なんです

自省しました

まだまだ
心を
感情を
気持ちを
汲み取れて
ないなぁ(嘆息)

昨日から
読み始めてる
”よくわかる股関節・骨盤の動きとしくみ”
19ページの用語解説に
へぇ〜!と
声をあげちゃいました

【股関節の摩擦】
氷と氷を合わせるとツルツル滑るが、そのときの摩擦を数値化すると0.03となる(この数字が小さいほど摩擦は小さい)。
股関節での摩擦は0.005〜0.02とされて、氷同士よりも摩擦が小さい。

へぇ〜!じゃ
ありません?

股関節は
氷同士よりも
摩擦が小さい!

すごいぞ
股関節!

股関節を
リスペクト!

それにひきかえ
私の
心の関節
感情の関節
気持ちの関節

その摩擦数値は
まだ高そうだなぁ

まだ
ツルツル
滑ってないなぁ

そう自省した
きのう一日でした

ご来光ジョグトリップ since 2014

ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむマラソンイベント

城山展望台のご来光城山展望台下曙の星鹿港

だから♪朝日に向かって走れ〜!♪

長崎県松浦市星鹿町の城山展望台でご来光を浴びましょう!
松浦市海のふるさと館をスタート・ゴールに、ミッドナイト&アーリーモーニングランを楽しんでください。

参加申込

【後援】
松浦市

【開催日】
2017年
7月9日(日)

【タイムスケジュール】
2:00~2:30 受付
2:50 開会式
3:00 スタート
6:00 ゴール待ち受け開始
8:00 最終ゴール予定

【距離】
31㎞

【制限時間】
3〜5時間
3時間以上かけて走ってください。
電車・バス等でのワープも公認移動手段です。

【受付・スタート・ゴール】
松浦海のふるさと館
松浦海のふるさと館への交通手段

【駐車場】
無料駐車場あります

【最寄駅】
MR松浦駅

【参加料】
4000円

【定員】
100名

【申込締切日】
2017年
6月29日(木)

【参加申込はこちらから】
ジョグトリップ参加申込みフォーム
スポーツエントリーおすすめクラブ紹介

【参加者名簿】
ジョグトリップ参加者名簿一覧

【開催要項】
ジョグトリップ大会開催要項を必ずご覧ください。

【ゼッケンに落書き】
ゼッケンに落書き
参加される方は、ぜひ油性ペンを持ってきてください。
そして、走っていると頭に浮かぶ様々な思い・アイディア等をゼッケンに書き入れましょう。
思い出ゼッケンになること請け合いです。

【温泉情報】
ホテル櫻梅閣

【ジョグトリッパーの完走記】
芋焼酎日記
へんないきもの日記
芋焼酎日記
のぶろぐ

今年のテーマは肚まわり!

どうも
さいきん
私の興味は
股関節やら
小腸やら
お尻やら
丹田やら
インナーマッスルやら
肚まわりに
集中してます

お尻スイングジョグも
バランスボードも
心静か三昧も
武術の根理も
そうです

ちかごろ本気で
人間の肝は肚じゃないか?
って思ってます

肚に落ちるとか
肚を決めるとか
肚に据えかねるとか
言うじゃないですか

日本人って
昔から
肚が中心って
思ってたんじゃ
なかろうかと
そう思うわけです

ジョグトリップも
肚の底から
楽しんでもらいたい
そう思うわけです

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed