エントリー

ダイゴ松浦フルジョグトリップでの参加者の声

27.7km左折地点の矢印を引いておりませんで、皆様をコースロストさせてしまいました。
ごめんなさい。
(網本 主催者)

結果的にはちゃんと城山展望台まで辿り着けたし、帰ってきて41キロしかなかったんで、あとプラス1キロ走って42キロ。帳尻合わせました。
今回はちょっと気合い入れて走りましたが、前半飛ばしすぎで後半グダグダになりました。
台風が心配だったんですけれど、雨もちょこっと降りましたけど、昼から晴れてきたし。風強かったけど、全体的に走りやすかったです。
城山の展望台は風が強くて吹き飛ばされそうでした。
今日のオアシス食は全部当てました!
(谷崎様 男性)

私もコースロストして、5キロくらいショートカットしたみたいです。でもおかげで違う道も楽しめたので良かったです。
(ひで様 男性)

私もコースロストしてから好きな道で考えながら行きました。
(樫村様 男性)

コースロストしたけど、なんとか城山まで行けました。
景色が半端なく良かったですね。山では雨も降ったんで、なんか自然でしたね。こんなのあるんだ、と思いました。良かったです。
コースミスで距離が短くなってちょうど良かったです。
(ユーキ様 男性)

ちゃんと道間違えずに行けました。
最後の森林浴がいいです。
城山展望台で水道の水出したら、風で飛んでしまった。
(小坂様 女性)

矢印がなくても正規のコースを行けた。
やっぱりあみりんさんらしいコース設定だなぁと。楽苦しいという。
(小森様 男性)

壱岐ウルトラの疲れが残っていたみたい。
いなり寿司は食べれなかったけど、ファミマで買い食いしました。
佐世保なので、ジョグトリップ来てみたかった。
LSDという感じで来たんですけど、コースがきびしすぎて歩いちゃいました。楽しかったです。景色がよかった。
ミニテントの中は、キャンプしているみたい!
(小口様 男性)

城山の上りが地獄でした。海沿いが意外とキツい。
(ヒロシ様 男性)

今日は42キロだったけど、これだけ天気が変わったの初めてですね。朝は雨で昼から日が照って、いい体験になった。
向かい風ばっかりだったみたい。
上りは得意!
(徳永様 男性)

城山まで上った!
初めてのフル!キツかったけど楽しかったです。
日差しがけっこうキツかったです。
最後の5キロは足がダルダルになりますね。国道からまた上りがあるしぃって。
すごい道。こんな道があるんだぁと思って。
(せいか様 女性)

カッパ巻きといなり寿司、プロの味でした。違いますね。家ではできない味です。おいしかったです。
(あきにゃん様 女性)

ものすごく楽しかったです。完走できるか心配だったんですけど、できたんで良かったです。
(山口様 男性)

ダイゴ松浦フルジョグトリップの様子

各大会のページを改訂して、より見やすく分かりやすくしてみました。・変更点を赤文字で表示・”見どころ訪ねどころ”を箇条書きに・”ゼッケンに落書き”を削除

もしあなたの大切な友達がどうしようもなく落ち込んでいて

 もしあなたの大切な友達がどうしようもなく落ち込んでいて、何と言葉をかけていいかわからないとしよう。
 そんな時、僕なら君にこうアドバイスする。
「どんな言葉をかけるより、ジョグトリップにつれていけ!」ってね。
 大切な友達だからこそ、誘ってあげたいことがある。

参加申込

鏡よ鏡よ鏡さん!

ジョグトリップで
参加者の皆さんから
いろんな意見や提案を
いただくことがあります

そんなとき
わたしは
愛社精神を持った
社員からの意見だと
考えるようにしてます

一人法人なので
同僚もいないし
従業員もいない

なので
一人で工夫しなきゃ
ならないんですけど
それにはどうしても
限界があるんです

だから
皆さんのお知恵を
いただきながら
少しずつ
改良してます

お知恵が全部
反映するとは
限りませんが
けっこう
反映してます

反映する

そうかぁ
ジョグトリ参加者は
鏡なんだなぁ

ジョグトリを映し出す
ピカピカに磨かれた鏡

なぁんか納得!

道案内矢印を引き損ねてしまいました

きのうの
ダイゴ松浦フルで
決定的なミスを
してしまいました

27.7km
介護施設”よかとこ”裏から
海岸線に左折する地点の
道案内矢印を引き損なってました

道案内矢印引き損ね地点

当然のことながら
ほとんどの参加者の方が
直進して
コースから
外れてしまいました

申し訳ありません
ごめんなさい
m(_ _)m

ただ幸いなことに
皆さん
ご自分の目と頭で
判断されて
城山を目標に
コース復帰して
いただけました

コースロストされても
見事に完走された
皆さんに感謝いたします

また
ゴール後にいただいた
温かい励ましの言葉
まことに
ありがとうございました

引き損なった原因として

  • 慣れすぎていた道だった
  • 再度の確認を怠った
  • トップの方がコースロストした時に気づけなかった

などが
挙げられます

一つ
躓いて
また一つ
反省とともに
新たな指針も
いただいた
気がします

また一つ
前進します

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed