エントリー

「平戸ハーフウルトラジョグトリップ」から、公式メンバーズカードを作成して差し上げることにいたします。参考までに”網本裕之”バージョンの画像をアップします。

  • 2017/01/09 17:50

スゴイことが二年目に突入しました!

去年の年頭から
つけはじめた
三年連続日記

毎度毎度
チャレンジするたび
三日坊主だったので
今度は続くかなぁと
思ってましたが
とうとう
一年間続いて
いよいよ
二年目に入りました
三連連続日記

よく継続できたなぁ
と思います

自分なりに
続いた理由を
考えると

  • 1行でもとにかく書くこと
  • 日記に書けることを何かすること
  • ひらがなでも乱筆でもかまわない
  • 思いついた時に書くこと

今年の日々を書きながら
去年の日々を振り返ると
感慨深いものがあります

続けるって
大切なこと

特に
簡単なことを続けるって
簡単そうに見えるけど
意外に難しいです

ジョギングも
続けている人って
実はスゴイんです

やってない人から見ると
驚異的
目を見張るものなんです

だから
そんなあなたは
それだけで
スゴイんです

わたしも
そんなスゴイの
端くれにいます

あなたはスゴイ
わたしもスゴイ

よかったね!
おめでとう!

急遽、「平戸島ジョグトリップ」の名称を「平戸ハーフウルトラジョグトリップ」に変更しました。50キロはウルトラの領域ですもんね!

初詣三社参りフルジョグトリップ since 2007

ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむマラソン大会

淀姫神社姫神社羽黒神社

開催を中止させていただきます。楽しみにされていた方、申し訳ありません。
新年の初詣、三社参りを松浦で!ジョグトリップで!

松浦市の景観をのんびり楽しみながらの観光ジョギング。
川あり山あり海ありの旅路をお楽しみください。
お参りする神社は、下記の三社です。お賽銭を準備しておいてください。

  1. 淀姫神社
  2. 羽黒神社
  3. 姫神社

参加申込

【後援】
松浦市

【開催日】
2017年
1月8日(日)

【タイムスケジュール】
8:00〜8:30 受付
8:50 開会式
9:00 スタート
13:00 ゴール待ち受け開始
17:00 最終ゴール予定

【距離】
42km

【制限時間】
4〜8時間
4時間以上かけて走ってください。
電車・バス等でのワープも公認移動手段です。

【受付・スタート・ゴール】
松浦市漁村体験学習施設
研修室①

【駐車場】
松浦海のふるさと館駐車場(無料)

【最寄駅】
MR松浦駅

【参加料】
5000円

【定員】
100名

【申込締切日】
2016年
12月29日(木)

【参加申込はこちらから】
ジョグトリップ参加申込みフォーム
スポーツエントリーおすすめクラブ紹介

【参加者名簿】
ジョグトリップ参加者名簿一覧

【開催要項】
ジョグトリップ大会開催要項を必ずご覧ください。

【ゼッケンに落書き】
ゼッケンに落書き
参加される方は、ぜひ油性ペンを持ってきてください。
そして、走っていると頭に浮かぶ様々な思い・アイディア等をゼッケンに書き入れましょう。
思い出ゼッケンになること請け合いです。

【温泉情報】
ホテル櫻梅閣

【宿泊情報】
アミスタホテル 0956-72-5001
松浦シティホテル 0956-72-5000:0120-737-354
ホテル櫻梅閣 0956-72-1717:0120-110-088
ホテル海風 0956-72-2000

【ジョグトリッパーの完走記】
B級ランナーの行きあたりばったり

ジョグトリの神様は指宿に出張中!?

今日1月8日
予定では
初詣三社参りJTでしたが
中止にさせてもらいました


今日
当地では雨

中止にしたから
お天道さまに
お天気を
お祈りしてないもんなぁ

ジョグトリップには
ジョグトリの神様が
いるんじゃないかと
いらっしゃるんじゃ
ないかと
思うことがあります

遠回りしてるように見えて
もっとも早い解決への道に
導かれている

道路使用に関してもそう
平戸に本拠を移したのもそう

ジョグトリの神様が
導いてくれているのかも!?


ここまで
書いていて
ふと思いました

もしかしたら
ジョグトリの神様って
参加の方々をはじめ
ジョグトリップに
関わっていただいている
一人一人の方々なのかも

ジョグトリの神様
いつも
ありがとうございます

今年も
よろしく
お願い致します

いぶすき菜の花マラソン
スタートまで
あと2時間弱

ジョグトリの神様も
今日は
指宿に出張してます

いぶすき菜の花マラソンが
いい天気になりますように

神様とともに
お祈りいたします

この”衝突”が ジョグトリップの大敵なのです!

繰り返し
少しずつ
読んでる
”武術の根理”

けさ読んだ中に
こんな言葉が

この、接触点同士では、力のぶつかり合いが生じています。
相手の力を感じてしまうと、そこに力をぶつけ合ってしまうというところに、人間のクセがあり、技がかからない原因となるのです。
(中略)
この”衝突”が、武術の大敵なのです。
中野由哲著武術の根理p27

なるほどぉ~

”力のぶつかり合い”や
”衝突”は
ジョグトリップでも
大敵なのかも

人と競う
タイムを競う
それは
”ぶつかり合い”
そして
”衝突”

この”衝突”が
ジョグトリップの
大敵なのです!

人間のクセで
ついつい
ぶつかり合ったり
衝突したり
しそうになるけど

少なくとも
ジョグトリの場では
ぶつかり合うことなく
衝突することなく
あなたの自然の力を
発揮してください

そして
気持ちいい〜!
楽しい〜!
という
”大技”を
思う存分
かけまくってください

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed