エントリー

2023年05月の記事は以下のとおりです。

唐津鷹島ジョグトリップのコースマップ、最終版です!

平戸島八十八ヶ所赤の道ジョグトリップの様子

平戸島八十八ヶ所赤の道ジョグトリップの様子

平戸島八十八ヶ所赤の道ジョグトリップの様子

平戸島八十八ヶ所赤の道ジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

久しぶりに平戸を走らせてもらいました。非常に天気に恵まれて、清々しい思いで走れました。途中何ヶ所かワープしましたが、本当に最高のランでした。
(Mr.Moon選手 男性)

風があって涼しくてよかったです。
(金田選手 女性)

久しぶりの参加です。体調あまり良くなかったんですけど、天気が良くて気持ち良かったです。
(森田選手 女性)

今回初めて参加しました。平戸の街をゆっくり歩けてすごく楽しかったです。
(酒井選手 女性)

四苦八苦、暑さにやられましたが、もうちょっと体を鍛え直してまた来たいと思います。
(すぶた選手 女性)

暑かったんですけど、平戸の歴史とか自然とかすごく豊かできれいで、とても良かったです。
棚田と海っていう風景がすごいなって思いました。ここでしか見れないような。
(山口選手 男性)

天気も良くて景色も良くて、非常に気持ちよく走りました。やっぱり海、きれいですね。もうあの透明度に驚きました。
(れおパパ選手 男性)

楽しかったです。すごく爽やかで、そんなに暑くもなく、バテずに行けました。
(中ちゃん選手 男性)

今日もワープして楽しんできました。前半カットして後半は最後まで行ったのでよかったかなと思います。森酒造でもたくさん買ってきました。
(ひで選手 男性)

久しぶりに疲れました。3〜4ヶ所わからんところがあってパスしました。一応40キロ走りましたから、それでいいことにします。
(ヒデちゃん選手 男性)

赤の道は初めてです。今回はちゃんとコンプリートしました。来年は青の道も参加したいと思います。
(ぴかいち選手 男性)

初めてのコースで景色がきれいで、参加して良かったです。
(藤木選手 男性)

今日はショートカットがめっちゃ上手くいって楽勝でした。最後、蔦屋さんに寄ったら、鳥羽玉がありまして、やっとゲットできました。
(カッパ先生選手 男性)

今日は森酒造に寄って、いい気持で帰ります。走ったのは大したことないけど、飲んだのは美味しかったです。
(花房選手 女性)

一昨年の秋にも赤の道参加したんですけど、オランダ商館から先がもうエネルギーが切れて行けなかったんですよね。で、今日は前半をワープして最後まで回りました。
(ツヨシ選手 男性)

最後は道に迷って46キロになりました。一番良かったのは前半の川内峠。阿蘇山の草千里みたいな感じで、すごい良かったです。
(みゆき選手 女性)

すごく楽しかったです。ちょっとショートカットしちゃいましたが、今度全部回りたいと思います。
(のぶちゃん選手 女性)

今日も楽しかったです。オアシスも最高でした。
(内山選手 女性)

ショートカットしたりだいぶ歩きましたけど、楽しかったのでまた参加したいと思います。
(みほさぁーん選手 女性)

青空と新緑がとってもきれいで、いい一日でした。
(なっちん選手 女性)

初めてのコースだったので、とにかく道に迷わないように、スタンプを確実に押すようにって。前半からいい景色を眺めることができました。
(よしひこ選手 男性)

今日も元気に完走できたことを感謝いたします。
(アストロノート選手 男性)

赤の道初めて参加して、前半は全然走れなかったんですけど、後半は海も見えて浜辺も歩いて、いいコースでした。
(inaneko選手 女性)

平戸島八十八ヶ所ジョグトリップRound2 since 2020

ゆっくり走る?しっかり歩く?どっちもOK!
自分の足で風景・会話・観光を楽しむ旅イベント

32番札所《天満宮》49番札所《岩谷神社》式内社志々伎神社

日本一美しい八十八ヶ所めぐり!
江戸時代、平戸藩主松浦熈(まつらひろむ)公が夢で天満宮のお告げを受けて巡回し城下の熱病を治癒した霊験あらたかな八十八の札所。そして令和の今、その道程を辿る。 

「平戸島の神仏の霊場、人に知られてない所が多い。それぞれをつなぎ、諸人が巡拝できるようにすれば、病は癒えるであろう」〜巡拝図絵(1855)より 

見どころ訪ねどころ

  1. 平戸らしいロケーション:それは海からの参道!
  2. 頑張って坂を登れば、そこはパワースポット!
  3. 巡れば巡るほど、きっと心身ともに癒やされます!

参加申込


もともと平戸島八十八ケ所に含まれていながら、所在不明等の理由で平成期に外れた札所が23あります。余裕がある方は、このグーグルマップを最大限に利用して、安政期オリジナルの「裏二十三ケ」(グレーのアイコン)も探索してみてはいかがでしょうか。

88-hyoushi.jpg札所全体マップ御集印シート
平戸島八十八ヶ所冊子(PDF)
受付時、札所マップとセットの御集印シートをお渡しします。各札所でオリジナルスタンプを探して押印しましょう。
御集印シートへの札所スタンプの押し方を動画で紹介

平戸島八十八ヶ所って?
(平戸観光協会サイト)

【後援】
平戸市

平戸島八十八ヶ所の道〜西から順に///
赤の道
ステージ
ハイライト
①子泣き相撲で有名な赤い最教寺
②川内峠安満岳遥拝所でワオ体験
③弘法大師空海に会える?大師堂
八十八ヶ所 Round2
紫の道

11札所
Round2
緑の道

28札所
Round2
青の道

22札所

Round2
赤の道

27札所

距離 40km 53km 48km 40km
開催日 202?
5/??(日)
202?
5/??(日)
202?
5/??(日)
2023
5/21(日)
受付時刻 8:00~8:30 6:00~6:30 7:00~7:30 7:00~7:40
開会式/体操       7:45
スタート 8:00~9:00 6:00~7:00 7:00~8:00 8:00
ゴール待受開始 13:00 13:00 13:00 13:00
最終ゴール予定 17:00 17:00 17:00 17:00
制限時間 4~8時間 6~10時間 5~9時間 5~9時間
受付
スタート/ゴール
志々伎浦
漁港公園
紐差
ふれあい
センター
紐差
ふれあい
センター
平戸城入口
大手の坂
駐車場 志々伎浦
漁港公園
紐差
ふれあい
センター
紐差
ふれあい
センター
案内板写真
参加料 6000円
申込締切日 ??/??(日) ??/??(日) ??/??(日) 5/7(日)
定員 100名 50名 50名 50名
ワープ情報 ふれあい
バス
運行ダイヤ
ふれあい
バス
運行ダイヤ
  西肥バス
田助学校前
→平戸市街

【参加申込はこちらから】
参加申込フォーム(プール金利用の方はこちらから)
RUNNETモシコム

【参加者名簿】
参加者名簿一覧

【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください。

【宿泊】
平戸観光協会サイト
平戸市内宿泊施設一覧

【温泉情報】

【ジョグトリッパーの完走記】
閑雲さんのYAMAP
走れ!優柔不断児
走れ!優柔不断児
適当ランナーの徒然日誌
気ままに旅して楽しくランニング
走れ!優柔不断児

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2023年05月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed