エントリー

骨格模型が動き出した!?

毎朝
根理ジョグ
実践ちう!
実験ちう!


きのう
気づいたこと

お尻の太い筋肉を縦に伸ばすように使うといいかも!

このイメージで
ジョグしてたら
自分自身の
筋肉の動きが
骨格の動きが
見えるような
そんな気がしました

頭の中で
理科室で見るような
人体骨格模型が
動いています

なんか
不思議な感覚!

こどもがいつも
走り回ってるように
人の体はそもそも
走り回るように
できてるのかもね

ますます
ゆっくりジョグが
面白く楽しく
なってきましたよ

伊万里平戸ウルトラジョグトリップの折り返し地点を平戸大橋公園”WARABI前”に変更しております。それに伴い距離が97kmに変更になっております。

ジョグトリの奇跡!?

先日
奇跡が起こるJT
言の葉しましたが

ジョグトリの奇跡
また
起こったみたいです

きっかけは
伊万里平戸JTに
参加されるKさん

Kさんの親戚筋の
うどん屋さんが
平戸大橋近くにあって
歓迎サービスの用意あり
とのことでした

平戸に住んで3年ですが
恥ずかしながら
場所がわからず
きのう
探索してみて
発見しました!

WARABI
warabi

店長さんと
ご挨拶&お話

話しているうちに
どんどん
話が
進展していきます

これはこれは
あれよあれよ

ちょっと
距離は短くなるけど
ここを
伊万里平戸JTの
折り返し地点&
有人オアシス地点に
した方がいいかも!

さらに
平戸島内ジョグトリの
スタートゴールにも
よさそう!

WARABIさんが
営業してる場所は
平戸大橋公園内
平戸大橋公園

平戸大橋をのぞめる
絶好のロケーション

実はここ
2011年の
1回きりの
平戸諫早街道JT
スタート地点でも
ありました

6年ぶりに
めぐり会う
平戸大橋公園

めぐり会うきっかけは
Kさんと店長が生み出した
ひとつのアイディア

ときどき感じること

なぁんか
導かれてるみたい

まさにきのうがそう

有り難いこと
ありがたいこと

ジョグトリの奇跡
また
起こったみたいです

Kさん
WARABI店長さん
ありがとうございます

九十九島ウルトラジョグトリップでの参加者の声!

ハードな道でした。
急な坂じゃないんですね。走れる坂だから走らないといけないから、ずーっと走ってたら、ずーっとキツかった。
歩くほどでもない勾配の坂。
最後のSSK道路も微妙にアップダウンがありますよね。
ツツジがきれいでしたねぇ〜!あそこで花を見てて時間をつぶしました。
食べ物、おいしかったです。いなり寿司、押し寿司がおいしかった。
満足しましたぁ。鍛えられましたぁ。
写真、いっぱい撮りました。海がキレイだった。飛び石も。
(後田様 女性)

コースがのどかな所がいっぱいあって、癒やされました。
御厨から海沿いに行った、あの田舎がいいですね。
海がすごいキレイだった。海に降りていくとき、空も海も真っ青で。
いま海の絵を描いてるんで、カリフォルニアの海みたい!あぁこの色だぁと思った。
飛び石は初めて通った。よかったぁ、あれ。
トーマーさんのオアシスも初めてだった。ケーキが出て、スープがすごいおいしかった!
みたらし団子、ペロリと2串食べておいしかったです。タレまで飲みました!
ジョグトリップは、オアシス食を断念してワープするのがもったいないんですよね。
(たこ様 女性)

暑かったけど楽しかった。
天気が良かったです。やっぱりジョグトリップ、さすがだと思います。
こと座流星群も見れた。皆んなで流れ星を見てた。三日月で雲もなくて、見やすかった。走ってる時に流星群ってないですよね。
ツツジ完璧!バッチリ!写真めっちゃ撮ってきた。
最西端神崎鼻もキレイだった。意外と遠いですね。
コーセーさんとトーマーさんのオアシス、ありがとうございました。おいしかったです。心も温まりました。カレー2杯食べました。
(ひで様 男性)

84キロの巻き寿司までバスを降りて行った。お腹すくからご飯物が多いのは助かる。
(inaneko様 女性)

コーヒー大福だと思ってたら巻き寿司だったので大ショック!せっかくバスを降りて立ち寄ったのにぃ。
お寿司→カレー→お寿司だったので、お腹いっぱい。カレー2杯も食べたし。
スタートして2キロくらいで、コケてケガしちゃいました。
(中島様 男性)

コーヒー大福、期待していたのに。次回はぜひコーヒー大福で!
長串山のツツジ、きれいだった。人も多くて。
(花房様 女性)

世知原に向かう最初のトンネルが面白かったです。一直線で、まったく車が来なくて。あれが最高でした。
後半、足にマメができて最悪でした。
ウルトラは今回が初めて。75キロくらいまで自分の足で行きました。自分でもよくあそこまで走れたと思います。
ほんとはワープしたくなかったんですけど。
(野村様 男性)

松浦の景色がキレイだったですね。国道から外れて上っていく所が。
そして九十九島が見えるところに出た時がキレイでした。
後半がツラかったですが、楽しめました。
(前野様 男性)

流星群が見れたんですよ。昼間はすごいいい天気で、九十九島がキレイで。
行ってみたいと思ってた所が今日は全部廻れたので、これぞジョグトリップって感じですよね。最西端神崎鼻とか。長串山のツツジも満開ですごいキレイ。いい旅だと思いました。
(Rin様 女性)

オアシス食、補給したい時にちょうどあったので良かった。
やっぱり有人オアシスがいい。
(川畑様 男性)

今回はガッツリ食べさせていただきました。ご飯物をたくさん出してくれてて、ほんとありがたかったです。
お腹にたまるものばっかりで、よかった。
コーセーさんのカレー、おかわりしました。おいしかったです。
予想以上に寒かったです。
(あいあい様 ご夫婦)

今日も楽しく走らせてもらいました。ありがとうございます。
オアシス食、とってもおいしかったです。押し寿司が一番おいしかった。カレーも完食したし。オアシス食はみんなおいしかった。
バッチリでした。楽しかったです。
朝日が昇るころ山道を下っていくのって、すごい気分いいですねぇ。なんともいえない気持ちよさ。
(田中様 男性)

九十九島ウルトラジョグトリップの様子です!

365歩のマーチぃっとゆるめて

根理ジョグは
武術の根理を
勝手にジョグに
応用してます

胸をゆるめ、股関節に体重を乗せることによって全身を繋げ、さらに肘を抜いて・・・、とやってきたことは、いわば合理的身体操法の追求です。
”武術の根理”81ページより引用

根理ジョグは
重心移動だけで
自然に
足が前に出ていく
そんなイメージ
リンク

腕を振って足を上げて
ワン・ツー・ワン・ツー
休まないで歩け
”365歩のマーチ”より引用

この歌とは
まるで
反対の動きです

ウォーキングする方
近ごろ増えましたが
見てるとほとんど
”365歩のマーチ”です

この国民的ヒット曲が
ウォーキングに
及ぼした影響は
計り知れないかも


ここで
”根理ジョグ”の歌

胸をゆるめ
股関節で
おいちにぃ
おいちにぃ
楽をして
ジョグる〜♪

いかがでしょう?

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed