エントリー

平戸島八十八ヶ所巡り紫の道ジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

赤の道と比べたら集中しやすかったかなと思います。ウグイスの鳴き声とか、学校の運動会の歓声とかに触れたりとか、大型車があまり走ってないなぁとか、新しい発見がありました。
(青柳選手 男性)

初参加だったんですけど、楽しく走ることができました。途中お酒も飲めたりして、とても良かったです。また是非参加したいと思います。
(ユキッチ選手 男性)

今日は平戸のなかでも初めて訪れた地でした。海あり山あり登山道あり、キツ楽しかったです。特に後半26キロ過ぎてからの山道きつかったんですが、自然の中で鳥のさえずりとか聞こえて自然を満喫できました。気持ちよく走ることができました。
(谷崎選手 男性)

今回は26キロでゴールしました。次回は完走できるように頑張ろうと思います。皆さんの温かい声援、とても気持ちよかったです。
(尼崎選手 男性)

平戸南部の方は初めてでした。志々伎神社をはじめ、おそらくこのジョグトリに参加しないと絶対に訪れないだろうという所を堪能できたので、嬉しかったです。このあと、じゃがたらお春を買って夜に打ち上げします。
(アンディ選手 男性)

今日はちょっと肌寒かったので、走りやすくてよかったです。山の方に行ってみて景色も良かったです。
(inaneko選手 女性)

今年初めてのジョグトリでした。これで全部4つ回ったんですけど、まあ回ってない札所は何箇所もありますので、またの楽しみにしときます。今日もたくさんお土産買わせていただきました。帰って、日本酒飲ませていただきます。
(ひで選手 男性)

久しぶりに参加しました。今日はあまり日差しも強くなくて気持ちよく走れました。福田酒造のお酒は美味しいです。買ってきました。ごちそうさま。
(花房選手 女性)

もう今日は楽しくて楽しくて。ラスト2キロとか、もう2キロで終わっちゃう!みたいな感じでした。
(ひとみん選手 女性)

今日はけっこう涼しくて快適に走れたんで良かったです。甘藷の団子、あれ美味しかったです。景色も良かったです。
(眞鍋選手 男性)

地図が読めない人間なので、いっぱい見落としました。でも楽しく走りました。山は歩きました。
(みゆき選手 女性)

熊本から初参加ですけど、なんとかたどり着きました。
(カプレカ数選手 男性)

久しぶり、約一年ぶりの参加でしたが、これからは頻繁に参加していきたいと思ってます。
(ぴかいち選手 男性)

スタートはハッキリしてましたが、ゴールはいつゴールしたか分かりません。たぶんこれがゴールかな。久しぶりとても楽しかったです。良いコースで、戻ってきていなり寿司があるし、福田酒造も近場にあって、実に楽しい一日でございました。
(カッパ先生 男性)

今日は天気にも恵まれ、ゴールできました。これで八十八ヶ所完踏です。ぜひお願いが叶いますように。
(下田選手 男性)

足の怪我もありましたが、なんとか行けました。いい気候でした。迷いましたが、なんとか助けてもらってゴールできました。
(金田選手 女性)

こういった大会、あまり経験がなかったので、なんかずっとドキドキワクワクしながら。八十八ヶ所巡りってやったことがなくて、この平戸にそんなものがたくさんあって、それが一番良かったです。
(ボルトン選手 男性)

私も今回初参加で、こういう大会に昔から出たいと思ってたので、すごいいい経験になりました。前半だけでしたが、非常に景色も良くて充実した大会でした。
(むらさん選手 男性)

初参加だったんですけど、お天気もちょうどよくて完走できました。
(Hiromitany選手 女性)

今日、コース楽しかったです。天気もベストですね。走っていてスッキリしました。また明日から仕事、頑張れそうです。
(平松選手 男性)

前半は非常に面白かったです。後半はきつかったです。
(カメラ小僧選手 男性)

紫の道ジョグトリ参加者へ朗報!福田酒造酒蔵祭りで、南部地区活性化委員会の方々が立ち寄られた参加者に焼きドーナツ一個とお茶の提供していただけるとのことです!

平戸島八十八ヶ所巡り紫の道のコースマップ(最終版)をアップいたします

平戸島八十八ヶ所巡り赤の道ジョグトリップの様子

平戸島八十八ヶ所巡り赤の道ジョグトリップでの参加者の声

一年ぶりのジョグトリップで、とても楽しかったです。かなりワープして帰ってきましたので、次回は完走したいと思います。
(平田選手 男性)

今日は朝から寒かったんですけど、昼から雨が上がってよかったです。思いっきりショートカットして30キロ手前で帰ってきました。いつもの森酒蔵で日本酒と奈良漬けを買い物しました。お正月に食べようと思います。
(ひで選手 男性)

今日はショートカットしました。
(大串選手 女性)

平戸は歴史が深くて自然豊かで勉強になりました。こんなにいろいろあるとは思わなかった。
(山口選手 男性)

雨が上がってよかったです。道を間違えましたが、天桂寺からの10キロはキツかったです。
(金田選手 女性)

前回出た緑の道があまりにもキツかったけど、今日はむちゃくちゃ楽しくて、ずっと笑顔で走り切ることができました。
(麻生選手 女性)

疲れてワープして帰ってきました。
(ツヨシ選手 男性)

今日は最初のショートカットはうまくいったんですけど、22キロオアシスへの曲がり口が分からなくて、突き進んでたどり着かなくてどこまで行っても22キロにならん。おかしい。と思ってたら30キロオアシスに着きました。ということで、初めていなり寿司を食い損なった。
(カッパ先生選手 男性)

疲れました。やっぱり坂道あってこそのジョグトリップですね。平戸は何回も来てますが、初めてのところを回らせてもらって新たな発見ができました。キツかったけど楽しかったです。
(谷崎選手 男性)

巨大迷路というかリアル脱出ゲームというか、そんなのをしてる気分でした。
(青柳選手 男性)

神社の場所とスタンプの場所がわからないところがあって、何人かでめっちゃ探しました。
(noriko選手 女性)

最後まで疲れました。アップダウンの厳しさは並大抵ではなかった。
(としちゃん選手 男性)

今日はトラブルが合って遅刻してしまいましたけど、遅れてでもスタートできてよかったです。最初は天気がよくなかったけど、途中から晴れてきて景色も良かったです。寺院と教会の見える坂はやっぱりいいですね。他にも海沿いの道とかすごく気持ちよかったです。
(高橋選手 男性)

いやぁ坂がキツかったですね。40キロとはいいながら50キロを超えるようなタフなコースだったです。1個スタンプを見つけられなかったですが、なかなかいい巡礼ができた気がします。ご利益があるといいです。
(柘植選手 男性)

前半はショートカットしたけど、後半はバリバリきました。
(花房選手 女性)

疲れました。最後の10キロはほとんど歩きでしたが、なんとかゴールできました。
(田中選手 男性)

最初雨が降ってましたがすぐ止んで、非常に気持ちよく走れました。宝探しゲームみたいでスタンプ探すのが大変でした。思いのほか時間がかかりました。でもすべてスタンプを押しました。
(下田選手 男性)

今日はオアシスを目指して必死に頑張りました。
(立花選手 女性)

すごい楽しい大会でした。初めてのスタイルで、神社がどこにあるのか探すのが楽しいし、どこにスタンプがあるのか探して、二重三重に楽しい大会でした。ほんときれいな景色でした。
(坂口選手 男性)

上りも下りもすべて走っていけたのでよかったです。スタンプぽちぽち楽しくて面白くて、オリエンテーリングみたいでした。
(ベルちゃん選手 男性)

楽しかったです。上り下りがいつも以上に激しくて、変態好きにはたまらない大会でした。
(コウ選手 男性)

スタンプ押し、楽しかったです。でも上り下りが多くてとても疲れました。
(さとちゃん選手 女性)

初めての赤の道で、スタンプ押しは楽しかったし、景色も良かったし、普通のマラソンと違って楽しかった。やっぱりゆっくり走るのがいいですね。
(なっちん選手 女性)

平戸島八十八ヶ所巡り赤の道、ぶじ完走。やったぜ〜。来年は青の道、緑の道、紫の道、制覇するぞ!
(かんちゃん選手 男性)

オアシス2ヶ所わからなくて残念。頑張って楽しかったです。
(野口選手 女性)

今まで平戸といえば港付近しか知らなくて、今回赤の道だけなのにこんなに広いんだなと思いました。いいところもたくさんありました。ただコースは厳しくて疲れました。しっかり楽しめました。
(林選手 男性)

久々で疲れました。スタンプの位置がわからなくて、それを探すのが楽しくなってきました。
(平松選手 男性)

キツイながらもなんとか、オアシス食も堪能して帰ってこれました。
(蒲地選手 男性)

コースはキツかったですけど、住職さんのお話を聞けたりとか、いい景色も見れて楽しかったです。
(みすず選手 女性)

初めての平戸で、今日の大会はゲーム感覚で楽しめました。
(ろっちゃん選手 女性)

平戸を満喫しました。
(タサイタサイ選手 男性)

平戸島八十八ヶ所巡り赤の道ジョグトリップのコースマップです。(最終版)今回から「旅のしおり」と銘打ってます。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed