エントリー

2017年08月の記事は以下のとおりです。

カエルの声→セミの声→虫の声

参加者の声を
聴いていると
皆さん
いろんな声を
聴いてますね

カエルの声
セミの声
牛の声

いろんな声を
応援の声だと
受けとめて
力にして
走ってらっしゃいます

すばらしいなぁ

自然の声と
一体になって
前に進んでいく

これって
心が開いてないと
なかなかできません

すばらしい参加者の皆さん
グッドジョグトリッパーズ!

もう少ししたら
虫の声も
応援に加わります

四季と一体になって
四季と一緒に走る

そんなあなたを
私も応援してます

十三夜の月ジョグトリップでいただいた参加者の声です!

昨年は初めて参加して道とか心配でしたけど、今年は2回目だったので風景とか楽しめたかなぁって。
星がキレイでした。
ついでにマラソンをするって感じですね。
(末藤様 男性)

今日は体調不良のためショートカットしましたが、8.5キロ、1時間40分でした。
(中島様 男性)

スタートしてから星空がキレイでした。カエルの合唱が聴こえてきました。台風の風が向かい風になったり追い風になったり、いつもと違う感じでした。
朝焼けがキレイでした。
20キロだったので短く感じましたが、すごく楽しかったです。
桃の水大福、おいしかったです。
いつものように五感で楽しむことができました。
(ミノダ様 男性)

楽しかったです。
暑かったですけど風もあったので最後まで楽しく走れました。
(小坂様 女性)

いい練習になりました。ちょっと暑かったです。
桃の水大福、凍ってて美味しかったです。
(外角様 男性)

後半もう一カ所、水だけでもオアシスが欲しい。
(花房様 女性)

前半はすごく涼しくて気持ちよかったです。だんだん蒸し暑くなって汗がボタボタ落ちて、でもまぁ頑張りました。
前の人についていこうとしてペースが速すぎて、ちょっと頑張りすぎました。
桃の水大福、この味!って思い出しました。
(河田様 男性)

今日は風が気持ちよかったです。風が後押ししてくれて。
桃の水大福、おいしかったです。冷たくて。
月は見えなかったけど、星がきれいに見えました。
(村嶋様 男性)

桃の水大福が美味しかったです。この暑さにシャリシャリして。
月は見えなかったけど、星が適度に見えたので、キレイだったです。
(太田様 男性)

暑かった。久しぶりなんですよ。
けっこう走りやすかったです。
桃の水大福、おいしかった。シャーベットみたいで。
湖の周りを、朝日を見ながら散歩できたのが一番印象的でした。二番目はオアシス食の桃の水大福。
(ぼちぼち様 男性)

ここはもう3回目かな。
夜走るんで、皆さんペースが早いんですよね。
(江見様 男性)

平戸よりもかなり楽で良かったです。
(三原様 男性)

久しぶりに長い距離走りました。
桃の水大福、冷えてて美味しかったです。
(西様 女性)

桃の水大福、おいしかった。
満月の代わりに緑色の稲が風にそよいでいて、楽しめました。
(みねこ様 女性)

暑かったです。とにかく暑かったです。
桃の水大福、美味しかったです。
楽しめました。周りが田んぼばっかりで、あんなところがいいですね。のんびりと。一瞬どこかいな?て思いました。
大満足!
20キロくらいのがもう少し多いといいな。
(松岡様 男性)

12キロくらいから歩きになりました。暑かったのと、膝を痛めててたんで。
(御厨様 男性)

ゆっくり走れて楽しいジョグでした。なかなか気持ちよく汗もかけて。
オアシスの桃の水大福がとても美味しくて。中がシャリシャリしてて、外のもっちり感と、非常に食感が良くて美味しかったです。
またぜひ参加したいです。
(メタグマ様 男性)

オアシスの桃の水大福が一番良かったです。
また来年も来ます。
(平田様 男性)

今日は風があって涼しかったです。池の辺が良かったです。
(中野様 男性)

ちょうどいい風が吹いて、涼しく走ることができました。
日の出もキレイだったです。全体的に気持ちいい。
桃の水大福、おいしかったです。めちゃくちゃおいしかったです。
(堀池様 男性)

桃の水大福で元気になりました。冷たくて、暑い夏には爽やかな感じでした。
去年より頑張りました。
(なかむら様 女性)

桃の水大福、みずみずしくて。
お月見にピッタリな食べ物と聞いて、みたらし団子かと思ってたけど、想定外で良かった。みたらし団子だったらキツかったかも。
(古川様 男性)

久しぶりで、長いブランクの後の走り直しのつもりでした。ジョグトリップはそれに本当に向いてますね。
自分のペースで走れて、でも他の人も走ってるのでがんばって走ろうと思うじゃないですか、で楽しいじゃないですか。
いやぁ楽しいですよ、ジョグトリップは。近くだったら毎月行きたいくらい。
このコースは、前半が長崎街道でね、後半が未来コースでね。
久しぶりの桃の水大福、おいしかったですねぇ。あのシャリシャリ感がなんとも言えない。桃の甘さと、なんか酸っぱいですよね。あれが美味しくてねぇ。
こんな楽しいコースはないですね。
(さんべ商会様 男性)

28キロくらい走りました。
10キロオアシス食、お月見だから団子と思ったら、桃の水大福で良かったです。おいしかったです。
朝、気持ちよかったです。
お月様は途中でいなくなったけど、星がきれいに見えて。都会に住んでるとなかなか星を見ることがなくて、こうして久しぶりにきれいな星を見ることができました。
夜が明けて、天気がいいんでご来光が。田んぼの真ん中でご来光が見えて、非常にいい景色でした。
ひょっとしてベストリを狙えるかなと思ったんですけど、残念。
(谷崎様 男性)

桃の水大福が冷たくておいしかったです。あれが最高でした。夏場の暑い時に走ることがないので、参加させてもらって20キロ距離を稼ぐことができました。
夜明けの空を見ながら、気温も涼しくて、風も涼しい中で、日頃は味わえない風景とか雰囲気の中で走ることができて良かったです。
今日は寝坊して。
(タウリン様 男性)

今日の一日を世界一幸福な一日にする!?

当たり前だけど
毎朝
一日が
始まります

1年365日
そんな朝が
繰り返されます

そんな朝に
心静か三昧や
読書や読誦や
武術の根理や
骨盤の動作を
やってると

毎朝
きのうの朝よりも
理解が深まってる
って実感してます

同じことの
繰り返しだけど
同じことの
繰り返しだから
理解が深まってる
そんな気がしてます

そんな
繰り返し読んでる
ある本の見返しに
こう書いてみました

この本を世界一幸せな本にする

思うところは
この一冊の本の
一語一語を
読み込んで
この本が
語りたいことを
ぜぇんぶ
理解したいなぁと

私が手にしている
この一冊の本を
世界一
読み込みたいなぁと

そうしたら
この一冊の本は
世界一幸福な
本じゃないかなぁと

思うわけです

誰が思うわけじゃなく
私が思うだけですけど

私が勝手に
世界一
幸福な本にするって
ステキだなって
思うわけです

今日の一日を
世界一幸福な
一日にする

そんな
勝手な思いって
なんてステキ!

そんな勝手な思い
ジョグトリップでも

迂闊な僕ら

この数日で
声を掛けられて
助けられたこと

その1
あみりんからのお便り
200枚が通信面白紙です
って
平戸郵便局から連絡があり
その日のうちに印刷し直して
再度郵便局に持ち込んで
事なきを得たこと

その2
完走状写真ダウンロード
リクエストを受けて
リンク先URLをお知らせしたら
4月ダイゴ松浦が抜けてるみたい
って
Hさんからメッセージがあり
クラウド上へのアップロードが
できてない大会があるって分かり
過去に遡ってチェックできたこと

2件とも
私のミスが原因ですが
声を掛けてもらって
ミスを最小限に
抑えることが
できました

ほんと
有り難いです

間違ってしまう
ミスしてしまう
ああカン違い
って
誰にでもあると思います

そんな時
声を掛けてくれる
人がいるかどうか

そして
声を聴き取れるか

そして
そんな時
ありがとうって
言えるかどうか

大切だなぁ
って
思いました

だって
迂闊な僕ら
だ・か・ら

ダイゴ松浦フルジョグトリップでの参加者の声です!

暑かったけど、最初の川沿い、あそこがすごい気持ちよかったです。川のせせらぎが聴こえて清々しかったです。のどかで良かったです。
その後ですね、山が。けっこうキマシタ。
大崎海水浴場ですごい大きいヒマワリがあって、こんな大きいの初めて見ました。
城山展望台、景色が良かったですね。「ご来光」では行けなかったのでリベンジで。
今日はご飯シリーズだったですね。カッパ巻きがすごいおいしくて。
最後のミニトマト、大きくて、甘くてすごい元気が出ました。
今日はマーコットプリンがなかったんで、帰りに買って帰ります。
(谷崎様 男性)

今日はちゃんとジョグトリップしてきました!景色を楽しんで、オアシスを楽しんで、会話を楽しんで、最後まで楽しく走れました。
やっぱりジョグトリップはいいですね。
最後の森林浴がいいですよねぇ。あそこで最後頑張ろうと思いました。
このコース何回も走っているのにスタートしてすぐ道を間違えました。何人か引き連れてしまいました。
ジョグトリTシャツ、皆んな見てから「買おうかな」って言ってたですよ。
(小坂様 女性)

久しぶりの松浦、川も山も海も堪能できて、最後に森林浴でバッチリ!
食べ物はいつもの定番で良かったです。
西木場あたりで急に暑くなってきました。
海沿いはキツいですね。
(ヒデ様 男性)

よう歩いた!暑い!キツい!
(ゴロニャン様 男性)

江島君と完走状の写真撮ろうかな!
冷えたコーヒー大福、最高です。暑さの中、心の臓まで冷える思いでした。
(大木様 男性)

暑かったですけど、コースがとっても楽しくて、景色も良かったです!
海も山もあって、森林浴も満喫してきました。
今回間に合えば青島に渡りたかったですけど、間に合いませんでした。
(山本様 男性)

今日もお花がいっぱいありましたよ。大崎海水浴場にすっごい大きなヒマワリがいっぱいあって!途中もヤマユリとかいろんなお花があちこちにありましたよ。
ご来光の時はウシガエルさんの応援やったけど、今日はセミの応援がすごかった。
(あいあい様 ご夫婦)

達成感!すごかぁって感じ。
(はぎー様 男性)

途中水が切れてツラかったです。ファミマから城山まで自販機もないので。
(井ヶ瀬様 男性)

ここまでハードとは思いませんでした。これだけ山間部の道とは思いませんでした。
車が通らない道がたくさんありますねぇ!
また参加させてください。
(きたっち様 男性)

今日はキツかったです。海がキレイでした。
(平田様 男性)

今日は道を間違えてしまって、どこを走っているのかわからなくなりました。
福岡よりも暑くありませんでした。
(迫田様 女性)

今日は城山に登れたからうれしかったです!リベンジできました!
頑張りました。
コーヒー大福が体に沁みました。
ミニトマト、甘かった!
(さとちゃん 女性)

鶯ゼッケンの地図がカラーになって見やすくなってました。
僕は道を間違えてません。
松浦フルのオアシス食、米→スイーツ→米→ミニトマト、この順番が一番いいですね。
大崎海水浴場と下田海水浴場両方で、足をつけてチャポチャポしました。
(ベルちゃん 男性)

ダイゴ松浦フルジョグトリップの様子です

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2017年08月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed