エントリー

2017年04月の記事は以下のとおりです。

ワクワクしたいから!

ワクワク系DVDが
家に届いてから
一ヶ月超になります

こいつを
音声データにして
iPhoneSEに入れて
ほぼ毎日聴いてます

お庭の草むしりしながら
朝のウォーク&ジョグに
ジョグトリカー移動中に

もう100時間以上
聴いてるはずです

そこまで聴いて
ようやく
底が見えてきたかも
って感じています

1を聴いても
0.1しか
身に沁みて
わからない
私なんですが

それだったら
10聴いてみる
100聴いてみる
1000聴いてみる

もう
シャワーを浴びるように
聴きまくっています

皆さんと
ワクワクを
共有したいから

ワクワクしちゃう
ジョグトリップに
進化したいから!

DVDの数日後に
ワクワク系から届いた
赤い菓子箱に
K氏の自筆で(たぶん)
こう書かれてました

共に歩もう!

ジョグトリップも
あなたと共に
歩んでいきたいと
思っています

おつきあいのほど
よろしくお願いします

陶芸の里めぐりジョグトリップのコース地図をアップいたします。お車はスタート地点の「第2駐車場」にお願いします。(^^ゞ

空気は読むものじゃなくて吸いこむもの!?

けさ読んだ
”日本教の社会学”
299ページに
こんな面白い箇所

だから、働いてなくても働いている格好をしなくちゃならない。
(中略)
日本企業の中の働き方にはニンベンがあるやつとないやつがいるというのが基本なんですよ。
「働く」と「動く」ですね。
動いているけど、働いていないんですね。

納得しちゃうのが
悲しいところです

この本に通底してるのは
空気絶対の「日本教」
という見方

社内の空気を読んで
働くことなくても
常に動いてなきゃ
いけなくなっちゃう
のかなぁ?

実は私が一番嫌いな言葉

空気読めよ!

空気読んでたら
中途退職なんて
できませ〜ん!

空気読んでたら
面白い事なんて
できませ〜ん!

近ごろようやく
わかったんですが

42.195kmを走る
なんてことは
ましてや
100km以上を走る
なんてことは
「普通の人」には
異常なこと
常とは異なること

常とは異なることを
楽しくできている
あなたは
それだけで
素晴らしい存在

閉ざされた部屋の
空気は
澱んでしまうから

明るい空の下で
満天の星の下で
おいしい空気を
吸いこみながら
おもしろいこと
やっちゃいましょう

ジョグトリップ
やっちゃいましょう

大村湾のシーン

大村湾ジョグトリ
”参加者の声”に
こんな声が

大村湾は静かですね。
シーンとしてて。

けさ家の中で
そのシーンを
経験できた
気がします

早朝に数冊の本たちを
じっくりと読みながら
段落ごとに考えてみる

そんな時
心がシーンとしてる
そんな心地がしました

本の文章が
肚に落ちてくるのを
シーンとしながら
待っている

そんな感じ

大村湾の風景が
肚に染み渡って
読んでる文章が
肚に染み渡って

心がシーンとする

これって
早朝じゃないと
味わえない感覚
かもしれません

慌ただしい日常生活では
なかなか味わえない心地

心がシーンとする

そんなシーンを
ジョグトリップでも

陶芸の里めぐりジョグトリップ参加の皆様へ。お車は、奥の「第2駐車場」にお願いします。スタートゴール地点も「第2駐車場」に変更しております。

朗報です!ルートラボの"現在地連動"機能が復活してます。これでジョグトリ中の位置確認が簡単になります。皆さん、ご活用ください。

ページ移動

ユーティリティ

2017年04月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed