博多唐津ウルトラジョグトリップの様子
2023年07月の記事は以下のとおりです。
5時に着いてしまったので、暗い中を立花峠とか虹の松原を走って、ちょっと怖かったです。街の灯りを見たとき、安心しました。
(青柳選手 男性)
このコース初めてなので楽しみでした。夜中非常に暑かったです。3時を過ぎるとだいぶ涼しくなりました。山のところに入ってやっとジョグトリらしくなって楽しく走れました。
(阿部選手 男性)
大阪から参加しました。最初暑かったですけど、後半だいぶ涼しくなって走りやすくなりました。波の音を聞きながら夜露を感じながら、非常に幻想的な中で走って楽しかったです。
(小塩選手 男性)
距離が53.6kmありました。最後つらかったです。
(飯原選手 男性)
とっても楽しかったです。また参加させていただきます。
(村田選手 男性)
久しぶりの50キロでした。暑くて暑くて大変でしたけど、思ったより走れて、予定よりも早くゴールできました。この調子で秋のウルトラ頑張ります。
(古川選手 男性)
開催してもらってありがとうございます。賑わいが戻ってきた気がします。福岡市内のコンディションが良くなくて、なんじゃこりゃと思ったんですけど、終わり良ければいいかなと思います。もうヘトヘトです。
(川田選手 男性)
北海道から来ました。松原、とてもきれいでした。山車も3つ見てきました。すごい高くて立派です。またジョグトリ3回目、出たいと思います。
(まるすぎ選手 男性)
今日は一回も歩かずに走り切りました。ありがとうございます。
(ヨシヨシ選手 女性)
きつい道のりでしたが、なかなか普段走らない道で、いろいろ発見があって楽しかったです。
(みょん選手 女性)
2018年のジョグトリデビューの日が博多唐津でして、5年ぶりくらいの参戦です。最後にあんな山登ったっけと思いながら、あみりんさんの試練を乗り越え、楽しく走ることができました。
(よしひこ選手 男性)
初めてのウルトラというか、フルより長い距離が初めてだったので、足がだいぶシンドかったですけど、まあなんとか走り切れたんで大満足かなと思います。
(早野選手 男性)
暑かったですね。いいペース走できました。また来たいと思います。
(とむ選手 男性)
楽しかったです!また機会があれば参加してみようと思います。
(廣嶋選手 女性)
なかなか一人では夜中走ることないので、貴重な体験をさせていただきまして、ありがとうございます。また来月も参加させていただきます。
(梶川選手 男性)
とてもキツかったけど、楽しかったです。
(なべさん選手 男性)
正直疲れました。ワープも使いましたし。次は完走できるように頑張りたいと思います。
(やなさん選手 男性)
もうちょっと楽に走れると思ったんですけども、やっぱり日々のスタミナ練習が足りないとおもいました。現状に満足せず、これから日々成長できるように心がけていきます。
(てつ選手 男性)
今日は峠越えで膝やられてボロボロでした。スタートと虹の松原、ワープしました。ワープがしやすいので、実にいいコースです。ワンウェイ、良かった。
(カッパ先生選手 男性)
今月はじめ入院してて体調が悪かったのでどうしようかと思ったんですけど、初めての真夜中のランニング、楽しかったです。鹿家から電車に乗りました。
(みゆき選手 女性)
山道が怖かったです。(笑)
(truns runner選手 男性)
むちゃくちゃキツかったけど、楽しかったです。また来ます。
(16番選手 男性)
久しぶりの夜間走、楽しかったです。今日はどうしても電車に乗りたかったので西唐津まで行ってきました。
(ひで選手 男性)
今回初めてワープ使いました。次は自分の足でゴールできるように頑張ります。
(キャッチャーフライ選手 男性)
足、ガクガクです。
(坂井選手 女性)
ワープしちゃったよ。悔しいよぉ。
(福永選手 女性)
初参加、完走しました。最高です!
(宮本選手 男性)
第1オアシスから第2オアシスまで体調がちょっと変だと思って歩いてしまったんでリタイアするかなと思ったんですけど、第2オアシス過ぎてからまた走れるようになったんで、山は歩きましたし、途中もシンドかったですけど、最後走ってゴールできてよかったです。
(中内選手 男性)
今回もいろんなところをトリップさせてもらって、坂ありトレイルありって感じで、本当に自分のいろんな走り方を知れた時間でした。夜中ぶっ通しで走ったっていう経験が、次また参加しようかなっていう気持ちになりました。
(福重選手 女性)
疲れました。楽しく深夜のコースを楽しませていただきました。またぜひ参加したいと思います。
(須永選手 男性)
疲れました。
(梅崎選手 男性)
初めて53キロ走りましたけど、けっこう楽しかったです。
(石井選手 男性)
70歳台初めてのウルトラがこの博多唐津ジョグトリ。60歳台最後の大会もここを4年前に走りました。歳をとったのと練習不足で落ちてますが、なんとか完走できました。ありがとうございます。
(山てつ選手 男性)
今日は湿度が高くてシンドかったです。足も痛めたし転んだし、けっこういろいろ大変でした。でも達成感ありです。
(花房選手 女性)
こんなすばらしい催しに参加させていただいて、本当におもしろかったです。カッパ巻きがこんなに美味しいとは思いませんでした。
(リュウスケ選手 男性)
40キロ手前の坂がシンドかったですけど、楽しんで走りました。
(衛藤選手 男性)
前半ずっと腹の調子が悪かったんですけど、後半持ち直したのでなんとかゴールできました。また次、頑張りたいとおもいます。
(水本選手 男性)
坐骨神経痛だったんですけど、棄権しようかと思ったんですけど、なんとか頑張れました。
(ゆうのん選手 男性)
自分で自分を褒めてあげたいです。
(渡辺選手 男性)
想像以上にキツかったです。2回の激坂。でも森の中は気持ちよかったです。虹の松原もあんなにふかふかの絨毯を行くとは思ってませんでした。感激しました。
(さっち選手 女性)
今日は久しぶりのジョグトリップで、50キロ以上久しぶりだったのでキツかったです。特に後半が山があったので非常にバテたんですが、一緒に走っている方が声を掛けてくださったので、どうにかゴールすることができました。
(吉岡選手 男性)
夏の夜で楽しく走れるかなと思ったらキツかったけど、頑張りました。
(りり選手 女性)
何回もリタイアしようと思いましたが、なんとかゴールにたどり着きました。
(のぐっちゃん選手 男性)
初めてだったんですけど、なんとかゴールたどり着きました。ありがとうございました。
(川越選手 男性)
ぶじ完走しました。また来年も頑張ります。
(もーとん選手 男性)
暑かったです。疲れました。終わった。
(けんたろう選手 男性)
キツかったけど、楽しかったです。
(吉田選手 女性)
2回目の走りでした。楽しく終わりました。ありがとうございました。
(おがっち選手 男性)
記録!初のフル超え、53キロ頑張りました!
(みっきー選手 女性)
今日はありがとうございました。次、福岡マラソン頑張ります。
(あきのり選手 男性)
今日はすべて歩きました。昨日は一日仕事で仮眠もとってない状態できたので2時3時台は睡魔に負けそうになったんですけど、34キロのいなり寿司で目が覚めて元気になって、なんとか完歩できました。峠でちょうど朝を迎えたんですけど、森の中、ヒグラシが鳴いていて気持ちよかったです。
(高橋選手 男性)
キツかったけど、楽しかったです。
(田中選手 男性)
このコースは学生時代のドライブコースで、昔を思い出してとても良かったです。
(船越選手 男性)
8時までに帰ってくる算段をしてたんですが、コンビニに寄り過ぎてちょっと間に合わなかったです。
(花山薫選手 男性)
初めて参加させていただきました。マラソンに向けての夏場の足づくりには最高だと思います。足が20キロから攣りまくってずっと歩いてきました。だけどいい練習になりました。
(まっさん選手 男性)
初めての参加で、とてもキツかったです。途中ワープしました。次はワープしないように頑張りたいです。
(ユウキ☆選手 女性)
キツかったけど楽しかったです。
(カワサキ選手 男性)
暗い中、怖かったですけど、楽しかったです。
(えみりん選手 女性)
長い旅でしたが、えみりんさんと出会えて、旅は道連れ、本当に楽しかったです。
(nino選手 女性)
今回ほぼ歩きで行ったんですけど、すごい楽しかったです。コンビニに寄りながら真っ暗闇の中を走るのもテンションが上って楽しかったです。電車も2区間くらい乗ったんですけど、ちょうどいい具合にゴールできて、本当に楽しい旅になりました。
(みすず選手 女性)
まさか自分が博多から唐津まで歩けるなんて信じられません。でも、すごい達成感でうれしいです。
(Hata888選手 女性)
今日はワープをしてしまったので、次回はフルで一気に頑張りたいと思います。
(ウシくん選手 男性)
峠の道のすごい細いところに誘導されて、あの矢印に騙されているんじゃないかって何回か思ったんですけど、無事ゴールできてよかったです。
(しばさん選手 女性)
後半コンビニがなくて、トイレで苦労しました。
(CARP KAZU選手 男性)
疲れて声がでません。ありがとうございました。
(溝口選手 男性)
前回の鷹島がワープというか完走できませんでしたが、今回なんとか自分の足で歩くことができました。それがなによりの自己達成感で、めちゃくちゃうれしいです。
(月岡選手 男性)
ダイエットをしてこの大会にのぞみましたけど、やっぱりキツかったです。また鍛え直して来ます。
(萬年選手 男性)
もうちょっとなんとかなるかと思ってました。来月またやるかと言われたら絶対やりたくないけど、来年だったら忘れていると。
(樋垣選手 男性)
ナイトラン初めてで、博多から西陣あたり暑くてちょっとたまらんやったです。前半はけっこう歩きましたけど、後半はまあまあジョギング程度では走れたので、まあ良かったですね。
(ぴかいち選手 男性)
夜も楽しめました。
(めぐ爺選手 男性)
楽しかったです。いつも通りオアシスがおいしかったです。
(ジェット選手 男性)
楽しかったです。晴れてよかったです。
(きの選手 女性)
長い53キロでした。仲間と一緒に走れて楽しかったです。
(かんべ選手 女性)
初参加でした。ゴールできたのでうれしいです。
(ばいば選手 女性)
山登りと虹の松原がキツかったですけど、完走できてよかったです。
(まさ選手 男性)
とても楽しく過ごせました。スリルもあって、ちょっとキツかったけど、またジョグトリップ出たいと思います。
(宮崎選手 男性)
ぶじゴールができました。みなさん、ありがとうございました。
(又木選手 男性)
ゴールしましたけど、ボロボロでした。なんででしょう。
(久保田選手 男性)
受付に間に合わずご迷惑をかけました。ぶじに完走できました。
(下見世選手 男性)
ものすごくキツかったですけど、走り切れてよかったです。
(nori選手 女性)
初めてのナイトランということで、よく完走できたなと思ってます。
(aki選手 男性)
夜間走、初めてでした。とても楽しくゴールできました。
(ひちゃこ選手 女性)
初めて参加しました。楽しかったです。
(にゃ〜ん選手 女性)
ちょっとオーバーしましたが、グレートで、初めてです。
(HARU選手 男性)
今回は完走できなかったので悲しいです。でも、屋台の生ビールはとてもおいしかったです。
(MIREI選手 女性)
最初の山までは良かったんですけど、その後、右足の裏のマメが破れたみたいで。それから歩くことになってしまいました。
(ツヨシ選手 男性)
ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむジョグイベント
見どころ訪ねどころ
【後援】
唐津市
【開催日】
2023年
7月22日〜23日
【タイムスケジュール】
22日(土)
22:00~22:40 受付
22:45 開会式
23:00 スタート
※大人数の場合は5分の時間差スタート
※アーリースタート可(一言お願いします)
23日(日)
6:00 ゴール待受開始
9:00 最終ゴール予定
【制限時間】
7〜10時間
7時間以上かけて走ってください。
電車・バス等でのワープも公認移動手段です。
【受付・スタート】
承天禅寺門前(福岡市博多区)
注意!筋を挟んで寺門が二つありますが、酒楽遊膳えびす横の方です。
【ゴール】
唐津城下
【距離】
53km
【スタート地点最寄駅】
福岡市営地下鉄 祇園駅
【ゴール地点最寄駅】
JR唐津駅(福岡市営地下鉄との連絡あり)
【駐車場】
駐車スペースはありませんので、公共交通機関でお越しください。
【荷物預かり】
着替え等の小荷物を受付時に預かり、ゴール地点まで運びます。
大きな荷物は、駅・空港等のコインロッカーをご利用ください。
【参加料】
7000円
【定員】
100名
【申込締切日】
2023年
7月9日(日)
【参加申込はこちらから】
参加申込フォーム
RUNNETモシコム
【参加者名簿】
参加者名簿一覧
【開催要項】
開催要項を必ずご覧ください
「反射材」と「照明器具」は必須です
【温泉情報】
唐津シーサイドホテル
【ジョグトリッパーの完走記】
空・月・星・虹
BASS@Jのブログ① ②
市川でジョギング
RunRunでルンルン
みのちゃんのブログ
RunRunでルンルン
走れ!優柔不男児
らくがき帳
亀オヤジがっちゃん
亀オヤジがっちゃん
RunRunTako
俺と塩リターンズ
フォト蔵