エントリー

2022年12月の記事は以下のとおりです。

佐世保フル?(28キロ!)ジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

烏帽子岳に行けなかったのは残念でありますが、おかげで最後まで足が残っていて良かったのかなと思います。来年は烏帽子岳コースを挑戦したいと思います。
(浦川選手 男性)

今日は短いコースになりましたが、年末の最後の大会に出れてよかったと思います。
(のぐ選手 男性)

今日は距離が短くなって、あまり登りがないショートカットだったんで、なんとか最後までもちました。
(やまちゃん選手 男性)

地元なので路地に入った道とかを走ってきまして、変わっている所とかを見れてよかったです。最後はやっぱりキツかったんです。
(金田選手 女性)

烏帽子岳には行けませんでしたが弓張岳に行って、今日は目一杯頑張ることができてよかったです。
(おさんボー選手 男性)

今日はいいクリスマスプレゼントをもらいました。ありがとうございます。
(中ちゃん選手 男性)

寒波の影響でコースが変更になってちょっと残念だったんですが、来年もエントリーしてフルコースを味わってみたいと思います。
(小林選手 男性)

今回は特別に国道35号線を走ることになって、いつも高速バスの車窓から見る景色を自分の足で走っておもしろかったです。
(青柳選手 男性)

今日はコースが変わって厳しい坂を上ることができませんでしたが、そのおかげで今年最後を気持ちよく走ることができました。
(中村選手 男性)

ショートカットしても最後の山はキツかったんです。来年また戻ってこれるように思いを込めて登ってきました。
(山本選手 女性)

ちょっと短くなったけど楽しんできました。佐世保の商店街があんなところにあるとは知りませんでした。
(阿部選手 男性)

オアシスのお菓子とおにぎりがとても美味しかったです。
 (ERI選手 女性)

初参加でしたが、オアシスがすごく良くて、コースの眺めも良くて、非常に充実したクリスマスになりました。参加してほんとに良かったです。
(よう選手 男性)

今日はちょっと距離が物足りないかなと思ったんですが、山がいい感じで。去年は雪でどんよりしてたんですが、今年は海がきれいで良かった。
(なっちん選手 女性)

久しぶりに気持ちよく外を走れたので、翼を広げた感じでした。ちょっと閉塞感があったんで、思いっきり背伸びできて、気持ちよく走れました。
(山口選手 女性)

今年最後のマラソン、最高に気持ちよかったです。
(マサ選手 男性)

烏帽子岳に行けなかったので来年また挑戦します。でも弓張岳だけでも登りはけっこう大変で、良かったです。山の上の景色やSSKや米軍基地の前を走れてとても楽しかったです。
皆さん、メリークリスマス!そしてよいお年をお迎えください。
 (みゆき選手 女性)

オアシスのソーメンとかおにぎりとか味噌汁とか、ありがとうございました。とてもおいしかったです。
(山口選手 男性)

11回目の参加ですが、今日はちょっと距離が短くなって残念でしたが、でもとてもキツかったので、ちょうど良かったのかと思ってます。
(torikabuto選手 女性)

今回もなんとか完走できました。地元を楽しく走ることができました。
(まさし選手 男性)

烏帽子岳が凍結していて、助かったです。もう28キロで精一杯でした。
(カンビ選手 男性)

今日も楽しかったです。天気も良くて、きっちり走り納めができました。
来年の目標は、大村湾を自分の足で完走することです。
(平松選手 男性) 

ただいま絶賛故障中なんですが、ジョグトリップは優しく、ワープもあり、ゆっくり行っていいってことで、楽しく行けました。
(mil選手 女性)

今年も走り納めは佐世保で。天気が良くて。コースが変更になって前半知らない道を行ってちょっと不安でしたが、でも完走できて良かったです。
(藤木選手 男性)

今回は制限時間内に完走できて良かったです。
(藤澤選手 男性)

天気が良くて。短縮コースになってちょっと物足りなかったですけど、次回はフルで走りたいと思います。
(野中選手 男性)

今日は弓張岳を降りてOKまで来たらバスが「乗りなさい」って来たので、バスで帰ってきました。
(inaneko選手 女性)

本日はショートカットになり烏帽子岳がお預けになりましたが、久しぶりに佐世保の街を楽しむことができました。
大学のときの部活で弓張岳に登ったんですが、40数年ぶりのいい思い出になりました。
(たかべー選手 男性)

天気も良くて楽しく一年の走りを締めさせていただきました。ただちょっと物足りない感じもあります。
(佐々木選手 男性)

たいへんキツかったんです。
(児玉選手 男性)

プロギングして走りましたけど、けっこう膝にこたえました。
(ヨッシー選手 男性)

今日は烏帽子岳に登らなかったので、疲れも半分くらいです。
(桝田選手 女性)

今日のコースも良かったです。
(吉浦選手 女性)

初めて参加しました。距離は短くなったんですが、私にとっては大変しんどかったです。
(松尾選手 男性)

烏帽子岳と弓張岳、勝手に走らせていただきました。毎年ですけど、弓張岳のあの坂は地獄で、達成感を味わって一年を締めくくりました。
(ヒロミ選手 女性)

今日初めて参加したんですけど、もう最後まで完走できてすごく楽しかったです。
(吉川選手 女性)

ちょっと寒かったけど楽しかったです。
(大部選手 女性)

今年最後のジョグ、楽しめました。
(安倍選手 男性)

オアシスの炊き込みご飯がとても美味しかったです。
(蒲地選手 男性)

今日は距離も短く、スタートもゆっくり10時だったので、気持ちの余裕もあって楽しめました。弓張岳からの景色、海の景色がすごい良かったです。
(みすず選手 女性)

今日は雪で危ないところ、見事に短縮コース。なかなか良かったです。
ひとみオアシス、ありがとうございました。2回行きました。食べ放題のそうめん、とても美味しかったです。
(カッパ先生選手 男性)

今年も一年、ジョグトリップお世話になりました。また最後の日もいい天気で楽しかったです。
年明け早々は久留米でお待ちしてます。
(ひで選手 男性)

最近、寄り道のおもしろさを楽しんでます。コースにない所に寄る。今日も洞窟に寄ってきましたよ。楽しかったです。
(花房選手 女性)

無事にゴールすることができました。非常に天気も良くて楽しかったです。
(坂口選手 男性)

今日はフルを走る予定だったんですが28キロって聞いて残念って思ったんですが、28キロで良かったです。とてもキツかったです。
(立花選手 女性)

やはり晴れ男でございました。今日はこの後の予定も待っておりますので、ちょうどいいくらいの疲れ方でした。
 (アストロノート選手 男性)

山がキツかったです。
(上野選手 男性)

今日は烏帽子岳に登れなくて残念でしたが、時間があったので、鹿子前から石岳の森きららの方に登って九十九島を眺めたりして帰ってきました。
(nino選手 女性)

<スタート時刻を10時〜10時半に変更いたします>佐世保フルジョグトリップ since 2013

ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむジョグイベント

佐世保駅前広場カッパさんもジョグトリップ佐世保湾の眺め

山あり海あり坂あり、そこに景色あり!
自然あふれる佐世保を発見!

見どころ訪ねどころ

  1. 森林浴を楽しみながら猫山ダムから烏帽子岳へ!
  2. 弓張岳への登り坂から見える佐世保湾の眺めは最高!
  3. 佐世保港を右手に見ながらゴールへのビクトリーロード!

新型コロナウィルスへの対応ページ(必ずご覧ください)

JR佐世保駅様から趣旨にご賛同いただき、佐世保駅前広場を利用させていただきます。

参加申込

【後援】
佐世保市

【開催日】
2022年
12月25日(

【タイムスケジュール】
7:30~8:10 受付
7:30〜8:30 分散スタート
推奨:8:00スタート
13:00 ゴール待受け開始
17:00 最終ゴール

【距離】
42km

【制限時間】
4時間30分〜8時間30分
4時間30分以上かけて走ってください。
電車・バス等でのワープも公認移動手段です。

【受付・スタート・ゴール】
佐世保駅前広場(駅東口)

【駐車場】
新みなと駐車場があります

【最寄駅】
佐世保駅

【参加料】
7000円

【定員】
100名

【申込締切日】
2022年
12月11日(

【参加申込はこちらから】
参加申込フォーム
RUNNETモシコム

【参加者名簿】
参加者名簿一覧

【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください。

【お風呂・温泉・サウナ】
こちらのページをご覧ください

今年も忘年会を中止します
【打上げ兼忘年会】
好評につき、今年もゴール後の打上げをいたします。
時間:18時〜20時
場所:とりかわ博多 かわっこ佐世保駅から徒歩10分
料金:3,960円(3,600円+消費税360円)
メニュー:コース料理(焼鳥5種7本+唐揚げ+小鉢+サラダ+お茶漬+デザート)+飲み放題2時間
定員:先着40名様(30名で貸切可能)
締切:12月19日(木)
※打上げ参加申込は以下のいずれかにてお願いします

  • 参加申込フォームで「ひとこと」欄に「打上げ参加希望」と記載(大会・打上げ両参加料を合わせて振込可)
  • メール送信フォーム・メッセージ等で「打上げ参加希望」「お名前」「携帯電話番号」を入力し送信(大会・打上げ両参加料を合わせて振込可)
  • モシコムから同時申込の場合、オプション「打上げ参加」を付加

【ジョグトリッパーの完走記】
走れ!優柔不断児
走れ!優柔不断児
走れ!優柔不断児
走れ!優柔不男児
俺と塩リターンズ
走れ!優柔不男児
芋焼酎日記
芋焼酎日記
俺と塩リターンズ
俺と塩リターンズ

佐世保フルのコースマップ、最終版です。

武雄嬉野路でninoさんが語ってくれたジョグトリップの魅力

同じ走るにしてもマラソン大会でもなく、集団で歩くでもなく、自分のペースで自然の中を走るみたいな。
光や風に体が溶け込むっていう感じ。お日様や風もほどよくて、自分の好きなペースで。
あみりんさんがそういう空気や場を与えてくれてる。これはやっぱりあみりんさんだからできることかもですね。

武雄嬉野路フルジョグトリップの様子

武雄嬉野路フルジョグトリップでの参加者の声

暑かったですけど、いい天気で良かったです。
(金田選手 女性)

今日は絶好のランニング日和で、走っていて気持ちよかったです。武雄嬉野の町並みを楽しめました。
(ユキッチ選手 男性)

足が攣って、この3回で一番キツかったです。また次回頑張ります。
(ソラやろ選手 男性)

3週連続の大会でちょっとキツかったですけど、今日も天気が良く、紅葉を見ながら走れました。
(のぐ選手 男性)

フルマラソン久しぶり走って、けっこう疲れました。足が痛いです。温泉入ってゆっくり癒やして帰ります。
(まさくん選手 男性)

ぶじ完走できました。天気も良かったです。
(けーしー選手 男性)

後半足が止まって非常にキツかったです。ショートカットして帰ってきました。
(辻選手 男性)

今日は久々に歩かずに、のんびりだけどずっと走れたっていうので、1月のウルトラに向けて希望が見えました。
(ひとみん選手 女性)

紅葉がとてもきれいで、ある程度涼しくて走りやすかったです。
(山口選手 男性)

久々の42キロでだいぶ疲れました。武雄温泉に入ってしっかり休んで帰りたいと思います。
(まーさん選手 男性)

今日は朝ごはんの食べすぎで、胃もたれとの戦いでした。勝ちました。
(タサイタサイ選手 男性)

朝ごはんも食べてスタミナはつけてたんですけど、思いのほか暑くて暑さとの戦いでした。
(ろっちゃん選手 女性)

今日はスタート時間をあえて遅らせて、岳の信太郎めんの11時オープンにばっちり間に合って、かけうどんをいただきました。今日もまた天気に恵まれて気持ち良く走れました。
(アンディ選手 男性)

気持ちは折れないんですけど、足が言うことをきかないですね。でも、すごくいいコースだったんで、楽しく走れました。
(うたろう選手 男性)

今回で9回目の参加でした。前回とは逆走でしたが、今回のほうがとても楽しく走れました。
(torikabuto選手 女性)

途中2回道を間違えて3キロ余計に走ったんですけど、心折れずなんとかゴールできました。
(まさし選手 男性)

嬉野温泉は良かったぞ!
(遠藤選手 男性)

6時間半、楽しい一日でございました。今日はちょっと走りを入れたんですが、歩いてるのか走っているのか全然わからないような感じで。少しずつ走りを入れながら頑張っていきたいと思います。
(たかべー選手 男性)

今日はとってもいいお天気で、それが最高でした。最後の秋を楽しみました。
(なっちん選手 女性)

このコースは初めてだったんですけど、塩田の宿場町とか初めて行って、すごい風情があって、いい発見ができたなと思いました。良いコースでした。
(テルミン選手 女性)

逆打ちは初めてだったんですけど、古道、前回はラストでけっこうキツかったんですが、今回は最初の方ですごい楽しかった。後半は塩田宿で長崎街道の観光ができて、楽しかったです。
(みすず選手 女性)

今日もとてもいい一日でした。お日様もほどよく照って、とても風が涼しくて、秋ならではの景色の中、ジョグトリップならではの楽しい歩き方、走り方ができて、充実した幸せな一日となりました。
(nino選手 女性)

武雄はもう何回も参加して、西九州新幹線の工事の進捗状況を毎年一回見ることができて、今日は完成形を見ることができました。
(inaneko選手 女性)

道中の建物がとても素晴らしかったです。塩田宿に風情のある建物が残ってて素晴らしいと思います。
(北ノ園選手 男性)

今日はじめて会った北ノ園さんにずっと最初から最後まで伴走してくださって、ゴールできました。ワープなし完走です。
(西選手 女性)

今日はなんか良かった。思ったより走れてなんか良かったです。クリスマスにまた佐世保でお会いしましょう。
(平松選手 男性)

今日は一日楽しめました。新幹線ワープはとっても良かったです。おかげさんであちこち寄り道してカッパ公園も良かった。カッパ伝説の潮見神社にもお参りして、最後は甘酒までいただいて、めちゃくちゃ良かったです。
(カッパ先生選手 男性)

今日はいっぱい寄り道して、いっぱいいろんな所を回らせてもらいました。ジョグトリ最高!
(Mariko選手 女性)

今日は4人組で新幹線ワープに始まり、いろんなとこ行ってきました。で、いろんなもの食べました。あの150円のうどんもなかなか良かった。
(花房選手 女性)

今日はカッパ先生のお供を3人で務めさせていただきました。いろんなとこ巡らせていただきまして、武雄もいいところいっぱいありました。
(ひで選手 男性)

今日はゆっくり楽しく走ることができました。
(安倍選手 男性)

久しぶりのジョグトリップで、すごく楽しく走れました。
(大部選手 女性)

前回松浦のジョグトリップでコケて転んで膝を痛めて、スロージョグなら大丈夫かなとは思ったんですが、餃子会館も行きたくて今回自転車を使いました。コース2周しました。
(青柳選手 男性)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2022年12月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed