あづち大島ジョグトリップの様子
久々のジョグトリで、最近起伏のあるコースを走ってなくて、今日思ったよりアップダウンがあって疲れました。
天気が良くて、見晴らしが良くて気持ちよかったです。
(高橋選手 男性)
今日はフェリーに間に合おうと思って一生懸命走りました。
(タサイ選手 男性)
初めて参加したんですけど、景色が非常に良かったんですけど、アップダウンがあって大変でした。でも楽しかったです。
(重光選手 男性)
念願かなって3年ぶりにようやく走ることができました。3年前のここから私のジョグトリップがはじまったんで。
やっぱり島はいいですね。景色もいいし海もキレイで空気もキレイで、ほんと満喫しました。
(谷崎選手 男性)
島もきれいで、海もきれいで。今まで海から島を見てましたが今日は逆で、たいへん良かったです。
(カンビ選手 男性)
天気が良くて楽しめました。馬ノ頭鼻に戦争遺跡があって、その奥まで言ったんですけど、残念ながら草薮で到達できませんでした。
(末藤選手 男性)
ちょっとコースを間違いました。天気もよくて見晴らし抜群で絶景でした。
(赤田選手 男性)
天気もよくて、気持ちよかったです。良いコースでした。来てよかったぁ。
(大串選手 女性)
疲れました。今回2回目なんでコースはわかってたんですけど、やっぱりアップダウンキツかったです。
(としちゃん 男性)
前回コケて怪我したんですけど、今回無事走れました。
天気もよく、非常にいいジョグトリップができました。
これから芥川賞「背高泡立草」の散策に行ってまいります。
(下田選手 男性)
天気が良くてランニング日和になって、すばらしい景色を堪能しました。特に断崖の景色すばらしかったです。神浦の町並みも時代が止まっているような感じがしました。ここまで来た甲斐がありました。
(林選手 男性)
絶景の連続ですばらしかったです。古い町並みもユーチューブで見たとおりで楽しかったです。
(いなじゅん選手 男性)
この上の道を行くのかなと思ったら、案の定行きました。この岬の突端まで行くのかなと思ったら、案の定行きました。
(稲岡選手 女性)
初めてあづち大島に来たんですけど、とっても海がきれいだったし、いろいろお花も咲いててアザミとかモクレンとか梅とか、すっごいきれいだったです。
あのつづら折りを行くのかなあと思ったらピンポ〜ンみたいな。
花粉症の私にもこの島は優しかったです。
(あいあい選手 女性)
起伏に富んだすばらしいコースで景色もよくて最高でした。
(あいあい♂選手 男性)
練習不足でもう足が痛くて歩きになりましたが楽しかったです。
天気が良かったし、景色も静かな雰囲気も良かったです。
(前田選手 男性)
ウグイスが一声鳴いてくれました。満足しております。
神社とかもあちこちありましたね。
(コーセー選手 男性)
すごい楽しかったです。景色がいいので写真をいっぱい撮りました。
(離島ランナー選手 男性)
すてきな島でした。お天気も空も雲も風もすばらしかったです。
(ジェファ選手 女性)
海がきれいで山もきれいで天気もよくて坂がきつくて、体重が重かったです。
(蒲地選手 男性)
久々のジョグトリップで、この上ない思い出ができました。景色が最高でした。
(柴田選手 男性)
景色もよくて、灯台という灯台みんな行きましたし、地元の人から人情のある応援もしてもらって、とっても良かったです。
(薗田選手 女性)
すごいのんびりした島で、ゆったり走れて良かったです。
(松尾選手 男性)
久しぶりのジョグトリップで足がつって、余裕があれば2周くらいしようかと思ったんですけど、残念ながら1周で終わってしまいました。
(眞鍋選手 男性)
楽しかったです。とても景色がよかったです。
(濱田選手 女性)
雨上がりで空気がすごく澄んでいて、透明感のある景色が見れて感動しました。海の色もエメラルドグリーンでとってもキレイで。
(Moonshadow選手 男性)
久しぶりのジョグトリップ、やっぱりいいですね。神浦の町並み、いいですね。ちょっとビックリしました。
(宮本選手 男性)
まず船に乗り遅れてここに着いて、さあどうしたもんかと思ったらコミュニティバスが来て、平の辻公園まで乗せていってもらいました。ラッキーだった。
(スマナイ選手 男性)
ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむワクワク系ジョグイベント
平戸市商工会<的山大島>より
見どころ訪ねどころ
【後援】
平戸市・平戸観光協会
【開催日】
2020年
3月8日(日)
【タイムスケジュール】
7:30~随時受付(平戸市交通観光ターミナル)
乗船券(大人片道660円)を各自購入ください
8時過ぎから乗船が始まります
8:25 平戸港発
9:05 的山港着
最終受付・開会式
9:30 スタート
13:00 ゴール待ち受け開始
16:00 最終ゴール予定
【帰りのフェリー】
◎早く戻られる方はこちらを利用ください
14:00 的山港発
14:40 平戸港着
◎ゆっくり楽しまれる方はこちらを利用ください
16:30 的山港発
17:10 平戸港着
【ワープ情報】
大島ふれあいバス時刻表
神浦地区→的山
天降神社前15:50→的山桟橋16:07
大島支所前15:51→ 〃
運賃 100円
【距離】
35km
【制限時間】
3時間30分〜6時間30分
3時間30分以上かけて走ってください。
バス等でのワープも公認移動手段です。
【受付】
平戸市交通観光ターミナル
【最終受付・スタート・ゴール】
的山(あづち)港
【オアシス地点】
12km 平の辻農村公園
16km 長崎鼻
25km 大賀断崖休憩所
【乗船場所】
平戸市交通観光ターミナル
※強風等で薄香港に変更となる場合があります
(参考:交流広場→薄香港ルート)
【駐車場】
◎平戸港交流広場駐車場(有料)
乗船券購入時に駐車券をお持ちください。半額券がもらえます。
最初の2時間無料
以降「50円/30分」(半額券利用時)
24時間最大「750円」(半額券利用時)
【最寄バス停】
平戸桟橋
【参加料】
4000円
【定員】
100名
【申込締切日】
2020年
2月27日(木)
【参加申込はこちらから】
参加申込フォーム
RUNNETモシコム
【参加者名簿】
参加者名簿一覧
【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください。
【宿泊】
宿泊をご希望の方は平戸観光協会にご連絡ください。
電話番号 0950-23-8600
【第二フェリー大島】
フェリー大島時刻表
平戸⇔的山大島
平戸08:25→的山09:05
的山14:00→平戸14:40
的山16:30→平戸17:10
注意:車両渡しには予約が必要です
【温泉情報】
【ジョグトリッパーの完走記】
走れ!優柔不断児