エントリー

平戸観光ジョグトリップでの参加者の声

 天気が最高によくて、時折吹くひんやりとした風が心地よくて、すごく良かったです。
 川内峠の大パノラマ、エメラルドグリーンの根獅子の浜、すごいキレイでした。鳥肌が立つくらいキレイでした。
 最後の上り坂、ききましたね。あれを余裕で登れるくらいになりたいなと思いました。
(ミノダ様 男性)

 平戸まで来て、楽しかったです。景色がキレイなのと、坂が心地良くて走りやすかったのと、地元のこどもが挨拶してくれたりしてアットホームな感じで。
(ばたお様 男性)

 根獅子からの景色がもう、途中何度も止まって写真を撮りました。
 毎回新しい発見があります。今日もおもしろい一日でした。
(宮本様 男性)

 最後ゴール直前の上り坂はよう作ったねぇ。俺も意地じゃ、負けられんけん、うん歩いたよ。
 ジョグトリップ今年4回目、通算48回、無事完走できたし。
 コースアウトして、安満岳。あれはさすがに険しい。もう半端じゃないよ。
 古希ラン、人生70年、これまでの悪行を安満岳の神様に懺悔してきました。で、ぶじお祓いをいただきました。
(大木様 男性)

 根獅子の海岸が美しくてビックリしました。今度一家で来ようかなと思います。
 あと、川内かまぼこがおいしかった。しょっぱいのがちょうどいいですね。
 最後の坂が大変でしたね。手をついて登りたいくらいの坂でした。
(場長様 男性)

 坂を登っていると後悔の念があったんですけど、走り終えてまた走りたいと思いました。
 自然がいっぱいで海とか棚田とか世界遺産とか。海の風も感じられるんで、すごい気持ちよかった。
 川内かまぼこがおいしかったです。こんなにかまぼこがおいしいって知らなかったです。感動しました。
(高嵜様 男性)

 ほんとに素敵なコースで、素敵な景色でした。
 平戸よいとこよいとこじゃからきっとまた来て走りたい。
 いろんな大会に出てるんですが、リピートしたい大会の一つになりました。
 かまぼこがおいしかったです。コーラがいつもあるのがうれしい。
 ジョグトリップ、僕はすごくいいです。途中でワープしてもいいって友達にラインで送りました。速い人は速い人のペースで、楽しむ人は楽しむ人のペースでっていうのがほんといいです。
 使い捨てのコップとか持って大会に参加してましたが、ジョグトリエコカップが一番いいですね。軽いしコンパクトだし。
 ゼッケンも初めてこんなの見ました。これすごく良かったです。
 ゆるいけどキツイ。キツイけどゆるい。
(night runner様 男性)

 非常に楽しかったですけど、途中きつかったです。最後足が止まってしまいました。
 景色も良かったですし、日頃できない経験ができました。
 オアシス食、タイミングよくベストの食事が用意してあって、元気もらえました。
(TAKANORI様 男性)

 お天気にも恵まれて、楽しく夫婦で話しながら景色見ながら楽しく走りました。
 オアシス食、食べたいときに食べたいものが出てきた。甘いものが欲しいなというとき甘いものがあって、塩分が欲しいなと思ったらカマボコがあった。
(YASUKO様 女性)

平戸観光ジョグトリップの様子

2月開催「龍馬の道」「佐世保諫早路」ジョグトリップの通常参加申し込みがスタートしました。

西海路ジョグトリップの様子

平戸観光ジョグトリップ since 2004

ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむジョグイベント

川内峠から川内湾をのぞむ根獅子の浜生月大橋の眺め

「平戸よいとこ旅路ぢゃけれど旅にあるよな気がしない」(種田山頭火)

見どころ訪ねどころ

  1. 川内峠の雄大なパノラマ
  2. エメラルドグリーンの根獅子の浜
  3. 青い海と空に映える生月大橋

参加申込

【後援】
平戸市
平戸観光協会

  • パワースポットのご利益をあなたに!
    観光協会のご厚意により、参加者に春日安満岳限定お札を提供できるようになりました。オアシス地点「春日集落案内所かたりな」でお受け取りください。
    記念のお札記念のお札

【開催日】
2018年
11月25日(日)

【タイムスケジュール】
7:00~7:30 受付
7:50 開会式
8:00 スタート
13:00 ゴール待ち受け開始
17:00 最終ゴール予定

【距離】
50km

【制限時間】
5〜9時間
5時間以上かけて走ってください。
バス等でのワープも公認移動手段です。

【受付・スタート・ゴール】
平戸大橋公園WARABI前

【駐車場】
平戸大橋下駐車場(無料)

【最寄りバス停】
平戸大橋公園前

【参加料】
5000円

【申込締切日】
2018年
11月15日(木)

【定員】
100名

【参加申込はこちらから】
参加申込フォーム
RUNNETモシコム

【参加者名簿】
参加者名簿一覧

【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください。

【温泉情報】

【ジョグトリッパーの完走記】
走れ!優柔不男児
芋焼酎日記
Youtube by yosyos227
俺と塩リターンズ
俺と塩リターンズ
俺と塩リターンズ

西海路ジョグトリップでの参加者の声

 やっぱり島はいいですね。時間がゆっくり流れているような感じで、のどかで、数十年前にタイムスリップしたような。
 いっぱい橋渡って、後半コースが変わって山道がしんどかったですけど、いい運動になりました。
 オアシス食、最後の芋餅が意外でした。初めて食べました。お腹空いてたんで良かったです。
 電波塔の下を通って圧巻でした。
(谷崎様 男性)

 涼しくて走りやすかったです。去年と違って風がなくて。
 終盤、うねうねと民家とか幼稚園の間を抜けて、あれが良かったです。
(田才様 男性)

 あいかわらずアップダウンの多いコースで、わかって出てるんですけど最後膝にきました。
 一回バスに乗るのもいい経験だと思って3キロワープしてみました。
 楽しかったです。
(としちゃん様 男性)

 今日は足の調子が悪かったんで、予定通り大塔からワープしました。
 久しぶりに寺島・大島・新西海・早岐瀬戸と4つの橋を巡って、自転車ではいつも行くんですが、自分の足で走ってみていつも以上に写真を撮ったなと。
(海賊様 男性)

 初めて走るコースだったですがなんとかゴールできました。走りやすい天気だったですね。
(大串様 女性)

 今日は大島大橋の上は風速0メートルでした!今年は眺めを堪能できました。参加した甲斐がありました。
 オアシス食はすべて完食しました。全部いいですよ。個人的には結局いなり寿司が一番好きなような気がします。芋餅、初めて食べました。美味しかったです。
 今日は、矢印が非常に良かったです。直線のところにも引いてあったから安心できます。
(下田様 男性)

 先週福岡マラソン走ったんですが、この西海路がメインでしたので、緊張してしまってぜんぜん眠れませんでした。
 20キロくらいからウォーキングになって後は楽しい楽しい観光で。
 新西海橋とか、あんな歩道があるって知らなくてビックリでした。
 すごく満喫しました。お土産も買って、バスに乗って、やっとゴールできました。
(石田様 女性)

 景色も良くて楽しかったです。島の人たちが「頑張ってくださいね」とか声を掛けてくれて、そういうシステムなのかなと思ったくらい。ウルっとくるときもありました。
 オアシスの美味しいスイーツとか食べ物とか、すごいいろいろ考えてらっしゃるなと。食べやすさと美味しさ。食べればいいでしょとみたいな感じじゃなくて、厳選されたものが置いてくれているから。
 景色も、こんなところを走らせてくれるんだぁって。走らないとこんなゆっくり味わえない。とっても良かったです。みんなに言って、みんなでまた参加します。
 ありがとうございました。いい経験をさせてもらいました。
(NITTA様 女性)

 ワープしまくりで。地元の人に道を教えてもらったり、バスの乗り方とか教えてもらったり。
(前野様 女性)

 今日は目標を2つ達成しました。1つ目、ワラーチで初めて長い距離を走って最後まで行けたこと。2つ目、上り坂を歩かないこと。なんとか達成できましたんで良かったです。満喫しました。
(前野様 男性)

 大島の海がすごいキレイで、道もキレイで、人も優しかったです。すごい声を掛けてもらいました。
 新西海橋まで行きたかったんで、そこまでは頑張って、後はなんとか。
 最後のオアシスの木下エンジニアリングではトイレまで貸してもらえて助かりました。社長とも話できました。
(蒲地様 男性)

 今日は初めて長い距離を走って、タクシーを使ったり、木下社長に大塔まで送っていただいたり、大塔からもちろん電車で来ました。
 最後の芋餅、めっちゃ美味しかったです。
(嶋川様 女性)

 針尾の無線塔まで行きまして、今日は3号塔しか見れないから無料でいいですって言われて、ラッキーでした。ものすごく良かったです。
(平田様 男性)

 大島は人がすごい良くって、挨拶とかそうとう皆んな声を掛けてくれて、たぶん20人くらいと喋ったんですよ。アットホームで、大島すごい良かったです。
 新西海橋がちょっと感動しました。下を覗いたり、あんなのあるの知らなかったですごい良かったです。
 ぜんぜん知らない人とでも、一緒に走って喋って。オアシスでもいろんな人と一緒に食べたりとか。
 景色も良かったし、海も良かったし。
 ラスト10キロはキツかったです。でも自分の足で走れたの満足です。
(みすず様 女性)

 新公園までの道が分からなくてかなり迷いました。
 最後まで自分の足で。元々は250キロとか走ってるんですけど、今故障中なのでリハビリで。
(岩井様 女性)

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed